行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
ロジスティクス
ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
大阪税関管内、7月の輸出入収支2320億円のマイナス 14/10/14
郵船ロジ、中央アジア3か国の航空保安担当者に研修 14/10/10
TLPが倒産、9月30日に破産手続き開始決定 14/10/10
トーヨーカネツSL、和歌山工場の設備刷新 14/10/10
NEXCO西日本、舞鶴道の無料通行措置を終了 14/10/10
井本商運、2基2軸電気推進システム搭載の内航船新造 14/10/10
福岡市、ヤマエ久野に物流拠点用地2.8haを引渡し 14/10/10
東京税関、通関営業所2か所の許可消滅[税関情報] 14/10/10
ダイヤ通商、仙台市のSS事業を譲渡 14/10/10
阪神国際港湾、国に港湾運営会社の指定を申請 14/10/10
渡辺クレーン(高知)、渡辺運輸など2社を合併 14/10/10
近藤倉庫(群馬)が解散 14/10/10
丹羽運輸(東京)など2社が破産手続き開始 14/10/10
廃棄物収集運搬の情報提供依頼|年金機構中部B 14/10/10
印刷教材など梱包業務|放送大学 14/10/10
JR貨物、台風で不通の代替輸送拡大、通常時の18%確保 14/10/09
仙台芦田運輸倉庫(宮城)が自己破産手続き開始 14/10/09
ロイヤルHD、沖縄・那覇の国際物流拠点地区に機内食工場 14/10/09
近畿運輸局、18社に車両の使用停止処分|14年8月 14/10/09
関東運輸局、6社を利用運送登録 14/10/09
関東運輸局、エムエスジャパンの倉庫を登録 14/10/09
関東運輸局、3社に新規運送許可 14/10/09
日本郵便、沖縄県宛て保冷ゆうパックの引受けを一時停止 14/10/09
赤帽栃木県、特殊詐欺を未然防止、警察から感謝状 14/10/09
鉄・鉄鋼材、廃棄物収容容器輸送を鉄道シフト 14/10/09
佐川美術館、11月から「魔法の美術館光と影のファンタジー」 14/10/09
SCMのグローバル管理テーマにセミナー、11月12日 14/10/09
大阪市港区、防災サポーター登録制度を発足 14/10/09
JR貨物、台風19号接近で百済貨物駅フェス中止 14/10/09
日本ロジステック、東京・若洲倉庫の管理体制を変更 14/10/09
ダイワコーポ、JR東京貨物ターミナル内に新倉庫開設 14/10/09
名古屋税関、税関モニターと意見交換 14/10/09
神戸市、産業立地促進資金融資の利率引き下げ 14/10/09
什器搬送、書類発送準備|年金機構本部、南関東B 14/10/09
汚泥収集運搬、処分作業|産総研 14/10/09
什器類など運搬請負作業|経済産業省 14/10/09
埼玉県荷主意見交換会、ニトリなど5社が参加 14/10/08
日通、舞鶴港で新倉庫竣工、北東アジア・ロシア物流にらむ 14/10/08
三井造船、6隻目の「neo56」ばら積み貨物船を引き渡し 14/10/08
レノボ、米沢工場でネット販売カスタマイズモデルを生産 14/10/08
GLP、埼玉・吉見町で日本ロジテム専用の物流施設を起工 14/10/08
女性宛て郵便物3通を盗んだ元配達員逮捕 14/10/08
軽油店頭価格、全国平均144.4円、0.2円値下がり 14/10/08
海洋環境整備船「白龍」が珍しいカニ捕獲、水族館へ寄贈 14/10/08
三幸運輸(大阪)が破産手続き開始 14/10/08
トッパンF、滝山工場にRFID用いた車両入退場管理を導入 14/10/08
山形陸運、配車業務に大画面タッチディスプレイを導入 14/10/08
NEC、11月から毎月「基礎から学ぶWMS・TMS講座」 14/10/08
日本伸銅、堺市の第2工場跡地1.5万m2を売却 14/10/08
雇用支援機構、職業大など7物件の土地売却先を募集 14/10/08
保全請求書作成・発送などの意見招請|かんぽ生命 14/10/08
調査票などの封入・発送業務|厚生省 14/10/08
高栄商会(熊本)など2社が破産手続き開始 14/10/07
佐川急便、台風に伴う鉄道不通で出荷受付一部停止 14/10/07
アシスト(奈良)など2社が自己破産申請を準備 14/10/07
ビックカメラ、最短30分の「超速便」を全店展開 14/10/07
北九州市にバイオマス燃料の物流拠点を計画 14/10/07
日清医療食品、京都・亀岡に5か所目のセントラルキッチン 14/10/07
日本M&Aセンター、「生き残れる運送会社」セミナー 14/10/07
マツダ、11月3日に小中学生対象の船積み見学会 14/10/07
横浜冷凍、都城第二物流センターが竣工 14/10/07
神栄、京都府綾部市の土地5600m2を市に売却 14/10/07
「タイ・プラスワンの最新動向」セミナー、11月4日開催 14/10/07
9月の関西空港の貨物取扱量、12か月連続のプラス 14/10/07
成田空港、9月の取卸量が13か月ぶりに減少 14/10/07
羽田空港、9月の貨物取扱量2.6万トン、東京税関調べ 14/10/07
スズキ、二輪車事業を浜松工場に集約 14/10/07
那覇空港の貨物取扱量、9か月連続のプラス 14/10/07
兵機海運(兵庫)、長門海運を合併 14/10/07
吉岡運送(三重)が破産手続き開始 14/10/07
硫酸廃液の収集運搬、処分作業|産総研 14/10/07
梱包発送業務などの情報提供依頼|年金機構 14/10/07
ガイドブックの購入、発送|私立学校振興・共済事業団 14/10/07
関東運輸局、支援物資物流システム構築へ協議会設置 14/10/06
コープネット事業連合、18日に安全運転大会 14/10/06
商船三井船長、中学生に「船の仕事」を説明 14/10/06
商船三井、鹿島灘海岸で清掃活動、91人参加 14/10/06
東海電子、ラッピングトラックで飲酒運転防止製品をPR 14/10/06
赤帽岐阜県、岐阜市と災害時物資輸送協定 14/10/06
常磐道浪江-南相馬間の通行被ばく量、胸部X線の900分の1 14/10/06
近畿いづみ運輸(大阪)が解散 14/10/06
北陸国際物流チーム、名古屋・東京で地震代替輸送訓練 14/10/06
横浜税関、早川運輸をAEO通関業者に認定 14/10/06
国際郵便利用した大麻密輸で日本人男性を告発 14/10/06
横浜港、7月の外貿コンテナ4か月連続の増加 14/10/06
ヤマト運輸、台風の影響で一部配達遅延|6日午後1時 14/10/06
中部空港、9月の貨物取扱量17か月連続でプラス 14/10/06
九州運輸局、30日にモーダルシフト講演会 14/10/06
佐賀県ト協、ウェブサイトをリニューアル 14/10/06
郵船商事、国内最大級の「レタス工場」を建設 14/10/03