行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
ロジスティクス
ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
関東運輸局、4社を利用運送登録 14/05/22
日通、輸出入コンテナのマッチング拠点を開設、ラウンドユース促進 14/05/22
関東運輸局、9社に新規運送許可 14/05/22
九州運輸局、18社に車両の使用停止処分|14年4月 14/05/22
関東地方整備局、埼玉県道路メンテナンス会議を設置 14/05/21
NEXCO西日本、トレーラー運搬中に重り落下、一時停電 14/05/21
プロロジス、埼玉県で「ハイブリッドマルチ」物流施設開発 14/05/21
三井造船、レプタ社向け5.6万トンばら積み船を引渡し 14/05/21
軽油店頭価格、全国平均144円、0.2円値上がり 14/05/21
北陸信越運輸局、36社に車両の使用停止処分|14年4月 14/05/21
アルフレッサ、岡山配送センターの保管能力を7割増強 14/05/21
高島屋、東京・横浜の倉庫と土地を104億円で売却 14/05/21
日医工、関連会社の新工場が完成 14/05/21
長崎税関管内、4月の輸出額が4割減少 14/05/21
函館税関管内、4月の輸入額81.7%増 14/05/21
東京税関、4月の管内貿易収支マイナス7411億円 14/05/21
神鋼物流が事故訓練を実施、明石海峡で船舶衝突想定 14/05/21
ベルマン軽急配(東京)が破産手続き開始 14/05/21
汚泥の運搬処分業務委託|山形県 14/05/21
東北運輸局、7社に車両停止処分|14年4月 14/05/20
中国運輸局、11社に車両の使用停止処分 14/05/20
都内の春闘中間集計、道路貨物運送が賃上げ率トップ 14/05/20
北海道運輸局、5社に車両の使用停止処分 14/05/20
名古屋税関、愛知海運の社員に業務説明 14/05/20
宮崎県、海上・鉄道輸送利用補助金の募集を開始 14/05/20
東北電力、米キャメロンLNGプロジェクトからの購入合意 14/05/20
中部運輸局、15社に車両の使用停止処分 14/05/19
内海造船、載貨重量1.9万トンの軽質油運搬船が進水 14/05/19
三洋化成工業、充填作業中の協力会社社員が死亡 14/05/19
ヴォコレクトジャパン、本社を移転、26日から業務 14/05/19
関西電力、今夏の電力需給「他社融通で辛うじて確保」 14/05/19
赤帽石川県協組、本部センターを移転 14/05/19
南陽(長崎)が事業停止、TDB調べ 14/05/16
中央シェル石油販売が「多数の未認証行為」 14/05/16
舞鶴自動車道、7月20日に全線開通 14/05/16
「実車版初代コンボイトレーラー」が東京・池袋に登場 14/05/16
コスモ物流(東京)が破産手続開始決定、TDB調べ 14/05/16
清水建設、日本最大のクレーン船で「一夜城作戦」 14/05/16
商船三井、北陸電力向け石炭専用船が竣工 14/05/16
センコン物流、太陽光発電で補助金交付決定 14/05/16
JMU、スープラマックス型貨物船を引渡し 14/05/16
保管文書の運搬の情報提供依頼|年金機構中部B 14/05/16
東芝、遊休施設活用し野菜生産を事業化 14/05/15
リコーロジ、2回目のドライバーコンテストを開催 14/05/15
4月の日通鉄道コンテナ、関西四国・中国で増加 14/05/15
ビズネット、自社物流拠点の見学会を6月20日開催 14/05/15
プロロジス、コープ東北サンネット向け物流施設に着工 14/05/14
伊藤忠ロジ、松戸市で新物流センターの建設に着手 14/05/14
横浜税関、横浜通関業会と合同で密輸撲滅活動 14/05/14
東芝、四日市工場に3Dメモリの専用設備 14/05/14
軽油店頭価格、全国平均143.8円、0.3円値上がり 14/05/14
日本山村硝子、PETボトル事業から撤退、拠点集約 14/05/13
三井造船、清水港の鈴与運営CTへトランステナー3基納入 14/05/13
住友倉庫、9月に中之島地区へ本社を移転 14/05/13
プロロジス、習志野市に新たな物流施設を開発 14/05/13
プロロジス、印西市に12万m2のマルチ物流施設を開発 14/05/13
日立物流、ダノンとヤクルト本社向け物流拠点を開設 14/05/13
ウェブ上で動く海上フォワーダー向けシステム 14/05/13
SGHD、8回目の田植え体験、215人が参加 14/05/13
成幸物流(滋賀)が破産手続き開始 14/05/13
センコン物流、倉庫・乗用車販売好調で上方修正 14/05/13
GLP、座間市で大型物流施設を起工 14/05/13
東北運輸局、4倉庫を登録 14/05/12
東北運輸局、6社に貨物運送事業の新規許可 14/05/12
羽田税関支署、川越総合高校3年生に業務紹介 14/05/12
兵機海運、グループ再編で港湾運送関連事業を統合 14/05/12
昭和電工、東北の液化アンモニア物流拠点が稼働 14/05/12
ベルグアース、福島県川俣町と進出協定 14/05/12
関東運輸局、PSCで外国船2隻を拘留 14/05/12
中部運輸局、23社に車両の使用停止処分 14/05/09
中国運輸局、1社を利用運送登録 14/05/09
JR貨物、17日に東新潟機関区を一般公開 14/05/09
西鉄、データセンター事業に参入 14/05/09
中国運輸局、4社に貨物運送事業の新規許可 14/05/09
美和産工(愛知)が事業停止、破産申請を準備 14/05/09
ヤフー、東京で注文から2時間以内の速配実験開始 14/05/08
イヌイ倉庫とラサールの共同開発物流施設が完成 14/05/08
関東運輸局、2社を利用運送登録 14/05/08
関東運輸局、7社に新規運送許可 14/05/08
羽田空港、4月の貨物取扱量が急増 14/05/08
JMU、次世代省エネ型バルクキャリアを引渡し 14/05/08
中国地方の港湾、13年の外貿コンテナ5.7%増加 14/05/08
日本郵便など5社、美瑛町の課題解決で連携 14/05/08
中部空港の貨物取扱量、12か月連続で増加 14/05/08
4月の関西空港の貨物取扱量、7か月連続のプラス 14/05/08
那覇空港の貨物取扱量、4か月連続のプラス 14/05/08
大阪税関、大阪通関業会と合同で密輸撲滅活動 14/05/08
慶大、JA直売所への運搬代行システムを構築 14/05/07
キムラユニティー、東芝ロジの物流業務を受託 14/05/07
双日、千葉市に農業法人を設立、全国20haへ拡大目指す 14/05/07