行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
川崎汽船、東京都にCO2削減クレジット寄付 19/09/10
東京都、五輪控えディーゼル車規制周知を要請 19/08/27
全ト協、オリパラ前に都内ディーゼル規制通達 19/08/23
近未来技術実装目指しSB・モネ・千葉市が連携 19/08/22
尼崎東海岸の港湾関連用地8.5万m2で進出企業公募 19/08/02
道路陥没対策、最も先進的な政令市は堺市 19/07/16
日本郵便とJR東、新幹線農産物輸送の第2弾 19/07/01
東京都、多摩運送など4社に「最優秀事業者」 19/07/01
城南島ストックヤード実証への参加運送事業者募集 19/06/25
東京都、2020大会時の臨海部混雑マップ公表 19/06/20
半壊以上の非住宅建物被害なし、新潟県10時時点 19/06/19
山形県で高速道路通行止め解除、港湾施設点検中 19/06/19
東京都、ドローンの産業活用でセミナー企画 19/06/04
東京港でゲート開き時間4時間拡大、五輪に備え 19/04/15
岐阜市、新庁舎への移転業務委託先公募を開始 19/04/09
国交省、自治体向け災害時物流ハンドブック作成 19/03/29
北九州港、物流効率化で特区認定受ける 19/03/22
佐川急便、高槻市と包括連携協定 19/03/20
ヤマト、青森県産品の販路拡大協力を強化 19/03/19
郵船ロジ、三重県企業の海外展開を支援 19/03/19
しまなみ海道で「手ぶら当日便」、ヤマトと尾道市 19/03/07
佐川急便、香川県と連携協力包括協定 19/03/01
都オリパラ準備局、物流連でTDMの重要性説明 19/02/28
ヤマト、福岡・由布院間で手荷物当日配送試行 19/02/13
離島間の陸・海上を複数種のドローンで中継輸送 19/02/06
福岡のコンテナターミナルに”サソリ”、未捕獲 19/01/22
岐阜県、豚コレラで畜産車両向け消毒ポイント設置 18/12/26
神奈川県、佐川急便と災害時物資輸送協定 18/12/17
イオン・ダイエー、和歌山県田辺市と災害時協定 18/12/17
産廃業者に事業停止命令、他社への再委託と虚偽記載 18/12/06
宮城県、トラック免許とフォーク両方の費用全額負担 18/11/27
山口県、岩国市の産廃業者に許可取消処分 18/11/26
三重県、破産した高浜市の産廃業者に許可取消し 18/10/26
神奈川県、海外液体輸送容器メーカーの進出支援 18/10/24
滋賀県が大型免許取得費負担の就職支援、29日まで 18/10/22
上限の3倍保管、三重県が産廃業者に改善命令 18/10/15
青森県の救援物資必要量、太平洋側地震で7400トン 18/10/09
香川県、三木町の産廃業者に許可取消処分 18/10/09
広島では「トラガール」でなく「はこびなでしこ」 18/10/05
大型などの免許取得全額負担、神奈川県が支援 18/10/02
千葉県、市川市の産廃業者に許可取消処分 18/09/21
静岡県富士市の産廃業者に許可取消処分 18/09/20
神奈川県、産廃収集運搬業の個人業者に許可取消処分 18/09/19
山形県、新庄市の産廃業者に許可取消処分 18/09/14
五島市、物流などドローン活用した新産業創出本格化 18/09/13
岐阜県、沈砂池の汚泥収集運搬・廃棄処分業務 18/09/10
東京都、産廃業者2社に許可取消処分 18/09/07
東京都、江東区の産廃業者に許可取消処分 18/08/29
群馬県長野原町の産廃業者に許可取消処分 18/08/22
ヤマト運輸、7月豪雨被災地に2.5億円寄付 18/08/09
岩手県、低濃度PCB廃棄物の収集運搬業務 18/08/09
三重県、産廃業者3社に許可取消・事業停止処分 18/08/06
香川県、東かがわ市の産廃運搬業者に許可取消処分 18/07/30
埼玉県、和光市の産廃運搬業者に事業停止 18/07/25
秋田県、観光ガイドマップ印刷・梱包・発送業務 18/07/13
神奈川県、燃料電池フォーク導入に補助金 18/06/29
宮古・室蘭フェリー航路開設、岩手県「物流効果」期待 18/06/28
横浜港に過去最大「仏CMA CGMヒドラ」初入港 18/06/25
日本製鋼所など7社、水素サプライチェーン構築へ実証 18/06/25
茨城県で産廃車両一斉検査、16台中5台に指導 18/06/21
兵庫県、姫路・阪神港間で内航フィーダー船試験輸送 18/06/20
神戸市が全市防災指令解除、災害警戒本部は継続 18/06/18
大阪市内火災15件、死傷者78人へ被害拡大 18/06/18
三重県、鈴鹿市の産廃業者に許可取消 18/06/18
広島県、五日市高校の物品運搬業務 18/06/15
奈良県生駒市で産廃車の路上検査、2台が違反 18/06/13
茨城県、笠間市の産廃業者に許可取消処分 18/06/08
三重県、奈良市の産廃業者に許可取消処分 18/05/22
センコン物流、ベトナム向け宮城県産品のマーケティング支援 18/05/21
愛知県、豊運送(三重)の産廃運搬許可取り消し 18/05/11
北九州港、3年ぶり海上出入貨物1億トン突破 18/05/07
愛知県、半田市の産廃業者に改善命令 18/04/27
茨城県、土浦市の産廃業者に許可取消処分 18/04/27
三重県、桑名市の産廃業者に許可取消処分 18/04/23
埼玉県の工場・倉庫、県がアスベスト測定も「基準値以下」 18/04/17
大阪府・住商、越工業団地への府内企業進出で優遇策 18/04/16
寝屋川市で日立造船受注のクリーンセンター竣工 18/04/16
館林市、アサヒ飲料群馬配送センターと災害時協定 18/04/13
兵庫県と神戸市、中小向けIoT・AI・ロボット導入支援 18/04/13
宮崎県、県内発着の海上・鉄道貨物輸送を補助 18/04/09
愛知県、農産物輸出拡大へ商談会出展支援 18/04/09
兵庫県、南あわじ市の産廃業者に許可取消処分 18/04/05
九州国立博物館の展示資料輸送業務 18/04/04
千葉県、船橋市の産廃業者に許可取消処分 18/03/28
コープみらいの高齢者見守り協定、167自治体と締結 18/03/22
岐阜県、内田商建の産廃収集運搬許可取り消し 18/03/20
山口県、宇部市の産廃業者に事業停止命令 18/03/12
愛知県、破産した産廃業者の許可取消し 18/03/07
宮崎県庁舎の廃棄物収集運搬業務 18/03/05
横浜市と岩手県、貨物誘致で共同営業 18/02/28