行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
ロジスティクス
ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
行政処分12月・中国、事業停止1社、車両停止4社 12/01/20
日東運輸(福島)が破産手続き開始 12/01/19
七十七銀、顧客の海外進出支援で日通と提携 12/01/18
兵食、新倉庫で政投銀の環境格付融資を利用 12/01/18
川崎市、荷主の「エコ運搬」要請、1.4万件超に 12/01/18
上組、外食事業に参入 12/01/18
日新、上海向け危険品直行混載を開始 12/01/18
筑鉄運輸(茨城)が解散 12/01/18
スワリク(長野)、安全物流を合併 12/01/18
九運局、長崎丸善運輸を事業停止処分に 12/01/17
行政処分2011年12月・近畿、12社を車両停止処分 12/01/17
行政処分2011年12月・中部、17社に車両停止処分 12/01/17
北越紀州製紙、新潟工場に発電設備設置 12/01/17
関西企業の利用空港、大半が関西空港を選択 12/01/16
行政処分2011年12月・東北、10社を車両停止に 12/01/16
エキスプレス(福岡)が破産手続き開始 12/01/13
仙台塩釜港、45フィートコンテナの輸入開始 12/01/12
北陸信越運輸局、豊明運輸に3日間の事業停止処分 12/01/11
新潟港、コンテナ物流情報サービスに参加 12/01/11
行政処分2011年12月・四国、事業停止処分1社 12/01/10
行政処分2011年12月・九州、3社に事業停止処分 12/01/10
カンダHD、宮城県で3PL物流拠点の建設計画 12/01/06
タテイシ物流(福岡)が破産手続き開始 12/01/06
【年頭所感】120周年に向け一歩[谷川運輸倉庫] 12/01/05
南日本運輸建設(鹿児島)、南日本運輸を合併 12/01/04
ヤマト運輸、鹿児島県でメール便未配達、大半を焼却 12/01/04
【年頭所感】軸になる価値観の共有を[大宝運輸] 12/01/04
九運局、九州都市輸送に事業停止処分7日間 11/12/28
九運局、熊本星辰物流に事業停止7日間の行政処分 11/12/28
八戸港の港湾機能回復が鮮明に、東北運輸局調べ 11/12/28
行政処分11月・関東、運送許可取消1社、事業停止3社 11/12/28
旭海運(福岡)が解散 11/12/27
仙台港流通ターミナル(宮城)が解散 11/12/27
ロジコム、第三者割当増資で1億円調達 11/12/26
ビオフェルミン製薬、神戸市に乳酸菌培養棟新設 11/12/26
行政処分11月・近畿、11社に車両停止処分 11/12/21
行政処分11月・中国、8社に車両停止処分 11/12/21
行政処分11月・東北、6社に車両停止処分 11/12/21
行政処分11月・北陸信越、車両停止処分4社 11/12/21
北九州市、大連港へ職員派遣、相互協力など意見交換 11/12/21
日信工業、新工場の着工「困難」、構想再検討 11/12/20
兵機海運、ウェブサイトを刷新 11/12/20
セイノーHD、九州の運輸事業を再編 11/12/19
神戸市、燃費管理サイトを開設 11/12/19
マツモトキヨシHD、長野県の子会社を統合 11/12/19
健康HD、子会社保有不動産をビューティ花壇に売却 11/12/16
コスコ・コンテナラインズJ、福岡営業所を移転 11/12/16
石原薬品、神戸ハイテクパークに工場用地取得 11/12/13
旭運送(岡山)が解散 11/12/13
レック、物流2拠点建設へ11億円調達 11/12/12
行政処分11月・九州、10社に車両停止処分 11/12/12
行政処分11月・四国、1社に車両停止処分 11/12/12
住友金属鉱山、サファイア大型基板の事業化に着手 11/12/12
横浜市、コンテナ貨物集約へインセンティブ導入 11/12/12
センコー、宮崎県日向市に物流拠点新設、7倉庫を集約 11/12/09
感染性廃棄物の処分[鹿児島医療センター] 11/12/09
空港施設、神戸空港格納庫を竣工 11/12/08
神戸市、長田区の工業専用地域9300m2で譲受人公募 11/12/08
ヤマト運輸、軽商用EVの1号車、年度内に30台納車 11/12/08
神戸市、宮城県に救援物資輸送 11/12/06
廃棄物収集・運搬・処理[名大医学部] 11/12/06
イエローハット、モンテカルロを買収 11/12/05
トーホー、食品卸子会社の仕入・調達部門など分社化 11/12/02
JVCケンウッド、タイから横須賀への一時移管完了 11/12/02
塩竈港運送、仙台港地区に新倉庫完成 11/12/02
商船三井、石巻港に復興後初の外航木材チップ船 11/12/01
東芝、国内半導体拠点を再編、3工場を閉鎖 11/11/30
放電精密加工研究所、神戸事業所を閉鎖、岡山に統合 11/11/30
行政処分10月・関東、事業停止3社、車両停止38社 11/11/30
日本製紙、石巻港に震災後初の木材チップ船入港 11/11/30
川崎市、災害廃棄物輸送向け鉄道コンテナを貸与 11/11/29
ホンダ、鈴鹿・埼玉で通常生産再開、部品供給にメド 11/11/29
西ノ明配送(福岡)が破産手続き開始 11/11/29
スズケン、宮城県で新物流センターが稼働 11/11/28
福岡支店引越し作業[政策金融公庫] 11/11/25
行政処分10月・近畿、6社に車両停止処分 11/11/24
北弘電社、札幌白石流通センター跡地を売却 11/11/24
協栄汽船、栄松海運を吸収合併 11/11/22
郵便事業、宮崎支店社員が釣り銭盗む 11/11/21
マレーシア航空、関西発着の貨物便を増便 11/11/21
ワンビシアーカイブズ、宮城県に文書保管拠点 11/11/21
ロジコム(佐賀)が三神運輸を吸収合併 11/11/21
第四銀、日本海曳船の社債受託 11/11/16
日本製紙、石巻工場の生産能力が3割復旧 11/11/16
トーカロ、神戸テクノ・ロジパークへ進出 11/11/16
プロロジス、佐賀県で日立物流専用施設に着工 11/11/15
行政処分10月・四国、8社に車両停止 11/11/14
東海運、輸送子会社2社を統合 11/11/11
日本海側拠点港、博多港など5港を「総合」指定 11/11/11
行政処分10月・九州、12社に車両停止処分 11/11/10