国際
デンソー(愛知県刈谷市)とグローバルモビリティサービス(東京都港区、GMS)は9月30日、インドネシアでコールドチェーン物流網構築に向けた就業支援サービスの実証実験…
国際
日本通運は25日、日本・東南アジア発の貨物をインドを経由してケニアに輸送する海上混載サービスの開発へ向けて、9月から香港発ナバシェバ(インド)向けサービスを開始し…
三菱重工、中南米向け初の鉄道システムを受注 14/08/18
上組、インドネシアに倉庫会社を設立 14/08/12
6月のアジア・米国間コンテナ荷動き、往復航とも増加 14/08/12
国交省、15日に日米海事協議 14/08/11
トラック用タイヤ販売が4月以降減速、仏ミシュランタイヤ 14/08/11
外務省、急送便など日米並行交渉で事務レベル協議 14/08/11
日本海事協会、天津事務所を移転 14/08/11
大王製紙、中国で生産設備と倉庫を増設、1.5倍に増強 14/08/11
三菱重工、航空機エンジン転用型ガスタービン発電機を受注 14/08/08
神戸製鋼、中国で鞍鋼との合弁会社設立 14/08/08
米国トランクルーム市場レポートの販売を開始、H&I 14/08/08
コカ・コーラ、アフリカの供給網整備へ新たに50億ドル投資 14/08/08
韓国・釜山港湾公社、学生50人招き「釜山港LOVE体験」 14/08/08
韓国・釜山港、埠頭出入証の発行を簡素化 14/08/08
アマゾン、米国で当日配達エリアを10都市に拡大 14/08/08
英アルカディア、マンハッタン社のサプライチェーン製品導入 14/08/08
アシックス、独クレーフェルトに欧州中央物流拠点 14/08/07
日本郵船、米キャメロンLNGプロジェクトに出資 14/08/07
日本郵便、リビア宛て全郵便物の引受け停止 14/08/07
ユナイテッド航空、貨物顧客向けCO2排出相殺ツールを提供 14/08/07
リケン、インドに自動車用鋳造部品の合弁会社 14/08/07
日本郵船、中国雲南省の地震被害支援へ募金開始 14/08/06
新日本空調、ミャンマーに再進出 14/08/06
財務省、各税関にクリミアからの輸入制限実行を指示 14/08/06
日本の商業不動産投資額、4-6月は円建てで15%減、JLL調べ 14/08/06
デルタ航空、7月の貨物輸送トンマイル8.4%増加 14/08/06
ミシュランタイヤ、北米で「X One」の販売本数200万本達成 14/08/06
丸和運輸機関、社内研修で中国の食品物流視察 14/08/06
三井倉庫、韓国・釜山の物流施設が稼働 14/08/05
日通、ベトナムでの取り組みが補助事業に採択 14/08/05
東急百貨店、タイMBK社と合弁で新規出店 14/08/05
林フェルト、タイ新拠点でMCフレーム採用 14/08/05
シグマクシス、国際サプライチェーン構築支援を開始 14/08/05
ホンダ、ブラジルで二輪車の生産2000万台達成 14/08/05
商船三井、米西海岸の減速航行で表彰 14/08/05
出光、北米LPG 基地からブタン輸出を開始 14/08/05
GLP、4-6月期の最終利益8%増、新規開発2.2倍増 14/08/05
椿本チエイン、インドの搬送システム会社を買収 14/08/05
ダイニック、台湾子会社の工場用地を売却 14/08/04
独コンチネンタルタイヤ、日本法人が営業開始 14/08/04
岡谷鋼機、メキシコに商社現地法人を設立 14/08/04
GSIクレオス、タイに繊維生産と工業製品の輸出入拠点 14/08/04
日本貨物航空、アンカレッジ空港付近で不明機と異常接近 14/08/04
カンボジア当局、貨物船事故で運輸安全委に措置報告 14/08/04
東洋ゴム、タイにウレタン断熱材の製造拠点 14/08/04
商船三井、比マニラの混雑長期化で改善策 14/08/01
日本車両、米国に新工場、バイアメリカ条項に対応 14/08/01
郵船ロジ、Oishii JAPANの協力フォワーダーに認定 14/08/01
東洋紡、メキシコに販売拠点を設立 14/08/01
日本触媒、中国でSAPの製造設備増設を中止 14/08/01
コカ・コーラ、物流網活用しアフリカへ医療品支援 14/08/01
川崎汽船、北米最大級の港湾運営会社と関係強化 14/07/31
釜山港、上期の積替貨物6.4%増、北東アジアの過半 14/07/31
商船三井ロジ、香港に3か所目の倉庫開設 14/07/31
ANA、ミャンマー航空会社への出資取りやめ 14/07/31
航空機需要の高まりで人員需要拡大、ボーイング調べ 14/07/31
トレーディア、ホーチミン発混載の阪神揚げを増便 14/07/31
小糸製作所、中国内陸に生産子会社を設立 14/07/30
P&G、森林破壊ゼロ目指し小規模農家と連携 14/07/30
UPS、繁忙期対応費用を1.75億ドルへ増額 14/07/30
東洋埠頭、ロシア向けの取扱い減で減収減益 14/07/29
横浜ゴム、インドネシアに海洋商品の新工場を建設 14/07/29
台湾ヤマト、台北在住邦人の生活支援ラウンジ開設 14/07/29
住友商事、インドガス公社とグローバルな協力関係構築 14/07/28
三菱商事、コロンビアで港湾ターミナル事業に参画 14/07/28
ヤクルト本社、中国・無錫に生産拠点、4か所目 14/07/28
GLP、中国でBMW合弁会社と1.9万m2の契約 14/07/25
UPS、治安悪化でリビア発着サービスを一時停止 14/07/25
クリスタル・クルーズ、16年から世界初の北西航路ツアー 14/07/25
ANA、B787-9型初号機を受領、旅客・貨物量1.2倍 14/07/25
プロロジス、4-6月の賃貸契約270万m2 14/07/25
三谷産業、ベトナムで富士通グループと合弁会社 14/07/24
神戸製鋼、中国の特殊鋼線材二次加工拠点の能力再増強 14/07/24
北極海航路利用の動きが活発化、昨年より1か月早く開通 14/07/24
キトー、米チェーン製品メーカーを80億円で買収 14/07/24
モンゴルのフード・バリューチェーン構築支援、EPA大筋合意 14/07/24
物流連、過去最大規模の欧州視察団が帰国 14/07/23
東洋ゴム、秋田港からロシア極東向け輸送を試行 14/07/23
レカム、HJオフショアを買収、中国BPO事業を強化 14/07/23
キャセイパシフィック、香港・カルガリー定期貨物便を10月開始 14/07/23
川崎汽船、タイでコンテナ落下、危険品流出 14/07/22
韓国イーランド、40万m2の物流拠点を構築 14/07/22
米連邦大陪審、規制薬物販売の共謀でフェデックスを起訴 14/07/22
三菱商事、豪州で軽油輸入販売事業に参入 14/07/22
ラオックス、中国ECサイト「蘇寧易購」に旗艦店 14/07/22
ジェイテクト、中国でP-EPSの現地生産開始 14/07/22
国政研、ASEAN物流の調査研究などを公開 14/07/22
JFEエンジ、ミャンマーの合弁工場が初出荷 14/07/22
ウチヤマHD、タイに外食事業の合弁会社 14/07/22
日系企業の中国求人動向、6月は23%増加 14/07/18