国際
デンソー(愛知県刈谷市)とグローバルモビリティサービス(東京都港区、GMS)は9月30日、インドネシアでコールドチェーン物流網構築に向けた就業支援サービスの実証実験…
国際
日本通運は25日、日本・東南アジア発の貨物をインドを経由してケニアに輸送する海上混載サービスの開発へ向けて、9月から香港発ナバシェバ(インド)向けサービスを開始し…
佐川留学生奨学財団、奨学生16人を選考 13/11/13
日産、メキシコに総合サプライヤーパークを整備 13/11/13
日産、メキシコで新工場が稼働開始 13/11/13
国際帝石、カナダでシェールガス調査権を取得 13/11/13
住友電工、中国でPC筐体の製造事業に進出 13/11/13
東海ゴム、中国の防振ゴム拠点で10周年式典 13/11/13
TNT、英国で低炭素型配送トラックを導入 13/11/12
日通、東南・南アジア発の海上ハンガーコンテナサービスを開始 13/11/12
商船三井、台風被害のフィリピンに3万ドル寄付 13/11/12
TNT、シスコ社のサプライヤー表彰を受賞 13/11/12
住友商事、スズキ向け部品SCM事例サイトを公開 13/11/12
JX、南アのサプライチェーン構築調査拠点を開設 13/11/12
インドネシア政府、日本企業の物流拠点整備に期待 13/11/12
ボッシュ会長、未来型交通基盤への投資呼び掛け 13/11/12
YKKAP、中国・深セン第2工場が操業開始 13/11/12
TNT、顧客体験向上の責任者にグーセンス氏が就任 13/11/12
ファンケル、台湾・シンガポールの小売から撤退 13/11/11
島津製作所、ウルグアイに南米貿易拠点を設立 13/11/11
大日精化、メキシコに樹脂コンパウンドの製造拠点 13/11/11
新東工業、タイの新工場が稼働を開始 13/11/11
日東精工、インドネシアに営業・物流拠点を新設 13/11/08
アテクト、半導体資材の製造拠点を韓国に集約 13/11/08
住商と加藤産業、ベトナムに食品卸を設立 13/11/08
ニッパツ、メキシコ工場の稼働を8か月前倒し 13/11/08
電気化学工業、ベトナムに新工場を建設 13/11/08
SBS、タイに物流施設群を開発、12月着工へ 13/11/08
三菱ふそう、モーターショーに「女性目線トラック」 13/11/08
三井化学、米墨でPP自動車材の生産能力拡大 13/11/08
オンセミ、成田にグローバル物流拠点を開設 13/11/08
SBSHD、3PL拠点拡大し減益幅を圧縮、1-9月期 13/11/08
積水ハウス、米国で都市型賃貸住宅開発を開始 13/11/07
三菱ふそう、インドネシアでキャンター50台を納車 13/11/07
大阪税関、ボジョレーヌーボーの通関検査を公開 13/11/07
旭硝子、ベトナムの塩ビ会社を買収 13/11/07
タカセ、タイ物流会社と提携、社員派遣 13/11/07
TNT、中国陸運事業の売却を完了 13/11/07
近鉄エクスプレス、営業利益7.5%減少、4-9月期 13/11/07
丸紅と東芝、タイ・バンコクの都市鉄道一式を受注 13/11/06
日本郵船、カンボジア向け飲料水を無償輸送 13/11/06
日ペ、自動車向け塗料拡大へB&K社の株式39%取得 13/11/06
日本海事協会、独ヴュルツブルクに事務所開設 13/11/06
河西工業、中国に合弁生産会社を設立 13/11/06
カカクコム、掲載商品の海外発送に対応 13/11/06
日軽金、中国にアルミ地金の合弁会社を設立 13/11/05
ホンダ、中国四輪車事業拡大へ新法人設立 13/11/05
住友商事、マレーシアでアルミ精錬事業に出資 13/11/05
米デルタ航空、10月の貨物輸送6.9%増加 13/11/05
日本郵船、台湾・高雄港のCT運営会社に出資 13/11/05
中国の物流業景気指数、前月比+0.3Pの53.6% 13/11/05
日清紡HD、ブラジルのブレーキ工場を移転・拡大 13/11/05
フェデックス、コールドチェーンサービスを拡充 13/11/05
JFE商事、マレーシアにPKS販売会社を設立 13/11/05
JFE商事、タイの鋼材加工拠点を増強 13/11/05
日通、中国・重慶に保税ロジの合弁会社を設立 13/11/05
日タイ物流政策対話、タイの物流課題を指摘 13/11/01
マツダ、台湾に販売統括会社設立、自社体制を強化 13/11/01
三菱UFJリース、インドネシアでオートリース拡大 13/11/01
ブリヂストン、中国のウレタンフォーム拠点を再編 13/11/01
イビデン、マレーシアで生産拠点投資を再開 13/11/01
8月のトラック輸送、一般貨物が5.1%減少 13/11/01
イビデン、メキシコにDPFの生産拠点 13/11/01
TNT、7-9月期営業利益が85.5%減、累計24.4%減 13/11/01
TNT、欧州でエクスプレス便を拡大、900エリア追加 13/11/01
JILS、日台技術協力研修でグリーン物流を講義 13/11/01
インドでWMS導入拡大の兆し、EC・3PLがけん引 13/10/31
サンリツ、中国・上海に国際物流会社を設立 13/10/31
日本郵船、中国・河南省の中学校に備品寄付 13/10/31
中央発條、タイに自動車部品の新工場を建設 13/10/31
ベン・ライングループ、傘下の海貨3社を再編 13/10/31
アルプス物流、主力事業伸びず営業減益、4-9月期 13/10/31
東海運、大阪港でコンテナ取扱量増加、4-9月期 13/10/31
日立物流、日立グループの調達を共同化、拠点集約 13/10/30
三菱重工、米国にコンプレッサの生産拠点 13/10/30
蛇の目ミシン、台湾に産業機器の販売会社設立 13/10/30
経産省、インドネシア、ベトナムと流通政策対話 13/10/30
BMWブリリアンス、中国・河北省に部品配送拠点 13/10/30
コカ・コーラカンパニー、中国北部に新工場開設 13/10/30
日本光電、コロンビアに販売子会社を設立 13/10/30
韓国・釜山北港の埠頭運営3社が統合へ協約締結 13/10/30
総合商社3社、ミャンマー経済特区で工業団地開発 13/10/29
日立物流、インドネシアに現地法人を設立 13/10/29
昭和電工、ケミカル用アルミナ工場が試運転開始 13/10/29
TNT、サウジのキング・ファハド空港に複合ハブ 13/10/29
JICA・国交省、31日にインドネシア物流セミナー 13/10/29
日立物流、国際物流の利益46%減少、4-9月期 13/10/29
日本ロジテム、国内外で新規案件寄与、4-9月期 13/10/29
ブリヂストン、メキシコにウレタンフォーム工場 13/10/28
京三製作所、中国・上海の新設会社が稼働 13/10/28
国交省、日露都市環境協議会を設立 13/10/28
UPS、1-9月期の国際貨物輸出が6.7%増加 13/10/28