環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
サービス・商品
通関の業務効率を高める取り組みの重要性が高まっている。 ビジネスの高速化が進んだこの10年間、輸出入許可件数は6割も増加し事業活動のグローバル化が急速に進んだこと…
電気制限令、例外は港湾運送・食品向け定温物流施設など 11/06/01
オリックス不動産、横浜町田ICロジセンターで記念セミナー 11/05/31
全ト協、6月中旬から低炭素型自動車交通推進事業を公募 11/05/31
佐川急便、ドライバーズコンテスト開催、人命救助講習も 11/05/31
SBSグループ、監督職基礎研修を実施 11/05/25
物流連、物流環境大賞にセンコー 11/05/24
【セミナー】循環型物流の実務、6/14 11/05/24
パルコ、スタイライフと業務・資本提携 11/04/27
国交省、港湾などの震災調査報告会を開催 11/04/21
流通大手15社、サプライチェーン最適化へ製配販連携組織 11/04/12
【セミナー】復旧・復興支援緊急セミナー[JILS、4/26] 11/04/06
日越物流セミナー、物流企業のインターン受入れに期待 11/03/10
日通、カーボン・オフセットEXPOに出展 11/03/08
銀一、ECサイト・物流企業向け撮影ワークショップ 11/03/07
船協、海賊襲撃頻発受け海上安全セミナー開催 11/03/07
JIFFA、東京・大阪でトルコ物流事業調査の報告会 11/03/03
【セミナー】フルフィルメント改革事例[3/16、ベルーナ] 11/02/28
SBSHD、「CSR報告書を読む会」に130人参加 11/02/25
【セミナー】国産乳輸出への輸送体制構築[3/15、全国農協乳業協会] 11/02/25
【セミナー】次郎柿の最適輸送検証[3/9、サイエンス・クリエイト] 11/02/25
東工大、ストラテジックSCM講座の春期受講生を募集 11/02/23
SBSHD、グループ社員向け物流研修を拡充 11/02/17
国交省、ASEAN対応の港湾施設維持管理ガイドラインが完成 11/02/17
【セミナー】3PL人材育成フォロー・アップ[3/4ほか、物流連] 11/02/17
【セミナー】環境に配慮した物流の現状など[2/28、関東経産局ほか] 11/02/16
【セミナー】クラウド型在庫管理の体験[3/4ほか、フレームワークス] 11/02/16
【セミナー】循環型物流の実務[3/16、日通総研] 11/02/15
日通、ネット&モバイル通販フェアに出展 11/02/09
東京都、5月に開港70周年祭 11/01/31
【セミナー】京浜港セミナー[1/31、東京都港湾局など] 11/01/26
【セミナー】低炭素交通システムの展望[2/24、運輸政策研究機構] 11/01/26
阪急阪神エクスプレス、国際宝飾展へフェラーリと共同出展 11/01/25
【入札情報】キャンペーンツールの運送保管[観光庁] 11/01/25
【セミナー】鉄道コンテナ輸送説明会[2/15、JR貨物] 11/01/24
【セミナー】学生向け物流見学会[2/24、JIFFA] 11/01/24
【セミナー】ユビキタス物流へのソリューション[2/10、カシオ] 11/01/24
DHL、ファッション・ウィークとのロジスティクス契約を拡大 11/01/24
日本長距離フェリー協会、モーダルシフト促進へシンポ開催 11/01/20
【セミナー】IFRSに対応したSeaCASTII[1/21、郵船情報] 11/01/18
【セミナー】パナソニックのSCM基盤事例[2/18、セゾン情報] 11/01/18
リコーロジ、物流センター御殿場がエコドライブで受賞 11/01/17
【セミナー】読売ISロジテム市川センター見学会[2/3、日本MH協会] 11/01/13
東京都、CT整備事業で環境影響評価書の説明会開催 11/01/12
国交省、東扇島で大規模災害想定訓練 11/01/11
公取委、全国10会場で荷主向け講習会 11/01/11
アサヒ飲料、リニューアルした明石工場の見学受付 11/01/07
【セミナー】運行管理者試験(貨物)対策直前講座[2/3・8、日通総研] 11/01/05
【セミナー】サプライチェーン複雑性の解決[2/15、三菱化学エンジ] 11/01/03
【セミナー】見える化実現までのプロセスと効果[1/19、沖電気] 11/01/03
【セミナー】バリューチェーンを改革・強化[1/27、SCC日本支部] 11/01/03
【セミナー】変革進むアジアの最新物流事情[1/21、NEC] 10/12/27
【セミナー】流通業の成長戦略[日本小売業協会など] 10/12/24
DHLジャパン、関空ゲートウェイ施設に小学生200人を招待 10/12/17
【セミナー】事例と演習で学ぶ共同物流[1/18日通総研] 10/12/17
【セミナー】運送業の経営体質強化[1/19・25三井住友海上] 10/12/17
東京海上保安部など、大規模排出油事故想定し対策訓練 10/12/15
ウズリーとスキーマ、1/26ネット通販事業者向け中国物流セミナー 10/12/15
SGHD、グループの年間トピックスを公表 10/12/14
日立物流、2010年主要トピックスを発表 10/12/13
ロジネット、杉戸物流センターで小学生対象の見学会実施 10/12/08
グリーン物流、大臣表彰に越野運送・ヤギ、シャープ・トナミ 10/12/02
ティーエルロジコム、トレーラー特化型の安全講習会を開催 10/11/30
Ryo-MA、12/3東京でネットショップ販促セミナー 10/11/29
JR貨物、機関車USB最終10個を販売 10/11/24
神戸市とジェトロ、11/29神戸港韓国物流講演会、韓国企業の海外物流戦略 10/11/18
パスコ、11/24物流業界向けセミナー「配車コスト最適化の秘訣」 10/11/16
11/24東京・港区でリサイクルポートセミナー 10/11/10
シーネット、11/25「派遣法改正」「米トレーサビリティ」対策セミナー 10/11/08
JPR、宇部デポで小学生社会科見学 10/11/04
TLロジコム、合理化賞受賞の物流現場でJILS研究会 10/10/28
全ト協、ドラコン優勝者インタビューを放送 10/10/27
全国ドラコン、プロドライバー日本一に日通の齋藤隆さん 10/10/25
北九州市、11/19フェリー・RORO物流セミナー 10/10/25
AIT、鳥人間コンテストで輸送協力 10/10/25
NEC、羽田新国際線ターミナルビルへシステム大規模納入 10/10/20
楽天、百度と合弁で中国ネットショッピング「楽酷天」を開設 10/10/19
郵船情報開発、11/19「Windows7」活用セミナー 10/10/19
全ト協、23日からトラックドライバー・コンテスト 10/10/19
JR貨物、11/16隅田川駅で「貨物フェスティバル」 10/10/15
山九、新開発の「循環箱」がJETRO理事長賞受賞 10/10/12
国交省、12/1運輸安全シンポ、「現場と経営のコミュニケーション」 10/10/08