サービス・商品
倉庫作業自動化ロボットシステムを推進しているGreyOrange(グレイオレンジ、シンガポール)の事業戦略説明会26日、都内で行われ本社よりシニアバイスプレジデント(上席…
サービス・商品
IHIとグループのIHI物流産業システム(ILM)はこのほど、米・スタートアップ企業のOSARO社と共同でAI(深層学習)による物体認識技術を搭載したピッキングロボットシステ…
商船三井、AI数理最適化で配船・積み付け計画策定 19/09/30
サッポロG、AIによる計画主導型物流システム導入 19/09/24
福岡運輸、実例を挙げてAI導入のメリット解説 19/09/24
いすゞ自、新サービス提供へコネクテッド試験開始 19/09/24
日立物流、SC最適化ソリューションの特設サイト開設 19/09/24
NECの物流変革見えた、最適解導く基盤活用に強み 19/09/20
アマゾン、コンビニ・ロッカーで商品受取可能に 19/09/18
輸送契約や条件から適正料金の算定サービスが開始 19/09/17
アマゾン、標準配送方法を置き配に 19/09/12
ハコベル成長重視で売上3倍、5年で50億円投資へ 19/09/12
商船三井、にっぽん丸にAI画像認識搭載 19/09/12
JALカーゴ、システム不安で国内運送状電子化延期 19/09/12
内閣府、SIPスマート物流の計画練り直し 19/09/11
低価格ICタグに1枚4円台3モデル、凸版印刷 19/09/10
NECネクサ、航空・海上貨物向けクラウド発売 19/09/10
モノフル、食品物流展示会に「トラック簿」 19/09/10
西濃、ヤマト・郵便に続きLINE通知サービス 19/09/06
西濃運輸、出荷支援システムに出荷動向分析 19/09/05
ANAと軽貨物マッチング、空陸一貫輸送で連携 19/09/04
LIXILビバ、東松山の物流拠点にMOVO予約機能 19/09/04
日野自がハコブに出資、コネクテッド領域で協力 19/09/04
浅井、ロボット活用点呼で安全対策強化 19/09/04
IP無線「アルディオ」名称変更し海外展開加速 19/09/03
DIAq、高評価の理由は訪日外国人への対応の速さ 19/09/03
OLC、配送遅延を自動検知する「ODIN配送システム」 19/09/03
センスウェイ、HACCP対応温度管理の月額サービス 19/08/27
南あわじWEB、「徹底的にシンプル」な入構予約発売 19/08/27
マイロジ、9/2から2週間無料キャンペーン実施 19/08/27
NEC、瞬時に荷サイズ計測し取次効率化する新製品 19/08/27
デジタル通関への近道、NECの通関業務効率化サービス 19/08/22
東芝DS、倉庫管理の新バージョンリリース 19/08/21
往来多い物流現場に対応、NECの協調搬送ロボ 19/08/21
NECの自動運転支援、自動・ドライバー操縦の両面対応 19/08/20
ZMP、可搬重量2倍キャリロAD+特設ページ開設 19/08/19
ヤマトとロジザード連携、中国拠点自動化 19/08/16
ラクスル、ハコベルで配車担当向けアプリ公開 19/08/09
JR貨物、鉄道荷役に特化したドライバーアプリ開発 19/08/09
シーネット、物流IoT事業特化の新会社 19/08/09
CBクラウドが佐川と提携、9月から協業開始 19/08/08
イージスAPP運送業2に連続運転アラート機能 19/08/08
大和ハウス、DPL全棟へトラック予約システム実装 19/08/07
運転者の認知機能チェックツール発売、トライプロ 19/08/06
シンク・ロジ、マースク横浜新ヤード運営に参画 19/08/05
車両不足やや緩和か、求車情報昨年より3割減少 19/08/05
トラックカーナビ、大型車の走行実績多い道優先表示 19/08/01
日本郵船、電子通貨で給与支払い船員家族の生活補助 19/07/25
クロネコメンバーズに個人情報流出の可能性 19/07/25
ダイアモンドヘッド、GROUND開発のロボット導入 19/07/25
ZMP、物流支援ロボに可搬重量2倍の新モデル 19/07/24
大和ハウス、空きスペースのマッチングサービス開始 19/07/24
オンライン国際物流のシッピオ、東京海上日動と連携 19/07/24
NTTロジなど3社、物流支援ロボ用いたIoT連携実証 19/07/24
ZMP、海外展開へ中国・韓国・ベトナムに合弁会社設立 19/07/24
システナ、低温物流向けMaaSアプリ共同開発 19/07/23
キーエンス、読取り最短2.5cm最長10mの新ハンディ 19/07/23
倉敷中央病院、トッパンFの温度管理基盤導入 19/07/23
JR貨物、機関車を常時監視するツール導入 19/07/19
物流ロボ・自動運転車の展示相談会開催、ZMP・東京 19/07/19
内航海運初、トレードレンズに井本商運が参画表明 19/07/18
シーネット、WMSと動画検索連携し特許 19/07/18
アートトレーディング、複数拠点対応のEC向け倉庫管理 19/07/18
日本アクセス、「ホワイト物流」行動宣言提出 19/07/17
日本郵船、船舶の運航支援装置開発で航海功績賞 19/07/17
ナビタイム、受領サインをスマホで受ける新機能追加 19/07/16
UDトラックス、”つながる車両”の可能性NTTと議論 19/07/11
荷主・倉庫マッチング「はぴロジ」倉庫登録受付開始 19/07/11
スクロール360、はぴロジと組み分散出荷開始 19/07/11
ecbo・京王、業務提携で新宿駅にエクボクローク導入 19/07/11
日通、19年度中に協働型ロボットピッキング導入へ 19/07/10
佐川、大量荷受け顧客に受領印省力化の新サービス 19/07/10
「はこぽす」から「メルカリ」発送の実証実験開始 19/07/10
キャリロADと自動運転技術が連携、協調動作に対応 19/07/10
キューネ、アジア太平洋で陸運・荷主向けAI基盤公開 19/07/10
JALカーゴ、10月から運送状ペーパレス化 19/07/09
日通、札幌の物流センターで夜間作業無人化 19/07/08
浜松倉庫、新WMS・BI基盤導入し業務効率化 19/07/08
WMSパッケージ出荷金額、シーネットが8年連続1位 19/07/04
CREとエディオン、物流インフラ基盤構築で提携 19/07/04
トレードレンズにONE、ハパックロイドが参加表明 19/07/03
ゼンリンDC、リース業務向けシステム会社買収 19/07/03
6月成約運賃指数、前年実績6ポイント増の124 19/07/03
アスクルがトラック待機時間短縮に成功した決め手 19/07/01
ロジザードZEROクロネコ代金後払いが連携 19/07/01
アクセンチュア、物流領域でとMUJIN協業 19/06/28
「同一空域複数ドローン」管理システムのAPI仕様公開 19/06/28
souco、物流倉庫シェアリングサービス提供開始 19/06/28
ロジザード、福井など5県でEC在庫管理勉強会 19/06/27
佐川GL、6月末で紙の請求書廃止 19/06/26
マースク、積み込み保証のコンテナ予約システム稼働 19/06/25
伊藤忠、仏物流ビッグデータ企業と提携 19/06/25