国際
日本通運は24日までにインド物流事業者の「Future Supply Chain Solution Limited」(フューチャーサプライチェーンソリューション、FSC)と株式割当契約を締結し、586万…
M&A
物流情報プラットフォーム「MOVO」(ムーボ)を運営するHacobu(ハコブ、東京都港区)は19日、都内で会見を開き、新たに三井不動産とパートナーシップを締結したことを発…
【1-9月期】SBSHD、収益改善進み営業益倍増 12/11/06
【4-9月期】住友倉庫、港湾・国際輸送の取扱減少 12/11/05
JX、グループの海運会社を再編 12/11/02
王子HD、東海地区の基盤強化へ子会社再編 12/11/02
キユーソー流通、支社一元管理体制を構築 12/11/02
ニチレイフレッシュ、水産加工子会社を再編 12/11/01
ダイキン、中国で建機車両用油圧機器事業を強化 12/11/01
国交省、低炭素港湾設備支援で11事業選定 12/10/25
UPS、第3四半期の売上高1億ドル減少 12/10/24
三菱自ロジテクノ、三菱部販を合併 12/10/22
ニッコー、陶磁器事業再編で物流機能強化 12/10/18
三菱自、国内部用品事業を再編、配送機能集約 12/10/05
花王、神奈川県に全国向け供給拠点、70億円投資 12/10/03
日立物流、インド事業を再編 12/10/02
By-Qホールディングス、事業会社を再編 12/10/02
バンテック、国内子会社の再編を完了 12/10/01
第一三共、サプライチェーン機能3社を再編 12/10/01
佐川急便、5支社15支店体制に再編 12/09/26
神鋼鋼線工業、グループのロープ販売部門を集約 12/09/26
ヤマト福祉財団、東西しらかわ農協の新倉庫竣工 12/09/24
カネカ、発泡スチロール成形品事業を再編 12/09/21
放電精密加工研究所、旧神戸事業所を売却 12/09/20
日清紡HD、エレクトロニクス事業の抜本改革に着手 12/09/20
三洋電機、CEビジネスユニット事業を子会社に譲渡 12/09/13
あらた、「次世代商社」へ社長直轄の物流統括部 12/09/05
新日鉄と住金、物流子会社を来年4月に事業統合 12/09/05
日機装、国内拠点を再編、BCP考慮 12/09/03
日新製鋼と日金工、持株会社移行控え組織再編 12/08/31
ノリタケ、タイの製造・販売体制を再編、製販一体化 12/08/28
ローランドDG、中国に販売会社を設立 12/08/21
三光産業、国内製造工場再編に伴い希望退職者募集 12/08/21
カンダHD、北関東の運送会社を再編 12/08/16
【4-6月期】エスライン、損益やや改善も黒字化ならず 12/08/16
【4-6月期】名糖運輸、撤退事業影響し減収 12/08/16
SBSグループ、東南アジア進出本格化、拠点展開を加速 12/08/10
【4-6月期】名鉄運輸、子会社再編効果で11.4%増収 12/08/08
【1-6月期】SBSHD、収益改善進み営業利益2.5倍増 12/08/06
キリンHD、飲料事業を統括する新会社「キリン」を設立 12/08/03
パナソニック、本社・ガバナンス改革を実施 12/08/03
リコー、国内の生産・設計機能を集約、新会社に来春統合 12/07/31
【4-6月期】日本郵船、営業利益率3.7ポイント上昇 12/07/31
日本冶金工業、子会社の販売拠点を再編 12/07/27
ヤマハ、静岡県の事業拠点を再配置、物流効率化目指す 12/07/25
日清製粉、業務用プレミックス事業を再編・統合 12/07/24
宇部興産、液化炭酸製造設備を増強 12/07/23
ヤマハ発動機、グローバル展開加速へ物流機能統合 12/07/17
LIXIL、水戸工場を閉鎖、キッチン事業を再編 12/07/17
東芝、テレビ事業など国内拠点を再編・集約 12/07/12
東芝ライテック、グループ製造拠点を再編 12/07/11
新潟運輸、茨城古河支店を開設 12/07/09
古河電工、電力部品事業を統合、新会社に再編 12/07/05
三菱ふそう、国内外の販売関連部門を再編 12/07/03
トナミグループ、3PL事業強化へ大幅な組織改正実施 12/07/02
三井倉庫、北海道地区再編、「北海三井倉庫ロジ」発足 12/07/02
マツキヨHD、中四国エリアを分社化、事業体制を再編 12/06/28
関東の物効法認定事例、王子運送・エルマックスの1件 12/06/28
文溪堂、製作・物流本部を分割、7本部体制に 12/06/27
トランコム、海外事業推進室と生産請負部門を統合 12/06/22
昭和電工、アルミ事業関連のグループ会社を再編 12/06/15
川崎近海、不定期船部と定航部統合、外航営業部発足 12/06/11
資生堂、米国の物流体制を抜本再編、拡大へ備え 12/06/08
三菱重工、フォークリフト生産を再編、ニチユに委託検討も 12/06/07
ミネベア、防衛・航空宇宙事業拡充へ国内拠点再編 12/06/04
王子製紙、段ボール子会社を再編・統合 12/05/31
高岳製作所と東光電気、10/1に共同持株会社設立 12/05/22
【決算】名糖運輸、受託中止や再編負担で減収減益 12/05/17
【決算】セイノーHD、九州事業再編で増益確保 12/05/15
日立電線、工業用ゴム事業を再編 12/05/07
【決算】日本郵船、減収・コスト増で最終赤字728億円 12/04/27
【決算】アルプス物流、電力制限で効率低下、営業減益 12/04/26
日本製紙グループ、持株会社制見直しへ大幅な再編 12/04/25
ダイドードリンコ、中国事業再編、米源グループと資本提携 12/04/24
ユニエックス、組織再編を実施 12/04/13
三菱重工、欧州のフォーク生産体制を再編 12/04/13
クスリのアオキ、新たな管理部門がシステム・物流を掌握 12/04/05
オンキヨー、マレーシア生産拠点を合弁会社化 12/04/05
キヤノントッキ、新潟工場を閉鎖 12/04/03
アーレスティ、国内生産再編、旧浜松工場を売却 12/03/29
日立、欧州の空調事業を再編 12/03/28
カンダHD、北関東事業を再編・統合、新会社設立 12/03/26
三井倉庫、3PL部門強化へ組織再編 12/03/26
DHLエクス、名古屋地区の集配機能を再編 12/03/22
佐川急便、製品回収サービスを再編・強化 12/03/21
FCC、国内生産拠点を再編 12/03/16
東海運、国内営業部を営業推進部に再編 12/03/16
TOKAIホールディングス、グループ会社を再編 12/03/15
寺岡製作所、関東の拠点再編、物流費削減も視野 12/03/14
日本山村硝子、ニューガラス部門の物流一貫化へ再編 12/03/13
ヒガシ21、堺地区と京滋地域の事業所再編 12/03/13
カネカ、米中に地域統括会社を設立 12/03/08