国際
デンソー(愛知県刈谷市)とグローバルモビリティサービス(東京都港区、GMS)は9月30日、インドネシアでコールドチェーン物流網構築に向けた就業支援サービスの実証実験…
国際
日本通運は25日、日本・東南アジア発の貨物をインドを経由してケニアに輸送する海上混載サービスの開発へ向けて、9月から香港発ナバシェバ(インド)向けサービスを開始し…
日産、ミャンマーで年内に車両生産開始 16/02/18
GSユアサ、上海港向け港湾AGV用Li電池システム受注 16/02/18
大韓航空、仁川-マニラ・テルアビブ路線に貨物便就航 16/02/18
日通、カンボジア発高速複合輸送にハンガー輸送追加 16/02/17
中国向け越境EC企業、平和島の物流拠点を増強 16/02/17
上組、マレーシアに商社機能備えた新会社設立 16/02/17
シングポスト、中国越境EC物流の4PXに追加出資 16/02/17
日本電気硝子、マレーシアで医薬用管ガラスの生産増強 16/02/17
江島国交政務官、中米の物流担当大臣と会談 16/02/17
ベトナムに抜かれアジア7位、1月の米国向けコンテナ 16/02/16
盟和産業、メキシコで自動車内装部品工場用地を取得 16/02/16
東洋ゴム、北米タイヤ製造拠点の生産追加増強 16/02/15
アジア太平洋の物流施設市場、テナント需要堅調に 16/02/15
住友重機械、中国で極低温冷凍機事業強化へ新拠点 16/02/15
商船三井テクノ、北米ガルフ地域で部品供給体制強化 16/02/15
国交省、18日にマレーシアと物流政策対話 16/02/12
ダイムラートラック、ケニアと南アに流通拠点開設 16/02/12
独ルフトハンザ、バレンタインのバラ4000万本空輸 16/02/12
スーダンの廃棄物管理支援で「キャプテン翼」車両寄贈 16/02/10
佐藤商事、印チェンナイに現地法人設立 16/02/09
プロロジス、中国事業の出資限度額を1000億円増額 16/02/08
オプテックス、ベトナムで2月下旬から委託量産 16/02/08
パナソニック、中国・大連に車載電池製造の合弁会社 16/02/08
日伝、ベトナム・ハノイに支店開設 16/02/08
トリドール、マレーシアの麺食チェーン買収 16/02/08
アジア太平洋のグローバル小企業、7割が物流重視 16/02/08
商船三井、アジア・南米東岸サービス19日から改編 16/02/08
ベンチャーグローバルLNG、シェルと20年の売買契約 16/02/08
商船三井ロジ、比新倉庫でコントラクトロジ業務開始 16/02/05
東芝、インド送変電・配電機器製造拠点を増強 16/02/05
西鉄、オセアニアの物流強化へ豪物流会社買収 16/02/05
商船三井ロジ、ネシアで日系向け製品倉庫運営開始 16/02/05
外務省、中央アジア物流実務担当者と意見交換 16/02/05
トレーディア、越ホーチミン向け自社混載を開始 16/02/05
シングポスト・3Q、EC物流の売上が53%増加 16/02/05
GLP・10-12月期、賃貸借面積が22%拡大し240万m2に 16/02/04
UPS、15年度の1株あたり最終利益が過去最高 16/02/04
不二サッシ、マレーシア事業を大幅に縮小、工場閉鎖 16/02/04
ニチレイロジ、タイで畜産輸出施設の認可取得 16/02/04
郵船ロジ、航空産業向け物流ソリューションを展示 16/02/03
商船三井、ブラジル政府職員の研修受け入れ 16/02/03
JIFFA、上海で内陸・東北地区の物流事情報告会を企画 16/02/03
デルタ航空、1月の貨物輸送量8.9%減少 16/02/03
近鉄エクス、印チェンナイに3か所目の倉庫開設 16/02/02
住友商事、カンボジアに電子機器のEMS事業拠点 16/02/02
中央アジア5か国の運輸・物流担当者が来日 16/02/02
プロロジス、年内に最大3600億円の物流施設を開発・取得 16/02/02
日中運輸ハイレベル協議、災害・地域物流で意見交換 16/02/01
国交省など、4回目の北極海航路協議会3日開催 16/02/01
ニッポン高度紙工業、比パルプメーカーを子会社化 16/02/01
住友林業、印グルガオンで新会社が営業開始 16/02/01
三井造船、タイに海外戦略拠点の新会社設立 16/02/01
三菱製鋼、中国にスタビライザ生産拠点を新設 16/02/01
大紀アルミニウム工業所、ネシアでシェア拡大へ新会社 16/02/01
日本光電、中南米事業強化へメキシコに新会社 16/02/01
三井倉庫HD、メキシコに新会社設立し中南米事業加速 16/01/29
オーナンバ、大阪の旧工場と用地売却、海外法人解散 16/01/29
日通、徳島県のシンガ向け農産品試験輸送を支援 16/01/29
プラス、紙製ファイルの生産体制強化へ新工場開設 16/01/29
サトー、米国のIoTイノベーション連合に参画 16/01/29
淀川製鋼所、中国で鋼板製外壁材の製造設備新設 16/01/29
MCCトランス、西日本と台湾・華南・タイ結ぶ航路開設 16/01/29
ヤマト、仏ネオポストと宅配ロッカー事業で合弁会社 16/01/28
住友大阪セメ、ベトナムでLi電池正極材料の生産増強 16/01/28
大日本印刷、韓国企業が調理済み食品包装システム導入 16/01/28
住友商事、ブラジルで風力発電向け鍛造事業へ参画 16/01/28
日本製鋼所、ECRプラズマ成膜装置製造子会社が米社と提携 16/01/28
阪急阪神HDの国際輸送、日本の減収響き営業益4割減 16/01/28
日通、中国・上海海事大学で奨学金を設立 16/01/28
日本電産トーソク、中国合弁会社を完全子会社化 16/01/28
国交省、南部経済回廊で越境物流システムの実証事業 16/01/27
ワコール、タイで材料供給強化へ合弁会社2社設立 16/01/27
三菱ふそう、制裁解除後のイラン市場へ参入表明 16/01/27
英アズダ、他店も利用できる新配送サービスを立ち上げ 16/01/27
国交省、29日に日中運輸ハイレベル協議 16/01/27
鴻池運輸、ベトナムで自社車両の導入強化 16/01/27
丸紅、制裁解除後の需要見込みキューバに駐在員派遣 16/01/27
米ユナイテッド航空、15年の貨物収入1108億円 16/01/27
大塚製薬、フィリピンに合弁会社設立し事業拡大 16/01/27
商船三井ロジ、那覇港発香港向けの海上輸出混載開始 16/01/26
JICA、アルフレッサのベトナム医療物流支援を採択 16/01/26
郵船ロジ、カンボジアへの野球用具寄付で無償輸送 16/01/26
ヤマト、秋田牛のタイ輸出促進を支援 16/01/26
名港海運、インド北部・グルガオンに新支店開設 16/01/26
AIT、香港・深セン発輸入混載サービスを強化 16/01/26
NYKコンテナが日本と香港・東南ア結ぶ新サービス 16/01/26
ファナック、欧州ルクセンブルクに配送拠点建設 16/01/25
住友倉庫、タイ子会社がISO9001の認証取得 16/01/25
レッドウッドとイーシャンが合併、日中韓で350万m2運営 16/01/25
鴻池運輸、ミャンマー・ティラワ経済特区に新会社 16/01/22