国際
デンソー(愛知県刈谷市)とグローバルモビリティサービス(東京都港区、GMS)は9月30日、インドネシアでコールドチェーン物流網構築に向けた就業支援サービスの実証実験…
国際
日本通運は25日、日本・東南アジア発の貨物をインドを経由してケニアに輸送する海上混載サービスの開発へ向けて、9月から香港発ナバシェバ(インド)向けサービスを開始し…
SBSHD、シンガポール子会社の譲渡手続完了 16/03/15
日本郵船、次世代物流ソリューション開発へ5社で新会社 16/03/14
ダイムラー・トラック、ケニアで大型トラックをKD生産 16/03/14
日通、スリランカに支店開設 16/03/14
米国沿岸警備隊、日本の港湾保安対策を高評価 16/03/14
日韓次官級政策対話、自動運転と通販物流テーマ 16/03/14
アリアケジャパン、東南ア市場進出へ現地法人設立 16/03/14
モザンビーク運輸通信相が鹿島港のインフラ視察 16/03/14
旭硝子、ブラジルでガラス生産能力2.4倍に増強 16/03/11
ロシア鉄道社長、日ロの物流関係拡大に期待感 16/03/11
UPS、独ヘルンで90億円投じ仕分け・配送施設拡張 16/03/11
味の素、17年9月からミャンマーで調味料事業を再開 16/03/11
日本海事協会、米国籍船向けの船舶検査で米政府認証 16/03/11
ゼネラルパッカー、中国に自動包装機械の新会社 16/03/11
電算システム、比小売店への収納代行窓口普及で合意 16/03/11
UPS、10年連続で「世界で最も倫理的な企業」に選定 16/03/11
三井物産、ミャンマーで肥料事業に参入 16/03/11
郵船ロジ、豪州物流企業から精密機器・据付部門を取得 16/03/10
商船三井、比商船大「職員候補生プログラム」5期生が卒業 16/03/10
三菱電機、独ラインルール・エクスプレス向け空調装置受注 16/03/10
キャセイ航空、15年度の貨物事業売上高9%減少 16/03/10
三井物産、中国のブリキ製造合弁会社がISO22000取得 16/03/10
クリップス、香港物流企業と提携し進出支援強化 16/03/09
ジェイシンパートナーズ、日本郵便中国法人と基本取引契約 16/03/09
旭化成、欧州で自動車産業向け事業拡大へ新会社 16/03/09
日新、国交省のメコンハブ&スポーク実証事業を受託 16/03/09
JICA、ジョージアの物流競争力向上へ円借款調印 16/03/09
SITC、1800TEU積みの新造コンテナ船命名 16/03/09
横浜税関、北朝鮮向け貨物の迂回輸出事件を告発 16/03/09
日本郵船、比沖で沈没しかけた漁船発見、救助 16/03/09
東洋エンジ、米国向けメタノールプラントの設計受注 16/03/09
商船三井、フィリピンに自営の商船大学設立 16/03/09
国分、中国の低温物流会社の増資引き受け関連会社化 16/03/08
川崎汽船、アジア−インド西岸サービスの寄港地拡大 16/03/08
椿本チエイン、ベトナムに販売会社を設立 16/03/08
カゴメ、トマト供給強化へポルトガルに研究拠点 16/03/08
キョウデン、韓国EV事業開発子会社の株式を売却 16/03/08
国交省、ラオス・ネシアで物流パイロット事業開始 16/03/07
郵船ロジ、ネシア・ハリム空港で自社運営体制整う 16/03/07
UPS、指定時間保証の国際小口輸送対象国を拡大 16/03/07
日通、ネシア中部・スマランに新拠点開設 16/03/07
商船三井、ネシア沖でLNG船が遭難者2を救助 16/03/07
日通、日本・マレーシア両国でハラール輸送認証 16/03/07
スロベニア副大臣らが日通本社訪問し協力要請 16/03/07
日本ピラー工業、メキシコに製造・販売拠点 16/03/07
デルタ航空、2月の貨物輸送量12.6%減少 16/03/07
横浜冷凍、ノルウェーの水産加工会社を買収 16/03/03
エアバス、中国天津にA330の最終工程・出荷拠点建設 16/03/03
協和発酵キリン、中国で新固形剤棟が稼働 16/03/03
楽天、台湾でフリマアプリ「ラクマ」の提供開始 16/03/02
ブリヂストン、カナダで小型トラック用タイヤの生産増強 16/03/02
石原ケミカル、上海の販売会社が営業開始 16/03/02
阪急阪神、インドネシアで物流倉庫が完成 16/03/01
SBSホールディングス、海外子会社の保有株式売却 16/02/29
両備HD、ベトナム低温倉庫建設へ資金調達 16/02/29
国交省、越ホーチミン交通大で物流集中講義開講 16/02/29
丸紅と王子HD、マレーシアの段ボールメーカー買収 16/02/29
住友理工、ポーランドに自動車用ホースの新拠点 16/02/29
上組がメキシコに進出、ケレタロ市に拠点 16/02/29
物流連、国交省がマレーシアとの物流対話結果を報告 16/02/29
双日、印デリー・ムンバイ間貨物鉄道の敷設受注 16/02/26
UPS、アジア太平洋地域代表にマッカロー氏任命 16/02/26
神戸製鋼、中国合弁拠点で熱処理設備・倉庫増強 16/02/25
三菱電機、伊デロンギ子会社を885億円で買収 16/02/25
MCC、日本発着台湾-香港-ベトナムサービス開設 16/02/25
全日本DM大賞と米「国際エコー賞」1次審査相互免除 16/02/25
伊藤忠、ネシア・カラワン工業団地で200haの造成着手 16/02/25
近鉄エクス、15年の米州向け航空輸出重量が25.9%増 16/02/25
商船三井、フィリピン向け子供用車いすを無償輸送 16/02/24
日通、ジャマイカチームへ下町ボブスレーを輸送 16/02/24
瑞プリーム社、インフォアM3導入しSCM改革 16/02/24
国交省、マレーシアにトラック輸送規制の緩和要請 16/02/24
郵船ロジ、インドネシア・スマラン発の自社混載開始 16/02/24
GLP、米コロンバスでシーバに1.4万m2を賃貸 16/02/24
日本インター、比子会社解散し生産機能再編 16/02/24
センコン物流、タイで冷蔵輸送の仙台牛PR 16/02/24
近鉄エクス、インドネシアで日系初のAEO認証 16/02/23
住友倉庫、タイ・レムチャバン地区に自社倉庫建設 16/02/23
デサント、中国でデサントブランド展開へ合弁会社 16/02/23
中米物流ロジ委員会が浜地外務政務官を表敬訪問 16/02/23
トーエル、米国製造拠点で食品安全管理規格の認証 16/02/23
日本郵政、「世界で最も賞賛される企業」宅配部門4位 16/02/22
上組、インドネシアで「日本基準」の新倉庫竣工 16/02/19
11月の主要コンテナ航路動向、北米復航が4.8%増加 16/02/19
JALカーゴ、成田・米フォートワース線をデイリー化 16/02/19
小倉クラッチ、インドで日系メーカー向け生産開始 16/02/19
エア・ウォーター、マレーシアの低温機器メーカーを買収 16/02/19
荏原製作所、北京華貿センター向けターボ冷凍機受注 16/02/18
FSG、南欧マルタの航空サービス会社を買収 16/02/18
国際宅配のワミ、蘭で起業家支援を開始 16/02/18