環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
サービス・商品
通関の業務効率を高める取り組みの重要性が高まっている。 ビジネスの高速化が進んだこの10年間、輸出入許可件数は6割も増加し事業活動のグローバル化が急速に進んだこと…
「物流企業とトラックメーカーの橋渡し役担いたい」 16/08/23
味の素物流、子ども向けイベントでフォーク試乗体験 16/08/23
JR貨物、北海道で27日に貨車展示や工場作業見学 16/08/23
神戸市、9/22に載貨重量5万トンのLPG船進水式見学会 16/08/23
日本自動車ターミナル、国際物流展でダイナベースPR 16/08/23
海上から伏木富山港の国際コンテナターミナル視察 16/08/23
東ト協、運送業向けパソコン操作のスキルアップセミナー 16/08/23
日通商事、凍結させずに輸送する鮮度維持コンテナ出展 16/08/23
日立物流、親子向けに鉄道車両の船積み見学会 16/08/22
ビズネット、学研ロジに東京センターの施設見学会 16/08/22
NECフィールディング、9/1に初級者向けドローン講習会 16/08/22
日立物流、国際物流展でピッキングロボットの実機デモ 16/08/22
ニチレイロジ九州、高校教員らの冷凍庫内見学受入れ 16/08/22
日本郵船、比商船大にJICA研修生の視察受入れ 16/08/22
関東運輸局、小中学生に横浜港施設の船上講座 16/08/22
日通、国際物流総合展で鮮度保持特殊冷蔵コンテナPR 16/08/19
鴻池運輸、メガネ型ウェアラブル連携の安全運転支援 16/08/19
神戸運輸監理部、小学生に上組の冷蔵倉庫体験 16/08/19
日本郵船、「氷川丸」が重要文化財に指定 16/08/19
名古屋税関、トレーディアの学生インターンに業務説明 16/08/19
10年後の物流不動産予測、10月JA-LPAセミナー 16/08/18
横浜冷凍、ノルウェーの養殖会社買収完了 16/08/18
キムラユニ、顧客向け100日間無事故キャンペーン 16/08/18
SGムービング、従業員家族に仕事体験イベント 16/08/18
バルクキャリアの進水式ライブ中継、24日13時から 16/08/18
FedExイベント、「スリを阻止するバッグ」に最優秀賞 16/08/17
産創館、物流現場改善テーマに11のポイント紹介 16/08/17
SITC、新造船「HANSHIN」が名古屋・京浜港に初寄港 16/08/17
SGHD、有森裕子さんら招き子供達にスポーツ体験 16/08/12
横浜冷凍、大黒物流センターでアフリカの研修生受入れ 16/08/12
第一貨物、57回目の運転技能競技大会を開催 16/08/12
いすゞ、「夏のサンタ」で小型トラックエルフの新TVCM 16/08/12
DHL、浦和レッズの選手がキャンペーン賞品配達 16/08/10
ジャパントラックショー開幕間近、盛り上がり本格化 16/08/09
横浜ゴム、ジャパントラックショーに出展 16/08/09
佐川急便、「高尾100年の森」で里山保全体験講座 16/08/09
物流連、業界インターンシップ前に全体説明会開催 16/08/09
モリタHD、腰部サポートウェア「ラクニエ」の試着体験会 16/08/09
プロロジス、物流施設で従業員向け夏祭り開催 16/08/09
マーストーケン、コンベア一括検品リーダライタ展示 16/08/09
郵船ロジ、3年連続で日本食見本市の公式認定 16/08/08
阪急阪神エクス、アフリカ開発会議のジャパンフェアに出展 16/08/08
日本パレットレンタル、物流容器運用診断を無料提供 16/08/08
物流システム系5社で、「ロジスティクス4.0」への取り組み 16/08/08
東海電子、IT活用した運転時間・点呼対策 16/08/08
大阪税関、AITの見学を受け入れ 16/08/08
西濃運輸、8/25に複合型物流施設の見学会 16/08/05
JILS、物流最適化構築に向けた3PL事業者の選定 16/08/05
アマゾン、鳥栖市物流拠点で高校生13人に職業体験 16/08/05
東京商工会議所、9/2にヤマトの羽田クロノゲート見学会 16/08/05
流通システム開発、医薬品バーコード運用セミナー 16/08/05
ジェトロ、貿易実務講座と敦賀港見学会 16/08/05
NRC、夏休み絵手紙教室に従業員の子供21人参加 16/08/04
佐川急便、5日からラジオ番組「ココロの宅配便」を提供 16/08/04
日通商事、高校生35人受け入れ職場見学会 16/08/04
山九、プラントモジュール輸送のポイント公開 16/08/04
ジェトロ、AEO制度テーマに社内輸出管理の基礎・9/2 16/08/04
セイノー情報、ビッグサイトで新型クラウドサービス出展 16/08/04
日通NECロジ、新開発の輸送用治具を紹介 16/08/03
レゴJ、全国巡るトラックキャラバンが6-7日で最終回 16/08/03
ジェトロ、9月に新人向け「これから学ぶ」貿易実務講座 16/08/03
船井総研、ドライバー採用の成功事例解説セミナー 16/08/03
NEC、24日に事例から学ぶWMS講座 16/08/03
赤尾商事、低粘度エンジンオイルの燃料費削減効果 16/08/03
井本商運の釜石港定期航路で開設5周年セレモニー 16/08/03
海上から見る「大阪港見学会」、9月17・18日 16/08/03
日立物流ソフト、国際物流展で船積書類作成システム初展示 16/08/03
デンソー、8/26物流向け「鮮度維持技術の取り組み」 16/08/03
TRC、国際物流総合展で物流ビル新B棟のVR内覧会 16/08/02
SITC、1800型エコシリーズ新造船が阪神港に初寄港 16/08/02
神奈川県ト協、地元高校生ら110人に物流出前授業 16/08/02
福岡で23日に在庫管理の最適化手法解説 16/08/02
運送業界の労務管理を「5時間で徹底理解」セミナー 16/08/02
九州運輸局、社会科教員対象に海事施設見学会 16/08/01
関西の物流活性化モデルPR、物流企業など140人参加 16/07/29
NEC、作業者の腕を仮想キーボード化するソリューション紹介 16/07/29
青森県ト協、8月22日にトラック事故防止大会 16/07/29
物流博物館、子ども向け段ボールトラック工作イベント 16/07/29
ユニパルス、国際物流総合展で搬送業務支援システム説明 16/07/29
大塚商会、大阪で経営者向け物流コスト削減手法を解説 16/07/28
ACT、距離計算サービス活用による配車計画紹介 16/07/28
インフォセンス、国際物流総合展で音声物流紹介 16/07/28
東海電子、「事業停止30日間」防ぐ労務管理を解説 16/07/28
アマゾンの小田原物流拠点で高校生が職業体験 16/07/27
FIFと佐川急便、小学生19人に職業体験 16/07/27
8月に物流現場担当者向け「ストレス管理」セミナー 16/07/27
グローバル企業の視点、8月に北九州港見学会 16/07/27
ドローン活用で新たなビジネスチャンス探る研究会 16/07/27
いつも.、EC物流選定とサービス活用事例を紹介 16/07/26
神戸運輸監理部、小中学生ら招き上組の冷蔵倉庫見学 16/07/26