サービス・商品
倉庫作業自動化ロボットシステムを推進しているGreyOrange(グレイオレンジ、シンガポール)の事業戦略説明会26日、都内で行われ本社よりシニアバイスプレジデント(上席…
サービス・商品
IHIとグループのIHI物流産業システム(ILM)はこのほど、米・スタートアップ企業のOSARO社と共同でAI(深層学習)による物体認識技術を搭載したピッキングロボットシステ…
日立造船、燃料電池フォーク向け水素発生装置納入 17/04/10
北海道運輸局、道内の貨物車保有台数2878台減 17/04/10
いつも.、5月18日に都内で「EC物流乗り換え」セミナー 17/04/07
ダイフク、10日から同社初のテレビCM放映 17/04/07
フレームワークス秋葉社長登壇、「LOGISTICS4.0セミナー」 17/04/07
UDトラックス、「ボルボFH」にリコール 17/04/07
東北地方のトラック、3月の新規登録台数4%増加 17/04/07
BtoBプラットフォームがIT導入補助金対象に 17/04/06
日野、デュトロのブレーキ部に不備でリコール 17/04/06
ZMP、「キャリロ」向けセルフメンテナンスツール提供 17/04/06
東芝機械、ばら積みピッキング自動化向けロボット発売 17/04/06
住友ゴム、トラックタイヤ出荷価格を8%値上げ 17/04/06
中国地方のトラック新規登録台数、鳥取・島根除き増加 17/04/06
北陸4県の3月新車登録台数、富山除き貨物車増加 17/04/06
トッパンF、駐車管理向け長距離通信・高耐久タグ開発 17/04/05
重量物運搬時の「振動に強い」キャスター新発売 17/04/05
日野、プロフィア・レンジャーをモデルチェンジ 17/04/05
船井総研、米国で「最新IT物流」視察セミナー 17/04/05
UPS、車両・拠点投資なしで土曜集配強化 17/04/04
綜合警備保障、東武デリバリーの警備輸送事業買収 17/04/04
京都銀、ATMと窓口機能搭載のトラック導入 17/04/04
SGHD、物流業初の国立公園パートナーシップ締結 17/04/04
レンゴー、タイに軽・重包装製品の販売会社 17/04/04
全ト協、ドラレコ・安全装置など導入費を助成 17/04/04
エースサービスの破産手続き開始決定、負債7億円 17/04/04
ギフト物流のロジテック・パートナーズが破産 17/04/04
佐川急便、「飛脚電報便」拡大へ新会社 17/04/03
ロジザードが6月国際セミナー、中国ビジネス加速テーマ 17/04/03
全ト協、「トラックの日」ポスターの応募受付開始 17/04/03
ニチユ三菱フォーク、レーザー誘導式無人フォーク発売 17/04/03
upr、タイ・レムチャンバンに支店開設 17/04/03
ヤマト、タイ向け国際クール宅急便開始 17/03/31
古着ECのベクトル、五反田電子商事と在庫連携 17/03/31
岩崎電気、オイルミスト環境で使える防水LED照明発売 17/03/31
WN、海運向けEU新規制への対応「フルサポート」 17/03/30
日本気象協会、商品需要予測事業を正式スタート 17/03/30
アイ・ロボ社、24時間航行可能なドローン開発へ 17/03/30
ロジザード、セミナーに過去最高の600人超動員 17/03/30
ロジザードのクラウドWMSなど3ツールが補助対象に 17/03/30
シャープ、日本酒専用の保冷バッグを新開発 17/03/30
日野、プロフィア・デュトロにリコール 17/03/30
UPS、中国・欧州間鉄道輸送の対象国拡大 17/03/29
ドローン物流活用促進へ東電とゼンリンが提携 17/03/29
CEC、ETC活用した渋滞緩和支援システム 17/03/29
東洋ゴム、トラック用タイヤ出荷価格を値上げ 17/03/29
日立の待ち時間活用サービス、物流拠点の混雑緩和に応用も 17/03/29
米マンハッタンがWMS分野で「リーダー」評価、9年連続 17/03/29
DHL、2つの物流課題解決アイデア募集 17/03/29
日通が新造船に海洋計測器搭載、気象予測の精度向上へ 17/03/28
高速印字可能な段ボール向け大文字用プリンター 17/03/28
国交省、29日に2回目の自動運転戦略本部 17/03/28
ヤフー、自動運転分野に本格参入 17/03/24
千葉市、公共施設6か所で宅配ロッカーの実証実験 17/03/24
ライチなど「呼吸量の低い」生鮮品輸送向け空気制御装置 17/03/24
オリックス、DJI製ドローンのレンタル4月開始 17/03/24
ペン×カメラ×位置情報組み合わせた検査システム 17/03/24
エクサ、SCM計画システムの拡販で協業 17/03/24
三菱ふそう、米トラックショーで電気小型トラックPR 17/03/24
鈴与シンワート、ロジスティクス事業部新設 17/03/24
フォーク統計、2月の輸出向け販売台数12.2%減少 17/03/24
日本郵便、配達二輪車の電動化でホンダと協業検討 17/03/23
日販、書店向け単品在庫管理システム刷新 17/03/23
マザックと村田機械、工場内物流の自動化で協業 17/03/23
腰用アシストスーツに「腕を補助」する機能追加 17/03/23
運送業界向け熱中症リスク管理システム開発開始 17/03/23
京都の物流コンサル・デジタコ販売会社が破産 17/03/23
日本郵便、「はこぽす」を都内ファミマ2店舗へ設置 17/03/23
国内ドローン市場、22年度に2116億円へ拡大 17/03/22
マガシーク、阪急阪神百貨店のEC物流を受託 17/03/22
村田機械、顧客向けWMSにSAP製品組み込む契約 17/03/22
佐賀県、ドローン用い支援物資輸送訓練 17/03/22
トラスコ中山、物流拠点拡充・最新ロボット導入計画明らかに 17/03/21
一般貨物で輸送できる温度管理サービス開始 17/03/21
福通が21mトレーラ実験に参加、積載量大型2台分 17/03/21
ANA、ロボットスーツ「HAL」のトライアル拡大 17/03/21
ナビタイム、トラックカーナビが「ATTTアワード」優秀賞 17/03/21
大和ハウス、物流ロボット備える次世代施設を開発へ 17/03/17
三井不など7社、ドローン宅配タワー群の計画スタート 17/03/17
ナビタイム、首都高「横浜北線」開通に即日対応 17/03/16
インドネシアで「キャンター」が販売台数100万台到達 17/03/16
国交省、実験結果踏まえ21日に物流用ドローンポート連絡会 17/03/16
神栄テストマシナリー、段ボールの圧縮強度試験機発売 17/03/16
日本郵便、愛媛・松山の伊予鉄高島屋に「はこぽす」設置 17/03/16
楽天、ドローン無人管制で米企業と合弁会社 17/03/15
パルテックとUPR、IoTパッケージ4月発売 17/03/15
ダブル連結トラック実験、新たにヤマト・福通参加 17/03/15
障害物を自動回避するドローン飛行システム開発 17/03/15
24日に「グローバルロジスティクスのしくみ」セミナー 17/03/15
国交省、無人宅配実現など自動走行の取組方針公表 17/03/14
日本郵便、顧客情報2万9116件流出のおそれ 17/03/14