ロジスティクス
商船三井は9月27日、三井物産向け新造LNG船「MARVEL HERON」(マーベルヘロン)を竣工し、同社に引き渡したと発表した。 同船は、2014年から2015年にかけて三井物産と契約…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
アンケートフォームテンプレートテスト 20/12/07
ユーザ認証+アンケート機能つき投稿テスト 20/11/20
商船三井、米・LNGプロジェクト向け新造輸送船 19/09/30
運輸交通、過重労働監督指導の8割で労基法違反 19/09/24
NECの物流変革見えた、最適解導く基盤活用に強み 19/09/20
国交省、タイでコールドチェーン商談会を初開催 19/09/19
物流バイト時給、東京は7割近い案件で引上げ必要 19/09/13
ヤマト支店の隣で再び不発弾撤去、受付停止 19/09/12
ヤマト、物流シェアリング構想で米大と協力 19/09/09
自動車事故調が調査員5人派遣、特別重要対象に指定 19/09/06
掴み設定の柔軟さに強み、スーパーピック公開 19/09/05
ヤマト、8月の宅急便実績2.9%減少 19/09/05
鴻池運輸、8/1・9/1付海外現地法人代表人事 19/09/03
託児物流施設で就労先選び、大和ハウス流山施設 19/09/02
ラサール投資法人、流山・平塚の施設一部42億で売却 19/09/02
アルフレッサ、特殊流通製品の物流強化へ組織変更 19/08/30
タピオカの輸入量前年比430%、大阪税関 19/08/29
運送事業者の職場良好度認証団体に日本海事協会 19/08/27
ヤマト、eVTOL機25年までの実用化へ機能実証成功 19/08/27
HTCの事件簿シリーズに工場・倉庫編が登場 19/08/27
成田にラグビーNZチームの貨物5t着、輸送はDHL 19/08/23
オリックス物流施設CMにイチロー氏と川栄李奈さん 19/08/23
エスライン、運賃と別に館内配送料上乗せ表明 19/08/20
長崎税関、東洋水産など2社の保税蔵置場の許可更新 19/08/20
住友商事、タイに4000m2の新倉庫稼働 19/08/16
配送に影響は?五輪開会式想定の交通対策テスト 19/08/16
埼玉ト協、ドラレコで学ぶ交通安全大会を開催 19/08/16
人手不足加速、「管理者が乗務」「受注断り」拡大 19/08/09
商船三井がゼロエミ船の開発で共同出資会社設立 19/08/09
エクボ、a-nation大阪公演で荷物預かりブース 19/08/09
SGムービング、仙台と名古屋で安全性表彰 19/08/09
CBクラウドが佐川と提携、9月から協業開始 19/08/08
トミカ、日野プロフィア葛飾トラック発売 19/08/08
総務省、郵便土曜日配達の休止で意見募集 19/08/07
日通、駐日カザフスタン大使らが来社 19/08/07
「運行管理形骸化し飲酒運転抑制できず」事故調指摘 19/08/05
車両不足やや緩和か、求車情報昨年より3割減少 19/08/05
荷主にホワイト物流自主行動宣言促す動き、全ト協 19/08/01
NASVA、自動車事故被害者の創作作品展示 19/08/01
日通が貸切運賃10%値上げ、幅運賃も上限引上げ 19/07/31
郵船ロジがテレワーク試行、「固定観念から脱却」 19/07/30
日商エレ、DX用いた物流実現へラボ設立 19/07/30
東京港「もう限界」、”輸送効率”9年で25%ダウン 19/07/26
5省庁、飲料配送事故の法的処理方法を明確化 19/07/26
日本郵船、電子通貨で給与支払い船員家族の生活補助 19/07/25
SGエキスパート、在宅勤務促進へ制度改正 19/07/25
米中摩擦直撃、近鉄エクスが通期大幅下方修正 19/07/24
東京・有明で28日不発弾撤去、ヤマト仕分け作業停止 19/07/23
SB・ヤフー、狙いはアスクルの物流事業か 19/07/22
車検証のICカード化、空き領域の活用アイデア募集 19/07/19
道路陥没対策、最も先進的な政令市は堺市 19/07/16
アマゾンが置き配開始、「自転車のかご」指定可能に 19/07/08
ノジマ、免許証自主返納の高齢者に宅配無料サービス 19/07/05
大塚家具が倉庫移転断念、物流内製化でコスト削減 19/07/04
埼玉県の「製造関連・ドライバー」時給、過去最高記録 19/07/03
アスクルがトラック待機時間短縮に成功した決め手 19/07/01
佐川急便、G20大阪サミットの警備品物流受託 19/07/01
日通が鉄道コンテナ運賃基準料率引き上げ、28年ぶり 19/06/28
北極海航路、カナダ側で異例の融解速度 19/06/28
トルビズオン、「上空シェアリング」でセイノーと連携 19/06/27
アスクル、物流拠点の価値見直し31億円の損失計上 19/06/27
宅配便再配達率が1ポイント悪化、国交省調べ 19/06/26
西濃運輸、積み合わせ運賃8%値上げ表明 19/06/26
運送職場環境「良好度」を3段階で認証、国が新制度 19/06/25
「スーツに見える作業着」伊勢丹浦和店で常設販売 19/06/18
従業員から改善提案へ「効率改善手当て」北王流通 19/06/18
乾汽船の経営体制・役員報酬に筆頭株主が怒り 19/06/17
SBSロジコム、日本レコードセンター吸収合併 19/06/17
配送・ゴミ収集・旅客対応のモジュール式自動走行EV 19/06/17
郵船ロジ、ラオスコーヒー協会とパートナーシップ 19/06/17
ニトリHD、納品訓練専用の車両公開 19/06/14
日本タンカー襲撃、米国が国連安保理提起へ 19/06/13
千葉県成田市に682坪など7件、新着倉庫 19/06/12
大和物流がオリジナルLINEスタンプ発売 19/06/11
フェデックス、米国内でアマゾンとの決別表明 19/06/10
“1日300分”生む最強配達ツール「配達アプリ」 19/06/10
トラック隊列走行の公道実証実施、6/25~新東名 19/06/10
米アマゾン、「数か月以内」に配送ドローン投入 19/06/06
渋谷中央街、物流緩和へ「地域荷捌き場」整備 19/06/05
堀場製作所、「差別化困難」とデジタコから撤退 19/06/05
香川県産ペットおやつ、高松から米国へ出荷 19/06/05
関東の海コン車両運転者は平均50歳、最高齢78歳 19/06/04
「体調不良で運行不能」急増、東北運輸局調べ 19/06/04
日本マクドと読売新聞、食塩・新聞で共同輸送 19/06/03
繁閑に応じ料金変動、サカイ引越が新契約システム 19/06/03
アマゾンがトヨタにカイゼン講義、企業間交流で 19/06/03
国際航空貨物輸送急ブレーキ、2月2割近い減少 19/05/31
ヤマト出資のPUDOで日本郵便の荷物受取が可能に 19/05/30