行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
ロジスティクス
ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
日本梱包、山梨県甲府市に出張所開設 13/05/16
バンテック、大阪、横浜の子会社2社を統合 13/05/16
GLP、パナロジ向け施設を増築、宮城・富谷町 13/05/16
感染性医療廃棄物の収集運搬処理[金沢大] 13/05/16
行政処分4月・四国、5社に車両停止処分 13/05/13
日本トランスシティ、立ち上げ費用かさみ減益 13/05/10
新砺運輸(富山)など2社が破産手続き開始 13/05/09
第一貨物、無事故運転で87人を特別表彰 13/05/07
行政処分3月・近畿、25社に車両停止処分 13/05/07
東陽倉庫、名古屋港で取扱い低調、営業益3割減 13/05/07
北九州市、物流拠点化戦略の基本方針策定 13/05/02
中国地方の外貿コンテナ、宇部港除き減少 13/05/02
沖縄ヤマト運輸、夏制服にかりゆしウェア導入 13/05/02
北九州市、タイ・レムチャバン港の研修生受入れ 13/05/02
門司港、旧大連航路上屋を整備、7月から供用 13/05/02
あんしん、かりゆしウェアを制服に 13/05/01
メイハン物流(長野)が解散 13/04/30
廃薬品類の収集運搬・処分[東北大] 13/04/26
幸成運輸(名古屋)が破産手続き開始 13/04/25
富士通セミコン、都市ガス停止時のバックアップ強化 13/04/24
九州運輸局、西志商事に再違反適用、事業停止処分 13/04/24
日本ロジ投資法人、九州で初の物流施設取得 13/04/24
行政処分3月・九州、8社に車両停止処分 13/04/23
ジャムコ、宮城県名取市の新工場が竣工 13/04/22
ロジコム、用地確保専任部門を新設 13/04/22
行政処分3月・東北、事業停止1社、車両停止16社 13/04/19
国際帝石、物流子会社敷地に太陽光発電所完成 13/04/18
行政処分3月・中部、事業停止1社、車両停止19社 13/04/17
センコン物流、物流施設屋根で発電開始 13/04/17
行政処分3月・四国、11社に車両停止処分 13/04/15
高速、マルトモ包装を買収 13/04/15
山下医科器械、福岡市に医療機関向け物流拠点 13/04/15
久留米急送(福岡)が破産手続き開始 13/04/12
横浜市、コンテナ貨物集荷補助の詳細を発表 13/04/10
東北運輸局、富山県の運送会社に事業停止処分 13/04/09
OCS、カスタマーサービス業務を統合 13/04/09
横山運送(宮城)など3社が破産手続き開始 13/04/04
オークワ、東海物流センター資金を調達 13/04/04
濃飛倉庫運輸、子会社がプライバシーマーク取得 13/04/04
佐川急便、JR博多駅地区でCO2削減の取り組み 13/04/03
名港海運、子会社がAEO通関業者の認定受ける 13/04/03
越谷年金事務所の引越業務[年金機構] 13/04/03
フジトランス、子会社を統合 13/04/02
名鉄運輸、子会社2社が解散 13/04/01
日通山梨運送(山梨)が解散 13/04/01
岡谷鋼機、鉄鋼販売子会社2社を統合 13/04/01
国際物流戦略チーム、関空利用の7事業を支援 13/03/29
日通、「うまい生鮮品」関西から海外へ一貫輸送 13/03/29
エスフーズ、神戸牛の輸出を関空に集約 13/03/29
エーザイ、医薬品輸送で関空の優位性を検証 13/03/29
AIU保険、関空専用の外航貨物保険を販売 13/03/29
航空フォワーダー3社、関空で医薬品物流を高品質化 13/03/29
阪急阪神エクス、関空の医薬品専用倉庫をPR 13/03/29
日本郵船、環境配慮型タグボートが横浜港に就航 13/03/28
中部運輸局、名古屋商工会議所と懇談 13/03/28
山九、神戸市に「次世代型」物流拠点を建設 13/03/27
宮崎県、物流効率化支援補助、4月1日から受付 13/03/27
富士物流、購買部を新設 13/03/27
ヤマト運輸、長野県と連携協定、観光客増に協力 13/03/27
ケネディクス、横浜市の物流施設の持分51%を取得 13/03/26
行政処分2月・関東、29社を車両停止処分 13/03/26
カンダ、流通センター営業部を新設 13/03/26
四国運輸局、松山-小倉航路でフェリー事業許可 13/03/25
毎通運輸(福岡)、毎日流通サービスを合併 13/03/25
リフレックス&アレン、日本法人を設立 13/03/25
GLP、九州の2物流施設で来月内覧会 13/03/25
米国沿岸警備隊、清水港の保安対策を調査 13/03/25
エレコム、物流施設拡充へ25億円調達 13/03/22
行政処分2月・北陸信越、6社に車両停止処分 13/03/21
行政処分2月・中国、7社に車両停止処分 13/03/21
行政処分2月・東北、22社に車両停止処分 13/03/19
郵船ロジ、上海向け共同混載で2レーン追加 13/03/19
セブン-イレブン、新潟県で移動販売開始 13/03/15
千代田インテグレ、仙台市に土地2万m2を売却 13/03/15
引越業務8ブロック[政策金融公庫] 13/03/15
関東運輸局、所在不明事業者25社の許可取り消し 13/03/14
相武国道事務所、改正後初の特殊車両取締り 13/03/14
キリン、横浜赤レンガの株式51%を三菱商事に譲渡 13/03/14
室町ケミカル(福岡)、物流子会社を吸収合併 13/03/13
ヒガシ21、物流加工部門を新設 13/03/12
久留米運送、さいたま店を移転・拡大 13/03/12
フジ物流(東京)など2社が破産手続き開始 13/03/12
名港海運、経営体制刷新、新社長に荻原専務 13/03/12
ヒガシ21、4/1付役員人事 13/03/12
行政処分2月・四国、4社に車両停止処分 13/03/11
上組、国内営業戦略室と九州支社を新設 13/03/11
伊勢湾海運、4/1付役員人事 13/03/11
新潟県、コンテナターミナル管理者候補を選定 13/03/07
鴻池運輸、宮城県にBCP対応の4温度帯拠点を開設 13/03/06
サンクス・エクスプレス(岩手)、東北最多の中堅格付 13/03/06