行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
ロジスティクス
ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
北越メタル、2営業所の機能を本社に集約 13/03/05
新英運送(東京)など4社が解散 13/03/01
佐渡汽船、日本海内航汽船を合併 13/03/01
廃棄物の収集運搬・処分[宮崎県] 13/03/01
降水試料の搬送業務など[宮崎県] 13/03/01
日通、関空向け高速航空輸送商品を発売 13/02/28
明治海運、舞子ビラ事業承継者に正式決定 13/02/28
味の素、東北の中核物流拠点を再建 13/02/28
関東運輸局、第一倉庫冷蔵の新拠点を物効法認定 13/02/27
ヤマト福祉財団、助成先漁協が水産振興センター起工 13/02/27
東北運輸局、「災害に強い物流」構築へ対策公表 13/02/26
中部運輸局、管内のトラック事故減少、飲酒は増加 13/02/26
山九、北九州市の交通遺児奨学基金に寄付 13/02/26
根本運輸(千葉)、パワークリエイトを合併 13/02/26
所管物品の移転業務[新潟県警] 13/02/26
配達品運送業務[新潟県警] 13/02/26
川崎重工、H2Bロケット用フェアリングを出荷 13/02/25
東邦運輸(福岡)が破産手続き開始 13/02/25
新潟空港、運用時間を1時間延長 13/02/25
育成馬の自動車輸送業務2件[JRA] 13/02/25
国内運送便[神戸税関] 13/02/25
行政処分1月・中部、事業停止1社、車両停止21社 13/02/22
行政処分1月・九州、6社に車両停止処分 13/02/21
テクノホライゾンHD、子会社拠点を集約、跡地売却 13/02/21
日本郵便、種子島発着便が26日から遅延 13/02/21
行政処分1月・北陸信越、8社に車両停止処分 13/02/20
SITC、関西発中国石島向けホットデリバリーを開始 13/02/20
高末、ネット通販物流代行サイトを開設 13/02/20
日本郵便、ローソン100の1217店舗に郵便ポスト設置 13/02/19
神戸運輸監理部、明石海峡で事故防止キャンペーン 13/02/19
NCA、北九州空港への寄港を定期化、週1便 13/02/19
日通、日中ドア・ツー・ドア輸送の新商品を発売 13/02/18
JR貨物、隅田川駅増強、来月16日から供用開始 13/02/15
日本製紙、被災工場のコンテナ列車輸送再開 13/02/15
SITC、香港・蛇口・ハイフォン向け直航サービス開始 13/02/15
日本郵便、元受託者が郵便物隠しで書類送検 13/02/15
ヤマトグループ、佐賀市に事務集約センター開設 13/02/13
トラスコ中山、鳥栖市に物流拠点を開設 13/02/13
コカ・ウエスト、物流プロセス改革を本格化 13/02/08
中央道笹子トンネル、上下線片側通行が可能に 13/02/08
境港管理組合、実証輸送貨物を募集 13/02/08
天竜郵便局、元社員が400万円横領、逮捕 13/02/08
豊田自動織機、燃料電池フォークを開発 13/02/07
カンダHD、メガソーラー参入、物流施設の屋根活用 13/02/07
新潟県、北陸新幹線開業で貨物調整金830億円 13/02/07
【4-12月期】伊勢湾海運、営業利益21.2%減少 13/02/07
パイオニア、有機EL照明パネルの生産会社を設立 13/02/06
ヤマハ、国内楽器販売8社を統合 13/02/06
昭和鉄工、福岡県の旧工場を売却 13/02/06
横浜港、11月の貨物量が2か月連続減少 13/02/06
宇部興産、堺工場でナイロン原料の生産を停止 13/02/05
フジトランス、子会社2社を統合 13/02/05
国交省、笹子トンネルが8日開通と発表 13/02/04
スクロール、物流センターでトラブル、出荷遅延 13/02/01
福山通運、福通エクスプレス4社を統合 13/02/01
新日本流通サービス(大阪)、東名配送センターを合併 13/02/01
首都圏の物流施設賃貸市場、堅調さ続く、CBRE調べ 13/01/31
明治海運、舞子ビラの建物を24億円で取得 13/01/31
日鉄住金物流が4月1日発足、売上高2200億円 13/01/31
渡兵運輸(宮城)が解散 13/01/30
沖縄県、中城湾港の上屋使用者を募集 13/01/30
JBCC、北九州港の「港湾低炭素化」事業に採択 13/01/30
パイロット、東豊田事業所を閉鎖・売却へ 13/01/29
国交省、港湾低炭素化事業で3事業を選定 13/01/29
富士フィルム、大型液晶テレビ向け工場が稼働 13/01/29
三井倉庫、賃貸利用中の本社ビルを購入 13/01/28
九州運輸局、九州配送センターを事業停止処分 13/01/28
フジ、ロジ機能強化、物流部門を部に昇格 13/01/28
GLP、大手3PLと東西の3施設で賃貸契約 13/01/28
リコーロジ、発砲スチロール減容器を導入 13/01/28
マルタイ、旧本社・福岡工場を西部ガスに売却 13/01/25
明治海運、舞子ビラ運営会社を設立 13/01/25
行政処分12月・近畿、6社に車両停止処分 13/01/24
NTTロジスコ、仙台でISO9001の認証取得 13/01/23
新日鉄住金、君津に40万トン級貨物船を受け入れ 13/01/23
行政処分12月・九州、9社に車両停止処分 13/01/23
中部地整局、渋滞頻発の35か所を選定 13/01/23
西濃運輸、野球部が児童240人を指導 13/01/23
行政処分12月・北陸信越、13社に車両停止処分 13/01/22
九州運輸局、定期点検未実施のトラックに指導 13/01/22
行政処分12月・中国、12社に車両停止処分 13/01/21
ANA、羽田-沖縄で不具合機の貨物便見合わせ 13/01/21
行政処分12月・東北、事業停止1社、車両停止12社 13/01/18
阿南自動車(長野)、全国白帽JSE宅配便を合併 13/01/18
フェリシモ、IT部門とフルフィルメント本部を統合 13/01/17
楽天、海外に生鮮品を保冷宅配、ヤマトと連携 13/01/17
ひびきCT、APL・韓進海運が新コンテナ航路開設 13/01/17
川崎重工、11隻目の18万トン型貨物船を引き渡し 13/01/17
太平洋フェリー、北海道行きダンプカーに特別割引き 13/01/17
三井造船、神戸港埠頭から大型クレーンを受注 13/01/16