拠点・施設
物流情報プラットフォーム「MOVO」(ムーボ)を運営するHacobu(ハコブ、東京都港区)は4日、LIXILビバ(リクシルビバ)が埼玉県東松山市に新設した物流拠点「東松山物流…
ロジスティクス
国土交通省が8月30日に発表した航空輸送統計(6月分)によると、対韓国航空貨物輸送実績は1年前の実績を35.1%下回り、287万トンにとどまったことがわかった。韓国路線の…
8月の航空輸出貨物、アフリカ除き軒並み前年割れ 19/09/25
損保協会、危険な交差点ワースト5を発表 19/09/24
引越業者に求めるサービス、不用品買取が最多 19/09/13
JR貨物、コンテナ管理システム更新に30億円 19/09/11
国交省、SOx規制適合油での正常な運航を実証 19/09/10
偽ブランド品、医薬品の差し止め件数が急増 19/09/06
8月製造関連・ドライバー職時給、関東で40円増 19/09/03
タピオカの輸入量前年比430%、大阪税関 19/08/29
NEXCO東日本、19年お盆は中規模渋滞が増加 19/08/20
人手不足加速、「管理者が乗務」「受注断り」拡大 19/08/09
建設関連貨物4−6月期景況感大きく悪化、全ト協調べ 19/08/09
運賃堅調も輸送量減少で4−6月損益悪化、全ト協調べ 19/08/09
富士通、G20開催時の道路状況を分析 19/08/07
日通のRORO船、東京湾環境一斉調査に参加協力 19/08/07
製造・ドライバー職7月バイト時給上昇、アイデム調べ 19/08/06
「運行管理形骸化し飲酒運転抑制できず」事故調指摘 19/08/05
自動車事故調、「特別重要」含む報告書4件公表 19/08/05
大半のドライバー睡眠不足「相談しない」、TDBC調べ 19/07/31
東京湾岸で初の坪7000円超え、4-6月物流施設 19/07/31
物流連、インド南・東部の物流実態を調査 19/07/24
日本の貿易「停滞」の見通し、DHLが報告書 19/07/08
WMSパッケージ出荷金額、シーネットが8年連続1位 19/07/04
国内貨物2年連続減少か、日通総研が見通し改訂 19/06/26
丸和運輸機関の取締役会、経営陣選解任に課題 19/06/19
トラックドライバー不足加速、10年後28万人不足 19/06/12
関東の海コン車両運転者は平均50歳、最高齢78歳 19/06/04
1稼働日あたりの特積み貨物が前年比9.2%の減少 19/05/31
東京圏の物流施設賃料、18年4月から下落続く 19/05/31
運行前後の疲労度合いと事故リスクに相関関係 19/05/27
首都圏の賃貸物流施設、月額坪単価4251円に上昇 19/05/16
ドライバー職の4月平均時給、関東・関西共に微増 19/05/15
収納スペース市場、大都市圏中心に拡大基調 19/05/08
6割超が変動給、特積男性大型ドライバーの賃金 19/04/23
3大都市圏の物流系バイト時給、前年と同水準 19/04/12
運輸業の倒産件数急増、TSR3月度調査 19/04/08
ドライバー職の3月平均時給、関東・関西共に微増 19/04/03
再び営業赤字へ転落、17年度トラック運送業 19/04/01
運輸・郵便の就業者7万人増加、労働力調査 19/03/29
3大都市圏の物流系バイト時給、2.4%アップ 19/03/14
国内ドローン市場6年で5.4倍拡大か、インプレス調べ 19/03/12
ドライバー職の2月平均時給、関東・関西共に微増 19/03/05
東京の賃貸物流施設、需要拡大で空室率低下 19/02/28
倉庫・物流ロボット市場調査レポート発刊、米トラクティカ 19/02/28
1月の物流系アルバイト時給、関東で1.8%減少 19/02/05
オリコン引越し満足度調査、アートが3年連続の首位 19/01/04
3大都市圏の物流系バイト時給3.2%アップ、11月 18/12/14
運送・倉庫の業況判断DI、5.1P悪化 18/12/13
LNG運搬船市場、23年までCAGR4.74%で成長と予測 18/12/06
ドライバー職の11月平均時給、50円減の986円 18/12/05
運輸・倉庫業、運賃値上げ進み販売単価DI過去最高 18/12/05
国交省、紙・パルプの物流効率化へ6日初会合 18/12/04
11月の成約運賃指数、前年比9P増加 18/12/04
大手50社の倉庫・流通施設建設工事3倍増、10月 18/12/03
運輸業7割が昨年と比べ人手不足悪化と回答 18/11/30
運輸・郵便の就業者1万人増加、労働力調査 18/11/30
運輸・倉庫の70.6%が正社員不足、TDB調べ 18/11/21
東京圏の物流施設、空室率上昇も5%台にとどまる 18/11/20
道路貨物業の売上DI、11月7.4P改善見通し 18/11/20
陸上貨物運送業の死亡者数20.7%減、厚労省調べ 18/11/19
物流不動産の投資額24%増、CBRE調べ 18/11/15
ABI、サプライチェーンのロボット採用分析レポート出版 18/11/15
3大都市圏の物流系バイト時給、3%アップ 18/11/15
残業少ない物流・倉庫企業ランキング、1位は日本郵便 18/11/12
7-9月のトラック景況感ほぼ横ばい、全ト協調べ 18/11/12
運輸・通信業の借入金利1.27%、10年で大幅低下 18/11/08
運輸・通信業の倒産件数47.4%増、TDB調べ 18/11/08
製造関連・ドライバー時給、東日本で13円ダウン 18/11/07
コールドチェーン市場、25年に4475億ドルに達する見通し 18/11/07
運輸・倉庫の雇用過不足指数が過去最高、TDB調べ 18/11/05
大手50社の倉庫・流通施設建設工事、27%増 18/11/01
首都圏の物流施設空室率、エリア間格差拡大 18/10/31
鉱工業生産指数1.1%低下、年内2番目の低さに 18/10/31
運輸・郵便業の新規求人数4.6%減、厚労省調べ 18/10/30
運輸・郵便の就業者2万人減、労働力調査 18/10/30
10-12月荷動き指数、5P上昇の見通し 18/10/29
9月の外食市場売上、3%増加 18/10/26
道路貨物輸送の9月サービス価格、3.5%上昇 18/10/25
九州の大型倉庫空室率大幅改善、CREレポート 18/10/23
道路貨物業の売上DI、10月大幅改善見通し 18/10/23
運輸業界の平均年収、宅配3社は400万以下に 18/10/18
国交省、11月に全国輸出入コン貨物流動調査 18/10/17
コールドチェーン監視、23年に64億ドル市場になる見通し 18/10/17
地域別最賃改定、運輸業への影響大きく 18/10/10
成約運賃指数が最高値、7月豪雨でトラックシフト影響 18/10/03
運輸・郵便の就業者、9万人減少 18/09/28
東京港の海コン待機、1時間未満が32.6% 18/09/27
パナマ・スエズ運河とも通航料増加、船主協会調べ 18/09/26
有力物流企業、39%が「10年以内に2時間配送」 18/09/20
道路貨物業の売上DI、9月8.6P改善見通し 18/09/20
大型物流施設需要「旺盛」、工業地地価27年ぶり上昇 18/09/18