サービス・商品
倉庫作業自動化ロボットシステムを推進しているGreyOrange(グレイオレンジ、シンガポール)の事業戦略説明会26日、都内で行われ本社よりシニアバイスプレジデント(上席…
サービス・商品
IHIとグループのIHI物流産業システム(ILM)はこのほど、米・スタートアップ企業のOSARO社と共同でAI(深層学習)による物体認識技術を搭載したピッキングロボットシステ…
阪急阪神エクス、関西の物流活性化モデルに2年連続認定 17/03/14
ハンディで庫内物流改善する入出荷検品システム発売 17/03/14
時間と場所情報を活用した仕組み開発に弾み 17/03/14
ギフトと動画付きメッセージ届けるサービス 17/03/14
トラックカーナビ、さっそく準中型自動車に対応 17/03/13
タイムズ、カーシェア対象に日産NV350キャラバン 17/03/13
日本ユニシス、在庫管理機能新搭載のサービスロボット 17/03/13
upr、台中市・米AI企業と物流AIで共同事業 17/03/13
ITE、アイスバッテリー式軽トラック冷凍ボディ開発 17/03/13
米トラクティカ、倉庫・物流ロボット市場調査レポート発刊 17/03/13
工事・工具不要のパレットラック用「減震デッキ」発売 17/03/10
国連WFPとNEC、感染症発生時の物流情報基盤を開発 17/03/09
発火・爆発しにくいハンディのシステム開発が容易に 17/03/09
国交省、ドローン申請窓口を地方航空局へ移管 17/03/08
デンソーW、「どこでも荷物受取り」など3製品コンセプト展示 17/03/08
極東開発工業、都市型新ごみ収集車を発売 17/03/08
2月の東北地方トラック新規登録台数、全地域で増加 17/03/08
三井不動産、船橋拠点にロボット物流機器特化のラボ 17/03/07
住友ナコ、操作性高めた小型搬送車「Pickio」発売 17/03/07
相鉄で紛失物自動通知サービスの試験導入 17/03/07
スマホで読み取る医薬品バーコードリーダー発売 17/03/07
「1個1円」目指し低価格ICタグ開発着手、大日本印刷 17/03/07
三菱ふそう、ウガンダへFUSO車両502台納入 17/03/07
日本郵便、東武鉄道曳舟駅に「はこぽす」設置 17/03/07
2月の輸入貨物車台数11.6%減、JAIA調べ 17/03/07
丸紅とOKI、ETC2.0活用した運行管理支援の実験開始 17/03/06
パナ、再配達4割削減した宅配ボックスの品種拡充 17/03/06
日通、青果・鮮魚の鮮度とコスト削減した新サービス 17/03/06
サマリー、「預けた箱をそのまま保管」する新プラン 17/03/06
日本トレクス、いすゞ「ギガ」などにリコール 17/03/06
北陸の新規貨物車登録台数、富山で10.2%減少・2月 17/03/06
中国地方の2月トラック新規登録、5県すべて増加 17/03/06
「必要時に最適な現金を配送」実用化へ運用開始 17/03/03
日通、国際・国内食品輸送サービス群を体系化 17/03/03
神鋼物流、貨物列車輸送にオープンサイドコンテナ採用 17/03/03
ウェブ型WMS「みえぞう」、無線LANデータコレクタと連携 17/03/03
購入商品の配達先に「ボルボのトランク」、スイス 17/03/02
GLP座間で物流用ドローン検証実施 17/03/02
日野、生管・物流機能担う「ものづくり本部」設置 17/03/02
日本パレットプール、静岡市葵区の拠点閉鎖 17/03/02
1月の普通トラック販売台数6.9%増、自販連調べ 17/03/02
軽トラック販売台数、5か月ぶりマイナス 17/03/02
荷物預かりのエクボ、店舗と利用者向け保険提供 17/03/01
ヤマトロジ、中小医療機関向けカルテ保管サービス開始 17/03/01
upr、ダイフク子会社のカゴ台車レンタル事業を譲受 17/03/01
三菱ふそう、中東バーレーンで中・大型トラック発売 17/03/01
横浜ゴム、トラック用など国内タイヤ出荷価格を値上げ 17/03/01
東北システムズ・サポート、完全防水RFIDリーダー発売 17/03/01
大手宅配3社対応、配達状況一元化したウェブサービス 17/02/28
JLRS、3/15に都内で物流ソリューション体験型セミナー 17/02/28
走行データ解析で「燃費20%改善する方法」 17/02/28
ナビタイム、トラックカーナビにGS情報126件追加 17/02/28
パナ、大阪・東京間の製品輸送に大型天然ガス車投入 17/02/27
いつも.、単品・リピート商材専用のEC物流代行サービス 17/02/27
クールEMS、4月以降に121郵便局で取扱い開始へ 17/02/27
日立造船、酒造会社向け「甘酒用充てんシステム」出荷 17/02/27
豊田通商、シンガポールでトラック隊列走行実験受託 17/02/23
ナビタイム、圏央道境古河-つくば中央開通に即日対応 17/02/23
カトーレックとUNOミンダ、インド国内に合弁会社設立 17/02/23
三菱ふそう、オンライン車検予約専用アプリ導入 17/02/23
「17年の小売業は新たな配送形態が拡大」、米マンハッタン 17/02/23
フォーク統計、1月生産台数が6.7%減少 17/02/23
ZMP、精度高い屋内自律移動可能な小型ロボット発売 17/02/22
UPSが宅配実験、移動中のトラックからドローン離発着 17/02/22
ワコーパレット、尼崎市の物流拠点増強、機能集約 17/02/22
SGHD、環境絵画のラッピングトラック出発式 17/02/21
DHLサプライ、衝撃・振動吸収性に優れた免震コンテナ開発 17/02/21
ロジザード東京セミナー357人参加、3月追加開催決定 17/02/21
ぺんてる、「かすれず濃く書ける」段ボール用マーカー 17/02/21
impactTV、物流代行サービス拡充し付属品無償交換 17/02/20
SBS鎌田社長、輸送シェアリング構想「他社に開放」 17/02/17
郵便など3社、戸建向け受取ロッカー普及で連携表明 17/02/17
日通、福岡市に金融機関向け現金物流担う新拠点 17/02/17
ファーウェイとドイツポストDHL、IoTの物流展開で提携 17/02/17
楽天、福島県南相馬市とドローンの物流活用で連携 17/02/17
運送業に特化した「オールクラウドによる見える化」セミナー 17/02/17
1月の倉庫荒らし件数、19.5%減少 17/02/17
セイノー情報、3/7にWMS活用した物流マネジメントセミナー 17/02/17
NEDO、物流など活用へドローン機能開発事業者を募集 17/02/16
大阪市、荷主・物流の「出会い」支援へマッチングサイト 17/02/15
ロジザードZEROとシッピーノ、自動連携開始 17/02/15
パナ、食品小売向けに冷凍冷蔵設備運用支援 17/02/15
静岡県、CAコンテナ用い県産農産品の輸送実験 17/02/15
四国地方の普通貨物車販売台数18%増加、1月 17/02/15
日野、デュトロなど21万台にリコール 17/02/14
日本気象協会、気象情報活用した食品ロス削減で表彰受賞 17/02/14
自動車重量税納付書19万件を誤廃棄、北陸信越運輸局 17/02/13
倉庫内ナビゲーションに「何かに引っ張られる感覚」応用 17/02/13
香港郵政、自動化システムにNECの漢字仕分機能 17/02/13
キヤノンMJ、毎分50mで高速印字するデジタルラベル印刷機 17/02/13