行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
京都市、観光マップの作成・物流委託先を公募 15/12/09
物流連、日マレーシア政策対話に向け課題協議 15/12/09
八王子市、リネットと協定結びPC無料回収 15/12/09
11月のスポットLNG価格、契約・入着ともに値下がり 15/12/09
中国運輸局、総点検で日ノ丸西濃に立入り査察 15/12/09
芦別市、王子コンテナーと災害時物資供給協定 15/12/09
文書保管箱の拠点間搬送|年金機構南関東B 15/12/09
兵庫県豊岡市-香美町の焼却灰運搬|北但行政事務組合 15/12/09
東京都、産業廃棄物収集運搬2社の許可取り消す処分 15/12/08
国土交通経済9-10月、鉄道コンテナが18.4%増加 15/12/08
11月上中旬の貿易統計、赤字幅が33%縮小 15/12/08
九州運輸局、5社を利用運送登録 15/12/08
企業事例集の印刷・発送など|雇用支援機構 15/12/08
帳票の作成と梱包発送の情報依頼|年金機構 15/12/08
杭打ちデータ改ざん、倉庫・物流6施設の安全性確認 15/12/07
北海道、北極海航路の利活用で方針案 15/12/07
国交省、ロシアの資源輸出船籍制限に懸念 15/12/07
国交省、東京ト協などに環境保全優良事業者大臣表彰 15/12/07
国交省、静脈物流促進事業でJFE環境の取り組み採択 15/12/07
新居浜市、レンゴー松山工場と支援協力協定 15/12/07
トヨタ輸送、トラガールへの取材に協力 15/12/07
11月の輸入トラック登録台数が10.1%増加、JAIA調べ 15/12/07
東京都、9月の運輸・郵便業の活動指数が7%上昇 15/12/07
福島で放射性物質を含む保管乾燥汚泥の搬出|環境省 15/12/07
9月のトラック輸送情報、一般貨物輸送量2.5%減 15/12/03
環境省、福島県西郷村で除染土壌の試験輸送開始 15/12/03
日野、デュトロなど405台で改善対策開始 15/12/03
関東運輸局、5社を利用運送登録 15/12/03
近畿で54社に車両停止の行政処分、15年10月 15/12/03
中国運輸局、譲渡譲受3件を認可 15/12/03
長野で新規貨物車登録台数10.4%増加、10月の北陸 15/12/03
LEVO、選定ドライブレコーダ8型式追加、177型式に 15/12/03
中国運輸局、6社の事業廃止届を受理 15/12/03
関東運輸局、2社の倉庫を登録 15/12/03
北陸で官民物流検討会、災害時の代替機能想定 15/12/02
近畿2府8県、大災害時にバスで要員・物資を緊急輸送 15/12/02
中国運輸局、3社に貨物運送事業の新規許可 15/12/02
中国運輸局、1社を利用運送登録 15/12/02
文書保存管箱などの搬送業務|年金機構南関東B 15/12/02
月次帳票の仕分・梱包・発送業務など|学生支援機構 15/12/02
物流品質と環境負荷低減の両立考える、神戸の産官学 15/12/01
岩谷産業、福岡市に商用移動式水素充てん拠点 15/12/01
国際航空貨物、9月の輸送量が3.2%増加 15/12/01
9月の港湾コンテナ取扱量が18.4%減少 15/12/01
運輸業が発生源の公害苦情受付件数10.6%増加 15/11/30
10月の軽油インタンク納入価格、1円値下がり 15/11/30
総務省、信書便施行規則改正への意見公表 15/11/30
山形県、死亡事故多発警報を4日間延長 15/11/30
京浜港、荷主企業11社が意見交換会に参加 15/11/30
国交省、米国から安全・高品質な旗国として表彰 15/11/30
10月の原油輸入量が5.7%減少、石油統計速報 15/11/30
倉庫工事受注額が37.9%減少、10月の大手50社 15/11/30
大阪港、外貿貨物取扱量が6か月ぶりに増加 15/11/30
10月の鉱工業指数、生産・出荷が堅調 15/11/30
10月商業販売額、小売業が1.8%増加 15/11/30
10月の国内航空利用貨物6.4%減少 15/11/30
国交省、気候変動適応計画策定、物流BCP促進 15/11/27
日・タイ、南部経済回廊で「新たな貨物鉄道輸送」追求合意 15/11/27
12/10からテロ対策など年末年始輸送安全総点検 15/11/27
国交省、ETC2.0車両運行管理支援の実験参加者募集 15/11/27
関東運輸局、20社に車両の停止処分、15年10月 15/11/27
10月の運輸・郵便就業者数が前年比1.8%減少 15/11/27
カーボン・オフセット大賞、SGムービングが奨励賞受賞 15/11/27
須賀川市の除染土壌、30日から試験輸送開始 15/11/27
日本財団・笹川会長が国際海事賞受賞、日本人初 15/11/27
国際物流チーム、関西の物流活性化モデルを募集 15/11/26
政府、LEDへの転換促進策強化へ規制拡大 15/11/26
工場・倉庫のくい施工データ流用91件、一部物件名公表 15/11/26
運輸部門の温室効果ガス排出量、前年比9.5%減少 15/11/26
11月上旬の貿易統計、輸入超過額19.4%拡大 15/11/26
近畿総合通信局、滋賀県のトラック運転手を摘発 15/11/26
国交省、30日の審議会合同会議で今後の物流政策答申案 15/11/26
ETC2.0装着車の特車許可手続きを簡素化、16年1月から 15/11/25
高市総務相、マイナンバー通知カードの月内配達見直し 15/11/25
国道16号線で特車取締り、3台調べすべて違反 15/11/25
国交省、「国土と交通図画コンクール」入賞作品を決定 15/11/25
神奈川県、県石油業協組と災害時燃料供給協定 15/11/25
8月の東北輸送動向、JR貨物車扱が5.9%減少 15/11/25
名古屋港、輸出入・移出の低調響き取扱貨物量4.4%減 15/11/25
北海道輸送動向、中・長距離フェリー輸送が5か月ぶり減 15/11/25
中部運輸局、14社に車両の使用停止処分、15年10月 15/11/24
東北運輸局、日通など7社の倉庫を登録 15/11/24
東北運輸局、5社に車両使用停止処分、15年10月 15/11/24
貨物船32隻が竣工、9月の造船統計速報 15/11/24
北陸信越運輸局、4社に車両停止処分、15年10月 15/11/24
ガイドブックなどの集荷・梱包・発送業務|金融庁 15/11/24
茨城県・つくば市内の研究装置など移設作業|産総研 15/11/24
名古屋港、貯木場埋立地8区画の分譲公募を開始 15/11/20
国交省、3.5t以下のDトラックで不正ソフト禁止 15/11/20
パスコ、輸配送業務改善モデルで補助事業認定 15/11/20