行政・団体
			国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
			 
		
			ロジスティクス
			ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
			 
		
 ピックアップテーマ
 ピックアップテーマ
		
	 テーマ一覧
 テーマ一覧
		
	 スペシャルコンテンツ一覧
 スペシャルコンテンツ一覧
		
	1月特積み1.8%減、東北輸送動向 19/05/17
函館税関、5か所に保税許可更新 19/05/15
3社に新規運送許可、東北運輸局 19/05/14
東北で3社の倉庫業登録・4月 19/05/14
佐川、JR北との貨客混載で物効法認定取得 19/05/13
スタンレー電気、山形にLEDの新工場建設 19/05/13
南富運輸(北海道)が自己破産申請を準備 19/05/13
共和運輸が破産申請準備、給与上昇で経営圧迫 19/05/08
「高速道を一時退出して給油」実験を1年延長 19/05/07
太平洋興発、石炭鉄道輸送から撤退し特損 19/04/25
苫小牧埠頭、晴海101号倉庫の保税許可失効 19/04/24
3月は6社、東北運輸局管内の車両停止処分 19/04/22
5社8件の営業倉庫を登録、東北・3月 19/04/22
68%拡大、日通が東北基幹拠点の刷新完了 19/04/18
東北の輸入超過幅3割拡大、原油・石炭が伸びけん引 19/04/18
佐川急便とJR北の貨客混載が物効法認定受ける 19/04/16
旭川の運送会社に135日の車両停止、北海道3月処分 19/04/15
18年12月トラック一般貨物1.4%減、東北輸送動向 19/04/12
札幌市東区2994坪、2階建・3.5tエレベーター有り 19/04/11
東北運輸局、3社の利用運送事業登録 19/04/11
18年度の東北新規貨物車登録台数、4.6%増加 19/04/10
東北の貨物車両の登録数、6.4%減 19/04/09
函館税関、4か所保税許可更新 19/04/05
日販、北海道でセコマ向け納品切り離し共配化 19/04/04
函館税関、ジャパンオイルNWの保税許可失効 19/04/01
東北運輸局、5社に車両停止処分 19/03/26
ヤマト、青森県産品の販路拡大協力を強化 19/03/19
函館税関、2月の管内輸入額が1.2%増 19/03/19
函館税関、ブイエルエムの保税許可 19/03/19
LTE通信活用の長距離ドローン自律飛行に成功 19/03/14
東北運輸局、3社の倉庫業登録・2月 19/03/11
東北運輸局、3社の利用運送登録 19/03/11
東北の2月トラック新車台数、4.4%増 19/03/08
函館税関、室蘭開発の保税許可更新 19/03/07
北海道運輸局、トラック事業者6社に車両停止処分 19/03/06
東北運輸局、11社に車両停止処分 19/03/05
函館税関、永宝冷蔵の保税許可更新 19/03/05
複数ドローンの制御成功、19年度以降仕組み公開へ 19/03/04
函館税関、東洋冷蔵(北海道)の保税許可失効 19/03/04
函館税関、小樽冷蔵の保税許可更新 19/03/01
拓新企業が破産手続き、新聞輸送の受注単価伸び悩み 19/02/26
函館税関、5か所の保税許可更新 19/02/25
北海道日水など5か所に保税許可更新、函館税関 19/02/19
北海道でトラック事業者6社に行政処分、1月 19/02/18
北海道に観光列車、JR東・貨物・東急が協力 19/02/12
東北で5社の倉庫業登録・1月 19/02/12
商船三井、北海道電力向け後継石炭船が竣工 19/02/06
三菱ふそう特約の太平興業、鶴岡支店リニューアル 19/02/04
合食など3か所の保税許可更新、函館税関 19/02/04
札幌市里塚の物流施設で完成披露内覧会2/14・15、CBRE 19/02/01
東北運輸局、17社に車両停止処分 19/01/31
大江運送(北海道)、破産手続き開始 19/01/30
ホクレンくみあい飼料と雪印種苗が配合飼料製造で合弁 19/01/29
郵船ロジ東北、本社・山形営業所を移転 19/01/28
函館税関、貨物運送契約を一般入札 19/01/28
日通(青森)の保税許可失効、函館税関 19/01/28
函館税関管内、輸入・輸出額2年連続増加 19/01/24
ドローンで送電線資機材を輸送、最大1トン目指す 19/01/23
日本郵船、北海道電力向け石炭専用船「ぴりかもしり丸」竣工 19/01/23
旭川空港ビルの保税許可更新、函館税関 19/01/22
大和ハウス、岩手・北上に2棟目の大型物流施設 19/01/21
JR貨物、青函共用走行区間保守で6月に計画運休 19/01/18
釧路中央局元社員を書類送検、郵便物500通配達せず 19/01/17
アイマックス高速物流(北海道)、破産手続開始 19/01/16
保税許可更新・函館、ニチレイ・ロジ北海道など2か所 19/01/10
運送会社5社に車両停止処分、北海道・12月 19/01/10
東北の12月トラック新車台数、2.9%増 19/01/09
農業総研、JALと連携し道内2空港に農産物集荷場 19/01/07
一世物流(北海道)、破産手続き開始 18/12/27
函港作業の保税許可失効、函館税関 18/12/25
函館税関管内、輸入額大幅プラス 18/12/20
GLサイエンス、福島新工場が21日に竣工 18/12/19
日通、札幌で倉庫の出荷準備作業自動化 18/12/17
インスペック、本社工場増築し生産2倍増強 18/12/17
北海道でトラック3社に行政処分、11月 18/12/13
サンゲツ、北海道エリアの物流機能集約 18/12/11
東北のトラック保有台数、全体で0.1%減少 18/12/11
2社の倉庫業登録、東北運輸局 18/12/11
北都冷蔵など4か所の保税許可期間を更新 18/12/10
三菱ふそう、パブコ仙台工場の機能を譲渡 18/12/07
東北の11月トラック新車台数、6.4%増 18/12/06
オリックス、酪農機械の輸入販売大手を買収 18/12/05
北海道電力、LNG供給事業が本格化 18/12/04
佐川、北海道幌延町でタクシー用いた貨客混載 18/12/03
カトーレック、仙台低温物流センターで保税許可取得 18/12/03
東北で10社に車両停止処分、10月 18/12/03
センコン物流、物流との相乗狙った農業ビジネスから撤退 18/11/30
宮城県、トラック免許とフォーク両方の費用全額負担 18/11/27
佐川急便、北海道で乗用タクシーによる貨客混載開始 18/11/27
運送業者向け「成功している会社」の事例とポイント解説 18/11/26