行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
家電大型専門店の1月販売額が11.6%減少 15/03/02
1月のコンビニ売上6.2%増、百貨店微減、経産省調べ 15/03/02
1月の鉱工業指数、生産・出荷が上昇、在庫・在庫率は低下 15/02/27
原油輸入の中東依存度80.3%、3か月連続減少 15/02/27
1月の軽油インタンク納入価格、10.7円値下がり 15/02/27
中企庁、復旧整備補助で神永運輸など28件採択 15/02/23
運輸業、消費税転嫁拒否で国の指導155件 15/02/16
3月12日にコンテナラウンドユースフォーラム 15/02/12
運輸・郵便業の活動指数、3か月連続低下 15/02/10
1月のスポットLNG価格、契約・入着ともに下落 15/02/10
17.8%の純粋持株会社が物流・調達機能を保有 15/02/09
運輸・郵便業「消費税転嫁できている」94.4%、1月調査 15/02/03
14年12月の軽油インタンク納入価格、8.5円値下がり 15/02/03
14年12月の鉱工業指数生産・出荷上昇、在庫・在庫率低下 15/02/03
14年12月の専門店販売統計、家電大型専門店が35%増 15/01/29
神鋼物流、構内輸送で省エネセンター会長賞を受賞 15/01/29
14年の小売業販売額1.7%増、経産省調べ 15/01/29
メルコスールの物流ハブ・ウルグアイと投資協定 15/01/27
鉱工業指数確報、生産・在庫・在庫率が上方修正 15/01/19
14年11月の軽油消費量が33.5%減少、LNGも10.4%減 15/01/19
14年11月の運輸・郵便業活動指数、前月から0.3%下降 15/01/16
14年11月の商業販売額2.7%減少、経済産業省調べ 15/01/15
14年11月の専門店販売統計、ホームセンターが5.8%増 15/01/15
14年12月のスポットLNG価格(契約ベース)が19.4%下降 15/01/14
エネルギー多消費企業の省エネ投資支援に929億円 15/01/13
運輸・郵便業「消費税転嫁できている」96.6%、12月調査 15/01/06
11月の軽油インタンク納入価格、4.1円値下がり 15/01/05
11月の専門店販売統計、家電大型専門店が17.6%増 14/12/26
原油輸入の中東依存度79.9%、11月の石油統計速報 14/12/26
11月の鉱工業指数生産・出荷が低下、在庫・在庫率は上昇 14/12/26
海外法人の7-9月の売上高2.5%増、4期連続プラス 14/12/25
1-3月鋼材需要見通し、物流倉庫需要堅調も減少 14/12/25
原材料・商品仕入単価、プラス幅1.2P縮小も依然高い水準 14/12/15
運送・倉庫の業況判断DI、3四半期連続で悪化 14/12/15
鉱工業指数確報、生産・出荷は上方修正、在庫・在庫率は下方修正 14/12/12
10月の専門店販売統計、家電大型店が前月比4.4%減 14/12/12
10月の軽油消費量が20.3%減少、LNGも5.5%減 14/12/12
10月の商業販売額0.3%増加、経済産業省調べ 14/12/12
11月のスポットLNG価格(入着ベース)が15.3%上昇 14/12/11
10月の運輸・郵便業活動指数、前月から0.7%下降 14/12/11
グリーン物流国交大臣表彰に佐川急便など4社 14/12/10
セーフティネット保証5号にトラック3業種含む224業種指定 14/12/10
運輸・郵便業、「消費税転嫁できている」97.2%、経産省調べ 14/12/05
経産省、トルコとEPA初交渉、物品・サービス貿易で意見交換 14/12/03
ニヤクコーポレーション、CNG燃料のLNG輸送開始 14/12/03
原油輸入の中東依存度85.2%、3か月連続前年比増 14/12/01
経産省、19日に企業向け日豪EPAセミナー開催 14/12/01
10月の軽油インタンク納入価格、4.1円値下がり 14/11/28
家電大型専門店の10月販売額、前月比4.4%減 14/11/28
10月鉱工業指数、生産・出荷・在庫率上昇、在庫は低下 14/11/28
10月の商業販売動向、小売業1.4%増、卸売業0.1%減 14/11/28
経産省、コンテナラウンドユース推進協設立へ準備会合 14/11/27
1年前より「エネルギーコスト増」8割超、運輸・郵便の中小企業 14/11/25
経産省、圧縮水素スタンド普及に向け省令改正 14/11/20
JILS、補助金交付先に花王・ZMP・日本気象協会を採択 14/11/19
カーボン・オフセット大賞、経産大臣賞にキヤノン 14/11/18
宮沢経産相、自動車産業戦略を発表、トラックの役割再認識 14/11/17
貨物部門の最終エネルギー消費量、90年比で21.2%減 14/11/17
運輸業、消費税転嫁拒否で国の指導148件 14/11/17
9月の軽油消費量が67.6%減少、石油消費動態統計 14/11/14
9月の商業販売額、小売業2.3%増、卸売業1.3%増 14/11/14
9月の専門店販売統計、ホームセンターが前月比8.9%減 14/11/14
9月の鉱工業指数、生産・出荷・在庫上昇、在庫率低下 14/11/14
10月のスポットLNG価格(契約ベース)が15.9%上昇 14/11/12
9月の運輸・郵便業活動指数、前月から1.2%上昇 14/11/12
グリーン物流パートナーシップ会議、12月12日に開催 14/11/04
9月の軽油インタンク納入価格、2.1円値下がり 14/10/31
9月の専門店販売統計、家電大型店が前月比12.2%減 14/10/28
9月の商業販売動向、卸・小売ともに2.7%増 14/10/28
JMC、東京・大阪・名古屋で安全保障貿易管理説明会 14/10/28
国交省、エコドライブ総合プログラム補助金で2次募集 14/10/27
8月の軽油消費量が34.4%減少、LNGも3.6%減 14/10/16
資源エネルギー庁、陸自と石油輸送協力体制を強化 14/10/14
ロボット大賞、物流関連2作品が優秀賞受賞 14/10/10
8月の運輸・郵便業活動指数、前月から0.4%上昇 14/10/10
9月のスポットLNG価格が15.8%上昇、契約ベース 14/10/09
経産省、郵便物受取業者に是正措置命じる 14/10/06
原油輸入の中東依存度87.7%、3か月ぶり上昇 14/10/01
8月の軽油インタンク納入価格、1.5円値下がり 14/10/01
運輸・倉庫の中小企業DI、10-12月は4.8改善見通し 14/09/30
8月の商業販売額、小売業1.2%増、卸売業2.8%減 14/09/30
8月の鉱工業指数、生産・出荷低下、在庫・在庫率上昇 14/09/30
8月の家電大型専門店販売額は3563億円、経産省調べ 14/09/30
ヤマト運輸、アシスト力3倍の自転車集配実験を開始 14/09/18
8月契約のLNG平均価格が3.4%値下がり、経産省調べ 14/09/10
7月の産業活動指数、運輸・郵便は横ばい 14/09/09
経産省、23日にミャンマーと流通政策対話 14/09/08
経産省、ベトナムに外資小売規制緩和を要請 14/09/08
経産省、地域経済分析システムでアイデアソン開催 14/09/08
日中韓FTA交渉、北京会合が終了、次回は11月日本で 14/09/08