行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
ロジスティクス
ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
鈴与、ワイン審査会「サクラアワード」の物流をサポート 17/04/24
名港海運、東京支店を移転 17/04/24
パシフィックカーゴ(千葉)の破産手続き開始 17/04/24
圏央道沿い物流施設空室率2割、域間格差拡大 17/04/20
東京港の輸入額12.9%増、3月で過去最大 17/04/20
中国進出企業の事業拡大セミナー人気、定員拡大 17/04/20
羽田空港、3月の貿易額が再輸出品増加で9割増 17/04/20
シーネット、コスト抑えた音声認識の導入効果を説明 17/04/20
国内外の物流を「全体最適」するグローバルSCMシステム 17/04/20
成田空港の輸入額が13か月ぶり増加 17/04/20
アルプス物流、越境EC保税サービステーマにセミナー 17/04/20
関東運輸局、7社に新規運送許可・利用登録3社 17/04/20
京葉運送(千葉)の破産手続き開始 17/04/20
三井ホームの木造大規模倉庫、横浜で上棟 17/04/19
プロロジス、千葉で開発中の物流施設75%が賃貸契約 17/04/19
食品物流専門展が9月13日から初開催 17/04/19
物流連、春の寄附講座に学生450人参加 17/04/19
年金機構、北・南関東什器移設業務の情報提供依頼 17/04/19
SBSゼンツウ、5回目の生活物流部門ドラコン 17/04/18
ランチ配送のスカイファーム、メッセンジャー会社と提携 17/04/18
横浜港埠頭、タイ港湾スマート化へ調査事業開始 17/04/18
日本郵便、茨城県大子町と高齢者見守りで連携 17/04/18
東京税関、ロシア税関庁長官の視察受入れ 17/04/18
CRE、最寄ICから0.7キロ「浦和美園」竣工 17/04/17
GLP、埼玉に4.8万m2のマルチ型物流施設竣工 17/04/17
ヤマト、自動運転見据え神奈川で宅配実験 17/04/17
日本郵便、神奈川県西部の物流受託拠点9月開設 17/04/17
ユーコープ、神奈川・大和市にリサイクルセンター開所 17/04/17
東京納品代行、本社事務所を千葉に移転 17/04/17
東芝ロジ、物流課題解決の「4PLソリューション」説明 17/04/17
スーパーマーケット・ベルク、5月26日付物流関連役員人事 17/04/17
日立物流ソフト、通販ソリューション展でクラウドWMSをPR 17/04/14
西鉄、埼玉県上尾市に出張所を新設 17/04/14
国立病院機構、産廃収集運搬・処分業務委託先を募集 17/04/14
三菱商事都市開発が川崎の物流施設増築、総延べ9.9万m2 17/04/13
JTS物流(神奈川)が解散 17/04/13
アスクル火災倉庫、防火シャッターの6割強作動せず 17/04/12
三井不動産とプロロジス、埼玉に13万m2の物流施設開発 17/04/12
興伸、千葉の物流拠点で医薬品・化粧品の取扱開始 17/04/12
大和ハウスリート、「Dプロジェクト町田」がグリーンビル認証 17/04/12
wash-plus、コインランドリーに宅配ロッカー設置 17/04/12
トーハン、書籍流通の桶川SCMセンターで見学会 17/04/12
東ト協、25日にオープン物流フォーラム 17/04/12
寺岡精工、新開発の自動採寸計量スケール初出展 17/04/12
TDKラムダがAEO輸出者の承認を取得 17/04/12
ダイフク、早稲田大学で寄付講座開講 17/04/11
茨城港常陸那珂港区で新コンテナ2航路開設 17/04/11
日通総研、26日に物流プロジェクトマネジメント講座 17/04/11
TIACT、3月の貨物取卸量44.5%増加 17/04/11
DHL、日本発越境EC向け物流拠点が稼働 17/04/10
顧客の預貯金横領、本納郵便局元社員逮捕 17/04/10
東ト協、7月1日からGマーク認定申請受付開始 17/04/10
船主協会、会員企業員の新入社員対象に講習会 17/04/10
東京都の運輸・郵便業、1月の活動指数16.4%上昇 17/04/10
相興(神奈川)が菊地物流を完全子会社化 17/04/10
成田国際空港貨物(東京)が解散 17/04/10
アスクル豊洲本社に家宅捜索、消防法違反の疑い 17/04/07
三菱電機、神奈川・鎌倉に人工衛星の新生産棟建設 17/04/07
いつも.、5月18日に都内で「EC物流乗り換え」セミナー 17/04/07
ダイフク、10日から同社初のテレビCM放映 17/04/07
フレームワークス秋葉社長登壇、「LOGISTICS4.0セミナー」 17/04/07
国際物流総研、「次世代型倉庫業キックオフ講座」 17/04/07
関東運輸局、72社に車両の使用停止処分・2月 17/04/07
丸一物流(東京)が解散 17/04/07
物流人材派遣のチャージ、秋葉原支店を開設 17/04/06
アルプス物流、中国向け越境EC保税サービスをPR 17/04/06
3月の羽田空港、貨物取扱量37.5%増加 17/04/06
菊正自動車(東京)が解散 17/04/06
関東運輸局、9社に新規運送許可・利用登録5社 17/04/06
成田空港の貨物取扱量12か月連続プラス 17/04/06
関東運輸局、三愛ロジなど3社の倉庫を登録 17/04/06
東京都貨物輸送評価制度、5段階評価へ区分見直し 17/04/05
アスクル3Q決算、火災で特損101億円計上 17/04/05
千葉市、日通・ヤマト運輸と災害時の物流協力協定 17/04/05
Kライン(群馬)の破産手続き開始 17/04/05
葛飾区の運送会社に30日間の事業停止命令 17/04/04
綜合警備保障、東武デリバリーの警備輸送事業買収 17/04/04
富士ロジテック、2本社制に移行 17/04/04
東ト協がドライバー募集特設サイト、知りたい情報工夫 17/04/04
国際物流最適化セミナー、元日産SCM本部副本部長登壇 17/04/04
エースサービスの破産手続き開始決定、負債7億円 17/04/04
ギフト物流のロジテック・パートナーズが破産 17/04/04
ロジザードが6月国際セミナー、中国ビジネス加速テーマ 17/04/03
日本自動車ターミナル、京浜TTの新物流施設起工 17/04/03
センコン物流、関東営業所を移転 17/04/03
日立物流ソフトウェア、茨城事業所を移転 17/04/03
東京税関、リコーロジをAEO通関業者に認定 17/04/03
富士運輸、関東6拠点目「野田支店」開設 17/03/31
伊藤忠商事、茨城県で2万m2のマルチ型物流施設竣工 17/03/31
三菱地所「ロジクロス厚木」竣工、三鷹倉庫が全棟利用 17/03/31