国際
デンソー(愛知県刈谷市)とグローバルモビリティサービス(東京都港区、GMS)は9月30日、インドネシアでコールドチェーン物流網構築に向けた就業支援サービスの実証実験…
ロジスティクス
商船三井は9月27日、三井物産向け新造LNG船「MARVEL HERON」(マーベルヘロン)を竣工し、同社に引き渡したと発表した。 同船は、2014年から2015年にかけて三井物産と契約…
車両動態管理導入補助、累計800社以上が応募 19/09/11
京急線衝突事故で全ト協に通達、国交省 19/09/09
東北運輸局、10月に大型車の重点点検を要請 19/08/29
フェリー乗船中の飲酒防止へ「抜き打ち」確認必要 19/08/08
トラック盗難について注意喚起、栃木県ト協 19/08/08
全ト協、PR動画「TRUCK DRIVER’S LIVE」制作 19/07/02
兵庫労働局が運輸求職者向け説明会、トラ協と連携 19/06/26
岡山労働局、運送業労災撲滅キックオフ集会に150人 19/06/25
JILSが学生向け物流入門小冊子制作、PDFも公開 19/06/21
物流連、8/26から物流業界インターンシップ 19/06/18
運輸DB協議会、業界課題に取り組む7WG設置 19/05/29
コンテナ船業界標準化の協会設立、ONEなど 19/04/18
全ト協、逆走事案受けドライバー指導の徹底周知 19/04/16
19年度Gマーク制度、ネット申請書作成スタート 19/04/16
物流連、海外物流調査先に2年連続でインド選ぶ 19/03/22
全ト協、運輸ヘルスケアナビシステム活⽤セミナー 19/03/11
19年度警備輸送業務で一般競争入札、東京税関 19/02/04
全ト協、激甚災害融資など推薦申込追加公募 18/12/14
全ト協、Gマーク制度で新たに7335事業所認定 18/12/13
全ト協青年部、経営者ら194人で中国ブロック大会 18/12/11
物流連、「2018年の重大ニュース」を発表 18/12/10
全ト協、1-9月のトラック死亡事故、目標未達ペース 18/12/06
全ト協青年部会、伊万里市の高校に実習用トラック寄贈 18/12/06
全ト協青年部会、四国ブロック大会を開催 18/12/04
11月の成約運賃指数、前年比9P増加 18/12/04
物流連、20回目物流環境大賞の募集開始 18/12/03
カトーレック、2営業所が安全優良表彰を受賞 18/11/30
物流連、18年版「数字で見る物流」販売開始 18/11/29
全ト協、池田道路局長に税制改正・予算要望書提出 18/11/26
全ト協、インタンク設置助成金を追加募集 18/11/22
京ト協、子供たち向けにトラックの森「チャレンジ里山体験」 18/11/21
全ト協、自動車政策懇談会で最重点要望事項説明 18/11/20
全ト協、燃料対策特別融資を追加公募 18/11/15
7-9月のトラック景況感ほぼ横ばい、全ト協調べ 18/11/12
全ト協、自民党予算・税制懇談会で最重点要望事項説明 18/11/12
モーダルシフト最優良事業者賞に東洋メビウス 18/11/08
10月の求車件数急増、成約運賃は133で高指数 18/11/06
全ト協、12/5に特殊車両通行許可制度講習会 18/11/05
全ト協、来年度税制改正・予算の最重点要望事項説明 18/11/01
日立物流、全国ドラコン女性部門で優勝 18/10/31
全国ドラコン、日通・樋口さんが総合優勝 18/10/29
全ト協、29日にドラコン表彰式ライブ配信 18/10/24
全ト協、テールゲートリフター起因事故防止呼びかけ 18/10/24
大型車の脱輪事故増加、「確実な点検」呼びかけ 18/10/22
11/1から危険物荷卸の相互立会いキャンペーン 18/10/18
全ト協、日常点検と雪道対策DVDを製作 18/10/16
9月トラック死亡事故6件増、全ト協調べ 18/10/15
1-6月のトラック死亡事故、108件で目標未達ペース 18/10/15
全ト協、豪雨・北海道地震被災事業者に激甚災害融資 18/10/09
広島では「トラガール」でなく「はこびなでしこ」 18/10/05
成約運賃指数が最高値、7月豪雨でトラックシフト影響 18/10/03
埼玉県ト協、11/10に交通安全体験イベント 18/10/02
トラック運送のセーフティネット保証、年末まで再指定 18/10/01
物流シニア層活躍推進小委、42社が「取組み意識高い」 18/09/28
8月トラック死亡事故15件減少、全ト協調べ 18/09/18
JAF山梨、「トラックの日」イベントにシートベルト効果体験車 18/09/14
全ト協、提供ラジオ番組に結城青年部会長出演 18/09/12
17年のトラック死傷事故1.4万件、10年で4割減少 18/09/10
神奈川県ト協、藤沢工科高校で物流出前授業 18/09/04
8月の成約運賃指数12P増、過去最大に 18/09/03
全ト協、11/16から恒例の「正しい運転運動」 18/08/30
陸上貨物運送業の1-7月死亡者数、8人減少 18/08/29
全ト協、秋の交通安全実施計画決定 18/08/20
東京ト協、会員運送会社の働き方改革支援 18/08/17
トラックの日ポスターグランプリ作品決定 18/08/17
1-7月のトラック死亡事故131件、8件減少 18/08/17
4-6月のトラック景況感、回復基調で推移 18/08/09
全ト協、豪雨被害の運送会社に融資推薦 18/08/06
物流連、インターンシップ参加企業にプログラム説明 18/08/06
成約運賃指数7月最大に、豪雨の代替輸送影響 18/08/06
1-6月のトラック死亡事故、前年比11件減 18/08/02
物流連、モーダルシフト最優良事業者賞の募集開始 18/08/01
ヤマト・センコーなど3社が山九の新入社員に講義 18/07/31
全ト協、来年度税制改正・予算要望書公表 18/07/26
神奈川県ト協、地元高校生160人に物流出前授業 18/07/26
全ト協、9月を点検整備推進運動強化月間に 18/07/26
1-3月のトラック死亡事故56件、目標未達ペース 18/07/26
特殊車両通行許可制度の初級者向け講習会、8/20 18/07/23
全ト協、豪雨被災事業者にGマーク申請特例措置 18/07/20
運輸デジタルビジネス協議会、一般社団法人に 18/07/20
全ト協、Gマークに7486事業所が申請 18/07/20
全ト協、会員事業者に豪雨被害への協力呼びかけ 18/07/13
山九、物流同業他社と連携した新入社員教育 18/07/12
全ト協、中小トラック事業者のIT化へ事例集公開 18/07/12
丸全昭和運輸、物流連HPで女性社員紹介 18/07/10
JILSがベトナムで物流人材育成に着手、9月開講 18/07/06
全ト協、中小経営者向けウェブ研修に助成 18/07/04
成約運賃指数、6ポイント増で6月最大に 18/07/04
全ト協、「Gマークってなに?」アンケート開始 18/07/03
全ト協、「日本のトラック輸送産業」18年版発行 18/07/03