国際
日本通運は24日までにインド物流事業者の「Future Supply Chain Solution Limited」(フューチャーサプライチェーンソリューション、FSC)と株式割当契約を締結し、586万…
M&A
物流情報プラットフォーム「MOVO」(ムーボ)を運営するHacobu(ハコブ、東京都港区)は19日、都内で会見を開き、新たに三井不動産とパートナーシップを締結したことを発…
横浜冷凍、傘下の食品販売2社吸収合併方針 19/07/26
日陸、伊藤忠傘下の液体化学タンク・トランス買収 19/07/18
日立物流、日立トラベルビューローの株式譲渡 19/07/01
三菱電線工業、三菱マテにメクセル事業譲渡 19/07/01
日本郵船、傘下の曳船会社2社を統合 19/07/01
日本郵船の技術系子会社3社が合併 19/07/01
日立物流、競争力強化へパレットレンタル会社取得 19/06/27
トランコム、3PL事業を東・中・西日本の3分社化 19/06/19
SBSロジコム、日本レコードセンター吸収合併 19/06/17
JR貨物、倉庫子会社2社を統合 19/05/30
マースク、港湾運営とロジスティクス部門を統合 19/05/16
太平洋興発、石炭鉄道輸送から撤退し特損 19/04/25
出版取次大手2社、拠点統廃合含む物流協業合意 19/04/09
SGHD、ベトナム法人2社を統合し一貫体制強化 19/04/02
鴻池運輸、リサイクル事業を再編 19/04/01
川崎汽船、港運持株会社設立し上組に株式49%譲渡 19/04/01
SGHD、3PL子会社統合しニーズ対応力強化 19/03/29
日本郵船、曳船子会社2社を統合 19/03/18
日本ガス、物流システム開発の子会社統合 19/03/14
築地魚市場、社長直轄の物流タスクフォース設置 19/02/26
J-オイルミルズ、油脂包装・物流3子会社を統合 19/02/18
日本郵船、技術系3子会社の事業統合検討 19/02/14
ライオン、物流子会社を吸収合併 18/12/26
日立物流、安来営業所の保税貨物管理を子会社移管 18/12/26
川崎汽船、上組に港運3子会社の株式49%譲渡 18/12/21
キムラ、足場レンタル子会社2社を統合 18/12/17
宝HD、雪国まいたけにキノコ事業譲渡 18/12/17
ウエルシア薬局、都市部基盤強化へ一本堂吸収合併 18/12/17
コニカミノルタ、構内物流ロス削減などへ生産機能再編 18/12/06
郵船と三菱倉の港運共同持株会社設立、12月17日に 18/11/30
トヨタ、バン事業をトヨタ車体へ移管 18/11/29
共立ロジスティック、姫路倉庫物流事業を吸収分割 18/11/19
商船三井キャリアサポート、人材派遣事業を譲渡 18/11/14
ロジネットJ、東日本地区のグループ事業を来春再編 18/11/13
北陸ロジスティクス、ヒスコムの物流部門吸収 18/10/18
コベルコ建機、東西の販社統合し事業強化 18/10/15
イオンがSM事業経営統合、重点に物流改革 18/10/10
国分グループ本社、青果事業を担う新会社発足 18/10/10
ヤマト運輸、関東支社を南北に2分割 18/10/01
ロジネットJ、札幌通運と中央通運統合準備へ新会社 18/09/28
佐藤商事、物流子会社解散し自社へ運送取り込み 18/09/13
夢の街創造委、インドネシア子会社を売却 18/09/13
日本郵船が国内港運4子会社統合、売上規模569億円 18/08/30
ロジネットJ、札通本州部門と中央通運の営業統合 18/08/08
鈴与、グループ2社の倉庫事業再編 18/07/27
協立運送、協立に不動産賃貸業承継 18/07/25
AIT、成田空港営業所を統合 18/07/24
三友物流、駐車場経営事業をウィンベルに承継 18/07/24
東洋紡STC、テキスタイル事業集約し物流効率化 18/07/06
スロープ、坂出陸運の陸上運送事業吸収 18/06/29
正栄海運、関連会社の内航海運事業統合 18/06/29
東邦HD、医薬品卸子会社7社をグループ内再編 18/06/28
伊藤忠ロジ、中国海運会社と協業しコールドチェーン強化 18/06/11
船井総研ロジ、船井総研の物流コンサル集約 18/05/28
オイシックス大地、らでぃっしゅぼーや吸収合併 18/05/24
物流統合へ食品メーカー5社本腰、来春統合新会社 18/04/26
アルフレッサHD、東北・北海道の医薬品卸事業再編 18/04/26
商船三井、NVOCC事業に統一ブランド設定 18/04/25
ライク、需要増加受け物流向け人材会社設立 18/04/25
丸和運輸機関、生協の個配事業を分社化 18/04/19
尼崎港湾運輸、新設子会社に港湾運送事業承継 18/04/06
ヤマト、美術品輸送など法人向けサービス集約 18/04/03
三菱電機ロジ、荷役・配送子会社を再編 18/03/28
サッポロG物流、サッポロ流通システムの通関事業承継 18/03/26
三菱ロジネクスト、欧州子会社の事業体制再編 18/03/08
丸全昭和が機構改訂、関西支店を分割 18/03/05
商船三井、4月組織改編で技術革新本部新設 18/02/28
郵船ロジ、東日本の輸出・入営業本部を再編 18/02/28
椿本チエイン、経営・執行責任明確化へ事業統括制 18/02/27
川崎重工、船舶構造部材などの保管・集配機能集約 18/02/27
センコーGHD、AI・ロボティクス活用強化へ体制整備 18/02/27
ヤマト、法人向け事業強化へ子会社再編 18/02/26
三菱地所物流リートの資産運用会社、リスク・コンプラ部門統合 18/02/22
味の素物流、採用効率向上へ全地域子会社統合 18/02/19
ヒガシ21のビル館内デリバリー事業、4/1に分社化 18/02/19
きづきの管財、上野運送の不動産賃貸事業承継 18/02/14
ヤマタネの4/1付機構改革、物流本部ほか 18/02/09
札幌通運、関東エリアの運送事業会社を新設 18/02/08
成田運輸、NRTの不動産事業承継 18/02/08
三菱ケミカル物流、菱和ロジテムとの統合に向け組織改正 18/01/30
間口ロジスティクス、間口の貨物運送事業承継 18/01/29
阪和興業、冷蔵倉庫向け冷熱工事事業承継へ 18/01/26
三菱ケミカル、グループ流機能会社を統合 18/01/12
宝HD傘下の川東商事、業務用酒類卸から撤退 18/01/05
大協運輸、倉庫事業会社を新設 18/01/04
三井倉庫グループ、国内・海外事業を集約統合 17/12/25
北部輸送、関連会社の運送事業など統合 17/12/25
三井造船、機械・システム事業再編し子会社統合 17/12/06
帝人、子会社の東邦テナックスを吸収合併 17/11/30
JR貨物、危険品物流強化へ子会社2社統合 17/11/29