拠点・施設
物流情報プラットフォーム「MOVO」(ムーボ)を運営するHacobu(ハコブ、東京都港区)は4日、LIXILビバ(リクシルビバ)が埼玉県東松山市に新設した物流拠点「東松山物流…
ロジスティクス
国土交通省が8月30日に発表した航空輸送統計(6月分)によると、対韓国航空貨物輸送実績は1年前の実績を35.1%下回り、287万トンにとどまったことがわかった。韓国路線の…
10月のトラック輸送、宅配貨物が9.9%増加 16/12/28
11月の鉱工業指数、生産・出荷指数上昇 16/12/28
11月の商業販売額、卸売業が1.5%減少 16/12/28
国内航空利用貨物が3か月連続増、JAFA調べ 16/12/28
9月の大阪港、内貿貨物8か月連続で増加 16/12/28
10月の国際航空貨物輸送量が17.3%増加 16/12/28
軽油インタンク納入価格、3か月連続値上がり 16/12/28
倉庫・流通施設のリニューアル工事が34%増、16年上期 16/12/28
宮城県倉庫協会、11月の入庫高3割減 16/12/28
12月上旬の貿易統計、輸入額7か月連続減 16/12/27
11月の外食市場、ファーストフード好調で市場けん引 16/12/27
10月の機械輸出額9.9%減、13か月連続マイナス 16/12/27
大手50社の倉庫工事受注額40.4%減、11月 16/12/27
11月の運輸・郵便業、就業者数2.7%増加 16/12/27
日本郵便、11月のゆうパック16.5%増加 16/12/27
11月のリース取扱高、3.6%減少 16/12/27
宮城県倉庫協会、10月の入庫高20.8%減少 16/12/27
中部の運輸動向、10月の冷蔵倉庫入庫トン数13%減少 16/12/26
水野産業、物流拠点にイーソル製品導入しペーパレス化 16/12/22
日本生協連、11月の宅配実績2.7%増加 16/12/22
主要12都市の冷蔵倉庫、11月の入庫量7.2%増 16/12/22
フォーク販売台数、11月の生産台数14.7%増加 16/12/22
JAL、11月の国内貨物輸送量が17.8%増加 16/12/22
圏央道エリアの物流施設、空室率「20%からさらに上昇」 16/12/21
軽油店頭価格が1.5円値上がり、上昇続く 16/12/21
横浜港、9月の取扱貨物量11か月連続減少 16/12/21
名古屋港の輸出額、12か月連続マイナス 16/12/21
11月の百貨店売上高、9か月連続マイナス 16/12/21
11月のコンビニ売上、全店・既存店とも堅調 16/12/21
中部空港の貿易収支、90億円の輸入超過 16/12/21
名古屋港、9月の内貿貨物取扱量1.4%減 16/12/21
物流系バイト、求人媒体運営3社で時給アップ 16/12/20
ドライバー不足が物流コスト比率押し上げ、JILS調べ 16/12/20
11月の東京港、輸入額8か月連続減少 16/12/20
11月の羽田空港、輸出額が4割増加 16/12/20
成田空港、11月の貿易赤字74.6%縮小 16/12/20
関西空港の貿易黒字1164億円、前年比5割増・11月 16/12/20
8月の関東輸送動向、羽田空港国際線貨物3割増 16/12/20
三大都市圏の物流系バイト時給、28円アップの995円 16/12/20
那覇空港の輸出額5億円超え、11月 16/12/20
陸上貨物運送業の死亡事故、11月時点で27.5%減少 16/12/20
11月のトラック死亡事故、8件減少の22件 16/12/20
11月の物流系アルバイト、全国平均時給2.7%増 16/12/20
運輸職系バイトの11月平均時給3%増、全地域でプラス 16/12/20
大阪港の輸出額、13か月ぶりに増加 16/12/20
米国向けコンテナ拡大、現代商船はシェア6位浮上 16/12/19
11月の貿易黒字1525億円、3か月連続のプラス 16/12/19
H&I、コネクテッドロジの世界市場レポートを販売 16/12/19
タカハシ・ライン(兵庫)、破産手続き開始 16/12/19
国交省、20日にLNGバンカリング拠点整備策とりまとめ 16/12/15
11月の物流・倉庫系バイト時給、2.1%増の1124円 16/12/15
トラックが第1当事者の死亡事故、11月末で16%減少 16/12/15
10月の内航輸送、台風影響も貨物船輸送量は前年並み 16/12/15
四国運輸局管内、11月の小型貨物車販売台数11.1%減 16/12/15
羽田空港で15日からロボティクスラボがスタート 16/12/14
富士ミルク(静岡)がミシュランX1タイヤ導入 16/12/14
GII、包装自動化ソリューションの予測レポート販売 16/12/14
軽油店頭価格、一気に1.8円アップ 16/12/14
運送・倉庫の業況判断DI、9ポイント改善 16/12/14
自動車事故調、トレーラ事故2件の報告書議決・公表 16/12/13
15年4月のタンクトレーラ横転事故、車両特性教育せず 16/12/13
運輸・公益業種の17年1−3月純雇用予測、堅調な伸び予測 16/12/13
自動車事故調、海コン車両40メートル落下事故で報告書 16/12/13
JR貨物、11月のコンテナ取扱貨物量2.7%増加 16/12/13
産業機械受注高が内外需とも減、10月は24.6%マイナス 16/12/13
10月の倉庫・流通施設建設工事、受注額7割増 16/12/13
郵船ロジ、航空貨輸出重量9.5%増加 16/12/13
10月の産業機械輸出、契約高が4割減 16/12/13
佐川急便「GOAL」、三菱重工の資材管理効率化 16/12/12
ローソンとパナ、完全自動セルフレジの実証実験を開始 16/12/12
IoT用いた遠隔監視、運輸・倉庫業へ広がるとの予測 16/12/12
エムエスビー、特別清算開始決定 16/12/12
日通の鉄道コンテナ実績、11月は北海道・東北除き増加 16/12/12
10月の運輸・郵便業の活動指数、前年比6%上昇 16/12/12
11月の工作機械受注額5.6%減、内外需ともマイナス 16/12/12
東北運輸局、8月のJRコンテナ8.6%減少 16/12/12
運輸・通信業の11月倒産件数、前年比2件増の33件 16/12/09
日本の通関ITが支えるASEAN共同体の貿易円滑化 16/12/09
日本ロジファンド、11月末時点の稼働率98.2% 16/12/09
造船統計速報、10月は貨物船27隻が竣工 16/12/09
11月のTIACT貨物取扱量、取卸・積込とも9か月連続増 16/12/09
1-11月の倉庫荒らし件数が5.7%増加、警察庁調べ 16/12/09
海賊対処法の護衛対象船舶3746隻、11月 16/12/09
静岡県倉協、10月の入庫高5.8%減少 16/12/09
中部の物流施設マーケット、向こう2年で15万坪供給 16/12/08
H&I社、自動車スペアパーツ物流の調査レポートを販売 16/12/08
軽油店頭価格全国平均105.2円、4週ぶり値上がり 16/12/08
11月上中旬の貿易、円安背景に輸入2割減で黒字転換 16/12/08
西鉄、11月の航空貨物輸入5.5%増加 16/12/08
11月の東北地方のトラック、新規登録台数11.3%減 16/12/07