環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
ロジスティクス
商船三井は18日、同社の液化天然ガス(LNG)燃料船「いしん」が、神戸港で初めて実施されたLNG燃料供給試験に協力し、同港でも安全に供給できることが確認された、と発表…
1月の陸上貨物運送業、死傷災害が0.2%増の473人 17/02/20
アスクル倉庫火災19日未明に爆発、鎮火見通せず 17/02/19
アスクル、倉庫火災の鎮火メド立たず/17日14時 17/02/17
楽天、福島県南相馬市とドローンの物流活用で連携 17/02/17
日通、山形県飯豊町の「日通の森」特産品販売会を開催 17/02/17
コープさっぽろ、北竜町と高齢者見守り協定を締結 17/02/17
JAL、3月のサーチャージ、3-6円値上げ 17/02/17
川崎市、大規模地震想定したヘリコプター夜間離着陸訓練 17/02/16
JR貨物、モーダルシフト対応へ臨時貨物列車運行 17/02/16
日本郵船、LNG燃料供給船「エンジーゼーブルッヘ」竣工 17/02/16
日本郵船、恒例の安全キャンペーンに社員ら378人参加 17/02/15
軽油店頭価格0.1円値下がり、全国平均110.2円 17/02/15
川崎汽船、環境保全の取り組みで気候変動部門最高ランク 17/02/15
堺市、サカイ引越と災害時物資輸送協定 17/02/15
川崎汽船、CO2削減でSBTイニシアチブの認証取得 17/02/14
プロロジス、「働きがいのある会社」ランキングに初選出 17/02/14
産創館、災害時の代替輸送ルート策定するワークショップ 17/02/14
気象協会、天気予報で物流を変える「eco×ロジ」マーク 17/02/14
ANAの国際貨物サーチャージ、5-7円引き上げ 17/02/13
フリゴ、大阪物流拠点増設し輸送効率向上図る 17/02/10
1月のスポットLNG価格、入着ベースが7.3%上昇 17/02/10
グリーン経営認証、トラック3事業所を新規登録 17/02/10
商船三井、カンボジア向け車椅子の海上輸送に無償協力 17/02/09
埼玉県ト協、特別機動援助隊の登録病院に車両寄贈 17/02/09
北広島市とアークス子会社が災害時物資供給協定 17/02/09
レンゴーが働き方改革宣言、男性の育児休暇取得を促進 17/02/08
大阪府、阪南港で14日にテロ対策総合訓練 17/02/08
濃飛倉庫運輸、朝日大と産学連携の継続・強化へ協議 17/02/08
軽油店頭価格、2週連続値下がり全国平均110.3円 17/02/08
中四国・九州広域の災害物流構築で13日とりまとめ 17/02/07
国交省、9日にドローン衝突回避策検討会 17/02/07
和歌山県と西日本段ボール工業組合が災害時協定 17/02/07
SGHD、環境絵画デザインしたトラック22日に出発 17/02/07
アマゾンなど3者、災害時物資輸送協定の取組み説明 17/02/06
全ト協青年部会、中古トラック購入し高校へ寄贈 17/02/06
伊予銀行、小川運送の私募債5000万円受託 17/02/06
東日本段ボール工業組合と川崎市、災害時の物資調達協定 17/02/06
GLP座間、「かながわ地球環境賞」温暖化対策部門で表彰 17/02/03
グリーン経営認証、永年表彰92事業所・1月 17/02/03
佐川急便、環境経営度調査運輸部門で2年連続1位 17/02/02
沖縄出光、港湾施設で緊急事態想定の総合訓練に参加 17/02/02
JX・出光・シェルの昨年12月石油卸価格、いずれも上昇 17/02/02
日本郵船、アジア6か国に柔道畳の無償輸送 17/02/01
ホンダとGM、燃料電池システム生産会社を設立 17/02/01
軽油店頭価格全国平均110.4円、8週ぶり値下がり 17/02/01
昨年12月の原油輸入量、6か月ぶりに増加 17/02/01
SBSグループ、Gマーク取得率90%に拡大 17/01/31
CTCSP、震度7想定のサーバーラック用免震装置を販売 17/01/31
軽油インタンク納入価格、4.4円値上がり 17/01/31
グリーン経営、トラック4事業所を新規認証登録 17/01/31
バンダイロジパル、自社サイトでエコドライブ紹介 17/01/30
国交省の「開かずの踏切」改善第二弾、529か所指定 17/01/30
郵政G4社、女性活躍推進へ「イクボス企業同盟」加入 17/01/30
軽油店頭価格全国平均110.5円、7週連続値上がり 17/01/25
国交省、関東から近畿・四国へ災害時の海上輸送訓練 17/01/24
西鉄タイ法人、創立20周年で小児心臓病基金に寄付 17/01/23
日本郵便、高齢者見守り支援へ神奈川県と協定 17/01/23
環境省、事業者の違法廃棄取締り強化へ自治体向け手引き 17/01/23
グリーン経営、トラック3事業所を新規認証登録 17/01/23
全ト協、熊本地震の被災児童に湯たんぽと防犯ブザー 17/01/19
日本郵船、震災被災地の復興支援活動参加者580人に 17/01/19
横浜市とヤマト、災害時の物資輸送で協定 17/01/19
16年の陸上貨物運送業、死亡災害が23.1%減少 17/01/19
SBS、安全スローガンに過去最多の5588作品応募 17/01/18
軽油店頭価格0.4円値上がり、全国平均110.2円 17/01/18
セブン&アイと徳島県、災害時に店舗の支援拠点化合意 17/01/17
ダイハツ、大阪・兵庫へ災害時用トラックを提供 17/01/17
高知県1市4町とバス5社、人員・資機材の緊急輸送協定 17/01/17
航空2社が国際線貨物の燃油サーチャージ引上げ申請 17/01/17
環境省、先進環境対応トラック導入費など3事業に補助金 17/01/17
プロロジス、大田区の物流施設でリニューアル工事着手 17/01/16
国交省、2計画を改正物効法に基づく計画認定 17/01/16
国交省、18件にモーダルシフト補助金の交付決定 17/01/16
産創館、大規模災害備えた「物流視点のBCP」セミナー 17/01/16
香川県、高松市で災害時の支援物資物流訓練 17/01/16
NCA、2月の国際貨物サーチャージ5-7円引き上げ 17/01/13
契約ベースで1ドル上昇、16年12月のスポットLNG価格 17/01/13
国交省、日通に委託しインドでコンテナ貨物鉄道実験 17/01/12
米国で19の荷主と物流企業・団体が輸送改善団体立ち上げ 17/01/12
軽油店頭価格0.3円値上がり、全国平均109.8円 17/01/12
心拍数で検知するウェアラブル用居眠り運転防止システム 17/01/11
陸災防・川合会長、フォーク検定を「積極的に推進」 17/01/11
グリーン経営認証、トラック2事業所を新規登録 17/01/10
グリーン経営認証、永年表彰36事業所、16年12月 17/01/06
港湾の高潮対策事前準備マニュアル策定へ検討開始 17/01/05
JX・出光・シェルの昨年12月石油卸価格、3社ともプラス 17/01/05
ANAとセブン&アイ、災害時の物資輸送で協力協定 16/12/28
軽油店頭価格が3週連続で1円以上の値上がり 16/12/28
軽油インタンク納入価格、3か月連続値上がり 16/12/28
三井住友海上など3社、アジア向け事故防止サービス開発 16/12/27