環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
サービス・商品
通関の業務効率を高める取り組みの重要性が高まっている。 ビジネスの高速化が進んだこの10年間、輸出入許可件数は6割も増加し事業活動のグローバル化が急速に進んだこと…
公取委、推進月間に物流事業者対象の出張相談会など 10/10/06
生産性本部、グローバルSCM国際資格の認定試験実施 10/10/06
楽天、生活雑貨・家庭用品特化の新物流システム開始 10/10/05
センコン物流、ロシアで農水産物の輸出マッチング商談会 10/09/29
ウェッジHD、ペプト・ワン・ニュートリション社を完全子会社化 10/09/29
住友電工、中国で光ファイバー母材の量産を開始 10/09/22
JR貨物、10/22新潟貨物ターミナル駅で鉄道コンテナ展示会 10/09/22
国交省、10/5″ネクスト10年”の海運政策セミナーを開催 10/09/16
北九州市、10/26・27「物流現場リーダーのためのスキルアップ講座」 10/09/15
シーネット、基礎から学ぶ音声認識導入講座開催 10/09/13
NTTロジスコ、携帯端末利用、新物流情報ソリューション開発 10/09/09
物流博物館、「江戸後期-幕末の物資輸送」テーマに物流古文書講座 10/09/09
京浜港、9/6仙台市で利用促進セミナー 10/09/03
日本物流実務教育協会、10月から3級物流実務管理者資格認定講座を開講 10/08/30
日本包装技術協会、10/6アジア包装会議を開催 10/08/30
JIFFA、英語、中国語講座を開講 10/08/27
JILS、物流現場改善リーダー育成講座を創設、11/4開講 10/08/25
ネオアクシス、9/8バーコード事例セミナー 10/08/25
内田洋行、9/9大阪で「ロジスティクスフォーラム2010」 10/08/25
東京都、10/9中小経営層向け「物流効率化」セミナー 10/08/24
佐川急便、「夏休み家族の職場参観」を実施 10/08/24
三菱総研、「スマート・ロジスティクス研究会」発足 10/08/19
JIFFA、10/12タイで海外駐在員向け研修会 10/08/19
NASVA、10/19安全マネジメントセミナーを開催 10/08/11
JR貨物、9/9モーダルシフト説明会 10/08/11
レンゴー、小学生に「段ボールの秘密」出前授業 10/08/11
シーネット、7/22通販物流セミナー 10/07/16
大興電子通信、8/4医療機器・医薬品卸向け在庫管理セミナー 10/07/16
環境省、サプライチェーン温室効果ガス排出量算定方法検討会を公開開催 10/07/15
EST普及推進委員会、第2回交通環境大賞の募集開始 10/07/15
日立製作所、8/3物流最新ソリューションセミナー 10/07/15
郵船航空サービス、トルコ「日本年」イベントに錦鯉を輸送 10/07/09
JIFFA、首都圏と名古屋で小学生向け物流見学会 10/07/05
マツダ、小学生向け「船積み見学会」の参加者を募集 10/07/05
SBSグループ、改善事例発表会を開催、TLロジコム土浦支店に社長賞 10/06/29
富士通、7/9輸配送業界向けセミナー 10/06/28
日本包装技術協会、7/23化粧品包装セミナー、コーセー・資生堂が事例 10/06/28
鉄道博物館、夏季イベントスケジュールを発表 10/06/28
東芝ソリューション、東名阪で「戦略物流」セミナー 10/06/24
日本郵便、ダイレクトマーケティングの教育プログラムをネットで仲介 10/06/24
アリババマーケティング、3都市で中小向け海外展開相談会 10/06/24
日立情報システムズ、7/8BPMアプローチによる継続的業務改革セミナー 10/06/21
アイオイシステム、7/16東京で物流改革セミナー 10/06/21
NEC3社、福岡市で7/23環境・省エネ対策セミナー 10/06/21
阿波銀行、楽天と提携、顧客のネット通販進出を支援 10/06/16
ロゼッタネットジャパン、部品技術情報流通システムでサプライヤー向け説明会 10/06/16
物流博物館、夏休み映画会を開催 10/06/14
日本郵船、海岸清掃イベントを実施 10/06/04
シーネット、15日に3PL向け事例セミナー 10/06/03
日本郵便、EC事業者向け海外通販セミナー 10/05/20