環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
サービス・商品
通関の業務効率を高める取り組みの重要性が高まっている。 ビジネスの高速化が進んだこの10年間、輸出入許可件数は6割も増加し事業活動のグローバル化が急速に進んだこと…
DHL、社会貢献プログラムに今年は3000人が参加 19/09/27
千葉県八千代市3.5万m2「MCUD八千代」内覧会 19/09/27
東北鉄道協会7社合同の「踏切事故対応訓練」 19/09/26
郵船ロジ、マレーシアへ野球用具を無償輸送 19/09/19
JR貨物、10/6に「鉄道フェスティバルin東北」開催 19/09/19
アマゾン、小児がん啓発に世界規模でキャンペーン 19/09/06
ヤマト、eVTOL機25年までの実用化へ機能実証成功 19/08/27
阪急交通社、貨物線など走行する日帰りツアー発売 19/08/22
本四高速、しまなみ海道開通20周年イベント開催 19/08/22
湘南ベルマーレがアマゾン小田原FCで職業体験 19/08/21
商船三井、社員と家族が車いすラグビー挑戦 19/08/19
日本郵船、アカウミガメの生態調査PJ実施 19/08/19
日通、8/27・28「ロジフェア」に7テーマ出展 19/08/19
配送に影響は?五輪開会式想定の交通対策テスト 19/08/16
東ト協、物流経営士資格の受講生募集 19/08/16
埼玉ト協、ドラレコで学ぶ交通安全大会を開催 19/08/16
アマゾン、多治見FCで高校生が一日職業体験 19/08/05
全ト協が秋の全国交通安全運動実施計画を公表 19/08/05
物流連、業界インターンシップ参加企業に事前説明 19/08/02
8/2品川、JR貨物東京レールゲートWEST説明会 19/08/01
アマゾン、初の移動式物流拠点お披露目 19/07/22
1700人が日本郵船の巨大自動車船体感、横浜うみ博 19/07/22
商船三井、自動車船見学会に親子600人来場 19/07/18
今秋竣工「MCUD八千代」内覧会、7/25・26・千葉 19/07/11
丸運、無事故無災害ウィークリー駅伝100日完走 19/07/10
丸全昭和運輸、事故撲滅へ安全大会を実施 19/07/10
神奈川県ト協、10月6日交通安全こどもショー 19/07/01
兵庫労働局が運輸求職者向け説明会、トラ協と連携 19/06/26
岡山労働局、求職者向け運輸業説明・面接会 19/06/26
常石造船、8万トン級ばら積み船進水式一般公開 19/06/20
さいたま市桜区「浦和物流センター」内覧会、JLL 19/06/20
物流連、8/26から物流業界インターンシップ 19/06/18
門司税関、夏休み親子税関見学会の参加者募集 19/06/18
九州運輸局、物流人材確保へ大分大で物流講座 19/06/17
SBSスタッフ、物流専門人材の動向を解説 19/06/13
佐川急便で職業体験、小5・6の参加者募集 19/06/10
ラストワンマイル協組、西日本で初めて組合員募集 19/06/05
アマゾンがトヨタにカイゼン講義、企業間交流で 19/06/03
国交省、ラオス官民に物流集中講義 19/06/03
商船三井、海の日イベントで自動車船見学会 19/05/31
日本郵船、「うみ博2019」で巨大船を一般公開 19/05/31
4/10・11、春日部の6636坪物流施設で内覧企画 19/04/04
グループ成長の原動力へ、SGHD会長訓示 19/04/02
熱い気持ち込めた仕事を、鴻池運輸社長訓示 19/04/01
日本郵船、ドライバルク船市況の分析にAI活用 19/03/19
アマゾン、川崎フロンターレに「5S」知見提供 19/03/13
郵船、海洋教育フォーラムに参加し海運の魅力説明 19/03/08
日本郵船、親子向けイベントで海運体験 19/03/07
日本郵船、環境投資限定の資金調達手法で講演 19/02/27
カスミ・佐倉流通センター見学イベント、3/27 19/02/27
SBSリコーロジ、大型複合機「特殊事案」想定し研修 19/02/21
グッドマン、千葉NT最新物流施設で内覧会 19/02/18
アマゾンジャパン、物流拠点で多治見市職員向け研修 19/02/14
アサヒロジ、20年度に売上1000億円超を計画 19/02/08
札幌市里塚の物流施設で完成披露内覧会2/14・15、CBRE 19/02/01
ZMP、2月から毎週「物流ロボ」活用相談会 19/01/30
日本郵船、全国横断パラスポーツ運動会に出場 19/01/28
SBS鎌田代表、リコーロジ迎え「融合」呼びかけ 19/01/08
センコーGHD・福田社長、「攻めの姿勢で新領域開拓を」 19/01/07
中野区の小学5年生80人が船上から東京港見学 18/12/27
DHL、ロンドンから東京へ向かう自転車旅支援 18/12/26
日本郵船、マツダの「自動車専用船見学会」に協力 18/12/26
日本郵船、「走って、歩いてチャリティ」にグループ200人超 18/12/20
JR貨物、7月豪雨う回時に活用した機関車特別展示 18/12/13
ONE、コンテナ取扱技術向上へグローバルサミット 18/12/13
日本郵船、難病の子ら招き飛鳥IIでクリスマス 18/12/11
全ト協青年部、経営者ら194人で中国ブロック大会 18/12/11
郵船ロジ、「沖縄型」人材育成研修で物流講演 18/12/07
門司税関、保税業務初任者26人に研修会 18/12/07
神戸運輸監理部、小学生対象に「海の出前授業」 18/12/06
SG・佐川エコ絵画コン、応募1万2720作品から入賞59点決定 18/12/05
半径10キロ圏で物流完結、特注家具”出力”の体験イベント 18/12/05
全ト協青年部会、四国ブロック大会を開催 18/12/04
物流連、会員28人参加し成田空港施設見学会 18/11/22
SBSフレックネット、2回目の業務改善発表会 18/11/22
ひろしま港湾管理センター、小学生対象にCT見学会 18/11/22
常石造船、28日に8万トン級ばら積船進水式一般公開 18/11/22
NRC、地域住民ら74人でパワーウォーキング講習会 18/11/21
京ト協、子供たち向けにトラックの森「チャレンジ里山体験」 18/11/21
物流博物館、12月23日に映画2作品上映 18/11/20
SGムービング、ラフォーレ原宿40年イベントに協力 18/11/15
商船三井、タイ現地法人設立50年に 18/11/15
神鋼物流、協力会社37社で情報交流会 18/11/15
SGモータース、従業員家族対象に子供参観日 18/11/15
郵船ロジ、ナショナルスタッフの集合研修開催 18/11/14
関東運輸局、館山海上技術学校で出前講座 18/11/13
JR貨物、静岡市でモーダルシフト説明会 18/11/13
船主協会、下関市内の小学生120人に海運講話 18/11/08
物流博物館、25日に映画2作品上映 18/11/06
自動配送ロボ初号機が完成、17日初披露 18/11/05