環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
ロジスティクス
商船三井は18日、同社の液化天然ガス(LNG)燃料船「いしん」が、神戸港で初めて実施されたLNG燃料供給試験に協力し、同港でも安全に供給できることが確認された、と発表…
日本郵船、豪華客船「飛鳥II」に難病の子供招待 17/08/18
昭和シェル、燃料割引武器に電気販売拡大 17/08/18
アマゾン、多治見市の物流拠点に高校生招き職業体験 17/08/10
IHI、瑞穂工場に2か所目の企業内保育所 17/08/10
軽油店頭価格3週ぶり値上り、全国平均110.2円 17/08/10
日本郵船、大型LPG船の重大事故想定訓練 17/08/08
西濃運輸、東京→九州向け輸送再編で物効法認定 17/08/08
東芝ロジ、三井倉庫ロジとの共同物流で物流環境特別賞 17/08/07
佐川急便、名古屋市と包括協定締結 17/08/04
川崎汽船、グループ挙げ環境マネジメント推進体制構築 17/08/04
富谷で低炭素水素サプライチェーンの実証スタート 17/08/04
出光・昭和シェルの石油卸価格、軽油は値下り傾向 17/08/04
カンダHD、さいたま市の物流拠点に事業所内保育所 17/08/03
全ト協、9・10月を車両点検整備の強化月間に 17/08/03
ヨーカ堂とセブン、八戸市と包括連携協定 17/08/03
軽油店頭価格2週連続の横ばい、全国平均110円 17/08/02
キリングループロジ、訪問型の安全体験研修初開催 17/08/02
6月の原油輸入量1割減、石油統計速報 17/08/02
グリーン経営認証、トラック事業者山壱を新規登録 17/08/02
軽油インタンク納入価格1円値下がり 17/08/01
東京ガス、ベトナムガス配給会社に出資 17/08/01
政府、17-20年度の新たな物流大綱を閣議決定 17/07/28
福岡で荷降ろし中の作業員がヒアリに刺され軽症 17/07/27
SGムービング、園児と共同でゴーヤの壁面緑化活動 17/07/27
郵船など4社、国際間水素サプライチェーン構築へ実証 17/07/27
リコーリース、ESRの5物流施設に太陽光発電設備 17/07/27
全ト協、追突・交差点事故防止マニュアル更新 17/07/27
赤帽長野県、車椅子40台を日本赤十字社に寄贈 17/07/27
脳MRI健診受診の運送会社に賠責保険料1割引き 17/07/26
風力と太陽光を船舶エネルギーに、海上試運転開始 17/07/26
軽油店頭価格、前週並みの全国平均110円 17/07/26
燦キャピタル、鹿児島で山林23万坪の賃借権取得 17/07/25
文化シヤッター、環境・防災の総合試験施設開設 17/07/25
TAAS、廃棄書類を再資源化して企業に「還元」 17/07/24
「2度目標」に日通、郵船、日立物流が参加意思 17/07/24
イオンとサッポロ、中部・九州間でRORO船共同運航 17/07/21
住商、カナダ木質ペレットメーカーに資本参画 17/07/21
ANA、国際線貨物の燃油サーチャージ6-7円引下げ 17/07/21
全ト協、Gマークに6799事業所が申請 17/07/20
軽油店頭価格が4週ぶり値上がり、全国平均110円 17/07/20
グリーン経営認証、トラック5事業所を新規登録 17/07/20
日通、鉄道と海上輸送組み合わせたシリーズ商品発売 17/07/19
フォーク荷役作業の安全啓発DVD、英語版リリース 17/07/19
新潟運輸、2年連続で省エネ優良事業者に 17/07/19
北海道で25・26日に石油輸送合同訓練 17/07/19
アマゾン、ことしもヤギの「エコ除草」開始 17/07/18
日本郵便、三重県と高齢者見守り協定 17/07/18
厚労省政務官が厚木市の物流施設視察 17/07/18
グローリー、ネットスーパー商品の社内受取開始 17/07/18
日本郵便とJR四国バス、郵便物の貨客混載開始 17/07/18
トラックカーナビに天然ガススタンド情報235件追加 17/07/13
物流倉庫向け作業フローの「見える化」で危険場所予測 17/07/13
東芝、府中市に燃料電池フォーク向け充てん施設開所 17/07/13
SGモータース、5回目の大規模災害対応訓練 17/07/13
三重県、トラック協会と不法投棄の情報提供協定 17/07/13
ヤマト運輸、ことしも離島甲子園を物流サポート 17/07/13
物効法改正後初、素材・青果物の集約輸送認定 17/07/12
トリドール、兵庫・豊岡に循環型畜産モデルの新会社 17/07/12
2トン車72台分のゴミ収集、鬼怒川流域で清掃活動 17/07/12
昭和電工、塩尻工場でフォークリフトの安全教育 17/07/12
軽油店頭価格が前週並み、全国平均109.7円 17/07/12
日通と伊藤園、海上モーダルシフトで表彰 17/07/11
日本レコードセンター、17年度の安全標語決定 17/07/11
新たにバンクーバーなど3港がLNGバンガリング拠点に 17/07/11
LEVOのクラウド型車載器リース導入に補助金 17/07/11
6月契約ベースのスポットLNG価格公表できず 17/07/11
グリーン経営、トラック72事業所を更新・新規登録なし 17/07/11
商船三井、メタノール運搬船3隻が「技術特別賞」を受賞 17/07/10
川崎汽船、大型自動車船がシップオブザイヤー 17/07/10
JAL、8月の国際貨物サーチャージ額適用せず 17/07/10
NCA、8月の国際貨物サーチャージ5-7円引き下げ 17/07/10
味の素AGF、海上モーダルシフトでエコシップマーク認定 17/07/07
「豪雨発生前アラート」で貨物の水濡れ防止 17/07/07
国交省、省エネ推進へ車両動態管理システム導入補助 17/07/07
トヨタ輸送、グループ・協力会社で環境活動 17/07/06
味の素、賞味期限「年月」表示拡大し物流簡素化 17/07/05
運転特性データで走行地域の危険度を判定 17/07/05
軽油店頭価格4週連続値下がり、全国平均109.7円 17/07/05
エコモ財団、グリーン経営認証54事業所を永年表彰 17/07/05
川崎汽船など4社、FPSO保有・用船事業へ参画 17/07/04
物流連、モーダルシフト優良事業者賞の募集開始 17/07/04
SGHD、環境絵画コンクールの作品募集開始 17/07/04
日本郵船、ESG投資の新たな3指数構成銘柄に選定 17/07/04
日通など4社でモーダルシフト、物流環境大賞を受賞 17/07/03
東京都の貨物輸送評価制度対象281社、「3つ星」18社 17/07/03
濃飛倉庫運輸、海コンのラウンドユースで物流環境特別賞 17/07/03
大島運輸、トラックにAED搭載する取り組み開始 17/07/03
ヤマト運輸、藤沢SSTの一括配送で環境表彰 17/07/03
ビール物流4社、飲酒運転「根絶」へ共同施策 17/07/03
グリーン物流優良事業者の募集開始 17/07/03