行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
ロジスティクス
ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
函館税関、全農サイロの保税許可失効を公告 19/09/27
大和ハウス、福島県中通りに3.8万m2物流施設 19/09/26
東北鉄道協会7社合同の「踏切事故対応訓練」 19/09/26
松永産業(北海道)の破産手続き開始 19/09/25
不実記載で車両停止110日など6社を処分、東北・8月 19/09/24
復興需要収束でパールライン(熊本)民事再生法適用 19/09/24
JR貨物、10/6に「鉄道フェスティバルin東北」開催 19/09/19
車両停止160日も、北海道・8月行政処分3社 19/09/18
JR貨物、企業向け鉄道コンテナ輸送見学会 19/09/18
JR貨物、馬鈴薯専用列車の運行開始 19/09/17
極端気象時の北海道物流シンポジウム、気象協会 19/09/17
日通など9社が倉庫業登録、東北運輸局 19/09/11
13社の貨物自動車運送事業を許可、東北・8月 19/09/11
車両停止160日など3社を処分、北海道・8月 19/09/10
JR貨物横浜羽沢駅、深夜2本追加・26両荷役対応 19/09/06
西友、新仙台センターにウォルマート式物流管理 19/09/05
北海道栗松(北海道)の破産手続き開始決定 19/09/04
楽天エクスプレス、東北地方に配送エリア拡大 19/09/03
東北運輸局、重大事故で東北第一物流の処分公表 19/08/30
公道含むL4自動運転実験公開、日通・UD・ホクレン 19/08/29
東北運輸局、10月に大型車の重点点検を要請 19/08/29
農業総研・JAL、旭川空港に産直野菜の集荷場開設 19/08/28
TBM、「ライメックス」世界展開へ第2工場着工 19/08/27
労働環境改善へ荷主に通達、北海道運輸局など 19/08/26
不実記載で車両停止140日など9社処分、東北 19/08/26
全ト協、入札方式で旧盛岡TS売却 19/08/26
UD、LV4自動運転実験に国内初の公道運行を追加 19/08/23
車両停止260日など5社処分、北海道・7月 19/08/19
川崎近海、海保と船上からヘリ搬送の合同訓練 19/08/19
小樽中央小型運送の破産手続き開始決定 19/08/16
復興・復興支援道路、20年度に全線開通へ 19/08/09
SGムービング、仙台と名古屋で安全性表彰 19/08/09
福通、青森むつエリアを自社配送に転換 19/08/09
コープさっぽろ、サツドラHDと物流統合検討 19/08/05
石狩流通(北海道)、人手不足で破産手続き開始決定 19/08/05
函館税関、東北汽船港運に保税許可 19/08/02
山九、放射能汚染廃棄物の仮設処理施設整備 19/07/31
加賀電子、パイオニア子会社買収し生産強化 19/07/29
死亡事故を端緒に12件違反発覚など17社処分、東北 19/07/25
MSライン(宮城)、破産手続き開始決定 19/07/23
UD・日通・ホクレン、北海道で自動運転トラック実験 19/07/19
集配センター(青森)の破産手続き開始決定 19/07/19
函館税関、小樽水産加工業協同組合の保税許可更新 19/07/16
明治、22億円投じ北海道6工場に自家発電設備 19/07/12
「鉄道貨物フェスティバルin函館」、7/27・JR貨物 19/07/12
センコン物流など9社が倉庫業登録、東北運輸局・6月 19/07/12
12社が新規運送事業許可・登録、東北運輸局6月 19/07/12
「産直」拡大へ新千歳に集荷場開設、農業総研 19/07/10
車両停止120日車など5社が処分受ける、北海道・6月 19/07/09
東北運輸局、7/8・7/9付人事 19/07/09
日通、札幌の物流センターで夜間作業無人化 19/07/08
コウシン運輸が破産手続開始、ドライバー不足で失注増え 19/07/05
コウシン運輸(宮城)が破産手続き開始 19/07/04
センコン物流、モスクワ食品見本市への出展企業募集 19/06/28
秋田貨物駅で鉄道コンテナ見学会、7月30日 19/06/28
函館税関、花巻空港内に税関事務所開設 19/06/28
辰佳運輸(秋田)が破産手続開始 19/06/26
小樽中央小型運送(北海道)、自己破産申請を準備 19/06/26
車両停止110日車など11社を処分、東北運輸局・5月 19/06/25
日通、山形県「日通の森」で夏の森林育成活動 19/06/21
JR貨物、日本海側見合わせ区間で運転再開 19/06/20
車両停止170日も、北海道・5月行政処分8社 19/06/20
第一貨物、新潟県村上市16地区で配達不可 19/06/19
13社が地震影響報告、TBK子会社「21日中に復旧」 19/06/19
JR貨物、羽越線見合わせ「再開見通し立たず」 19/06/19
山形県で高速道路通行止め解除、港湾施設点検中 19/06/19
JR貨物、山形沖地震で運休・24時間遅れなど30本 19/06/19
物流関係で被害情報確認されず、19日5時国交省まとめ 19/06/19
ホクレン、新中計重点方策に「安定輸送力の確保」 19/06/19
小名浜港東港地区で大型石炭拠点の整備開始 19/06/18
函館税関、八戸臨港倉庫(青森)など2社の保税許可 19/06/17
高山の老舗家具メーカー、幹線輸送に鉄道活用 19/06/13
ロジ・ネット、冷食輸送で環境保全活動賞 19/06/13
運送事業10社・利用運送3社を許可・登録、東北運輸局 19/06/12
南富運輸(北海道)の破産手続開始決定 19/06/12
福島県警、福島県ト協に安全運転管理の指導要請 19/06/11
岩手県ト協、車輪脱落事故防止の徹底呼びかけ 19/06/11
東北6県のトラック新車登録、2か月連続増加 19/06/10
日本原燃など4社保税許可更新、函館税関 19/06/06
「体調不良で運行不能」急増、東北運輸局調べ 19/06/04
国分北海道、帯広に三温度帯総合センター 19/06/03
近物レックス、山形支店を竣工・営業開始 19/06/03
大和ハウス、列島南北端エリアで物流施設着工 19/05/28
13社に車両の使用停止処分、東北・4月 19/05/27
函館税関、2か所に保税許可更新 19/05/27
王子HD、グループ3工場で製造能力40万トン削減 19/05/23
エネルギー輸入急増、4月北海道・北東北貿易速報 19/05/23
日本トランスシティ、北海道営の保税蔵置許可更新 19/05/23
メディアスHD、子会社ジオットの経営権譲渡 19/05/22
横浜税関、20か所の保税許可を更新 19/05/20