環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
ロジスティクス
商船三井は18日、同社の液化天然ガス(LNG)燃料船「いしん」が、神戸港で初めて実施されたLNG燃料供給試験に協力し、同港でも安全に供給できることが確認された、と発表…
3月のスポットLNG価格、入着ベース21.3%下落 17/05/15
ハイドロエッジ、液化水素の製造5割増強 17/05/12
軽油店頭価格3週連続値下がり、全国平均111.7円 17/05/10
昭和シェル、4月の軽油卸価格2円値下げ 17/05/08
軽油店頭価格が全国平均112円、0.2円値下がり 17/05/08
出光興産、軽油卸価格0.8円プラス、4月 17/05/01
軽油インタンク納入価格、1.4円値上がり 17/04/28
軽油店頭価格が全国平均112.2円、0.1円値下がり 17/04/26
トヨタ、FC技術の大型トラック応用へ米で実証実験 17/04/20
日露港湾当局、極東港湾PJ具体化へ進捗確認 17/04/19
軽油店頭価格が全国平均112.3円、0.1円値上がり 17/04/19
NCA、5月の国際貨物サーチャージ5-7円引き下げ 17/04/19
加地テック、燃料電池フォーク用圧縮機納入 17/04/17
JAL、5月のサーチャージ、3-6円値下げ 17/04/14
ANA、国際貨物サーチャージを5-7円引き上げ 17/04/13
軽油店頭価格が0.1円値下がり、全国平均112.2円 17/04/12
2月のスポットLNG価格、契約ベースが27%下落 17/04/12
日立造船、燃料電池フォーク向け水素発生装置納入 17/04/10
軽油店頭価格が前週並み、全国平均112.3円 17/04/05
JXTG・出光・シェルの3月石油製品卸価格、いずれも上昇 17/04/05
原油輸入量3か月ぶり減、石油統計速報 17/04/03
軽油インタンク納入価格、6か月ぶり値下がり 17/03/31
軽油店頭価格が0.1円値上がり、全国平均112.3円 17/03/29
軽油店頭価格が0.2円値上がり、全国平均112.2円 17/03/23
ANA、4月の国際線貨物サーチャージ、据え置き 17/03/21
JXエネ、横浜市港北区に水素ステーション開設 17/03/16
軽油値上がり1年で15%超、運送会社にダメージも 17/03/15
関西電力、北海道電力と10年間のLNG売買契約 17/03/10
2月のスポットLNG価格、入着ベースが20.5%上昇 17/03/09
軽油店頭価格0.8円値上がり、全国平均111円 17/03/08
JX・シェル、2月軽油卸価格が低下 17/03/02
軽油店頭価格が6週ぶり値上がり、全国平均110.2円 17/03/02
中東依存度が15か月ぶりに減少、石油統計 17/03/01
軽油インタンク納入価格、5か月連続値上がり 17/02/28
商船三井、東大大学院の産学連携教育に参画 17/02/27
軽油店頭価格が4週連続値下がり、全国平均110.1円 17/02/22
JAL、3月のサーチャージ、3-6円値上げ 17/02/17
日本郵船、LNG燃料供給船「エンジーゼーブルッヘ」竣工 17/02/16
軽油店頭価格0.1円値下がり、全国平均110.2円 17/02/15
ANAの国際貨物サーチャージ、5-7円引き上げ 17/02/13
1月のスポットLNG価格、入着ベースが7.3%上昇 17/02/10
軽油店頭価格、2週連続値下がり全国平均110.3円 17/02/08
JX・出光・シェルの昨年12月石油卸価格、いずれも上昇 17/02/02
ホンダとGM、燃料電池システム生産会社を設立 17/02/01
軽油店頭価格全国平均110.4円、8週ぶり値下がり 17/02/01
昨年12月の原油輸入量、6か月ぶりに増加 17/02/01
軽油インタンク納入価格、4.4円値上がり 17/01/31
軽油店頭価格全国平均110.5円、7週連続値上がり 17/01/25
軽油店頭価格0.4円値上がり、全国平均110.2円 17/01/18
航空2社が国際線貨物の燃油サーチャージ引上げ申請 17/01/17
NCA、2月の国際貨物サーチャージ5-7円引き上げ 17/01/13
契約ベースで1ドル上昇、16年12月のスポットLNG価格 17/01/13
軽油店頭価格0.3円値上がり、全国平均109.8円 17/01/12
JX・出光・シェルの昨年12月石油卸価格、3社ともプラス 17/01/05
軽油店頭価格が3週連続で1円以上の値上がり 16/12/28
軽油インタンク納入価格、3か月連続値上がり 16/12/28
日本郵船、合弁通じ米キャメロンLNG向けLNG船取得 16/12/26
国交省、横浜港LNGバンカリング拠点整備策とりまとめ 16/12/21
軽油店頭価格が1.5円値上がり、上昇続く 16/12/21
軽油店頭価格、一気に1.8円アップ 16/12/14
ANAの国際貨物サーチャージ、来年1月から引下げ 16/12/13
NCA、17年1月の国際貨物サーチャージ5-7円引き下げ 16/12/13
軽油店頭価格全国平均105.2円、4週ぶり値上がり 16/12/08
北陸電力、マレーシアLNG社から年38万トンのLNG購入 16/12/08
JX・出光・シェルの11月石油製品卸価格、3社とも上昇 16/12/02
原油輸入の中東依存度10ポイント増、12か月連続上昇 16/12/01
10月の軽油インタンク納入価格、1.6円値上がり 16/11/30
軽油店頭価格0.1円値下がり、全国平均104.8円 16/11/30
軽油店頭価格0.2円値下がり、全国平均104.9円 16/11/25
貨物部門の最終エネルギー消費量、3年度連続減少 16/11/21
JAL、12月のサーチャージ、3-6円値上げ 16/11/21
軽油店頭価格前週並み、全国平均105.1円 16/11/16
ANAの国際貨物サーチャージ、12月から12-14円引上げ 16/11/16
10月スポットLNG、契約ベースで0.4ドル上昇 16/11/11
郵船商事・出光など3社、石炭ボイラー制御で協業 16/11/10
軽油店頭価格0.1円値上がり、全国平均105.1円 16/11/09
NCA、12月の国際貨物サーチャージ10-14円引上げ 16/11/09
LNGバンカリング効率化へ横浜港の利用形態見直し 16/11/07
軽油店頭価格0.3円値上がり、全国平均105円 16/11/02
9月の石油統計、イラン・クウェートから原油輸入急増 16/11/01
JX・出光・シェルの10月石油製品卸価格、いずれも上昇 16/11/01
9月の軽油インタンク納入価格、0.1円値上がり 16/10/31
軽油店頭価格1円値上がり、42週ぶり104円超え 16/10/27
軽油店頭価格が一気に1.4円アップ、全国平均103.7円 16/10/19
ANA、国際線貨物サーチャージ、引き続き据え置き 16/10/14
軽油店頭価格0.1円値上がり、全国平均102.3円 16/10/13
JAL、11月のサーチャージ適用解除 16/10/12
9月の入着ベースのスポットLNG価格公表できず 16/10/12
NCA、11月の燃油サーチャージ現行額を据え置き 16/10/12
軽油店頭価格0.2円値下がり、全国平均102.2円 16/10/05