ロジスティクス
商船三井は9月27日、三井物産向け新造LNG船「MARVEL HERON」(マーベルヘロン)を竣工し、同社に引き渡したと発表した。 同船は、2014年から2015年にかけて三井物産と契約…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
JR貨物、江差線の貨物列車脱線で謝罪コメント 14/06/23
江差線の貨物列車脱線、23日夜に運行再開見通し|続報 14/06/23
日本郵便、津軽海峡フェリー運休で送達遅延の見込み 14/06/23
商船三井フェリー、夏の深夜便最大50%割引 14/06/23
国交・経産省、グリーン物流優良事業の募集を開始 14/06/23
5月の既存SC売上高、前月から4.4ポイント改善 14/06/23
JILS、物流合理化賞に飯塚運輸など3社を決定 14/06/20
菊川市の茶産業発展の歴史伝える「赤れんが倉庫」 14/06/20
DIOジャパン、各地のコールセンター閉鎖問題でコメント 14/06/20
中部電力、23日に低レベル放射性廃棄物を輸送 14/06/20
レンゴー、段ボール取引で排除措置命令、課徴金57億円 14/06/19
物流施設の鋼管柱耐火能力を高める塗料、今秋にも発売 14/06/19
日本船主協会、海運紹介DVD「日本の海運」を発行 14/06/19
「倉庫に眠った農機具」のマッチングサイトがオープン 14/06/19
TNT、ベルギー代表ルカク選手がサプライズ訪問 14/06/18
SBS、仙台で運転の「クセ」を自動解析する安全研修 14/06/18
マースクなど3船社、中国の承認得られずP3結成断念 14/06/18
JCRファーマ、越谷市に新物流拠点、東西2拠点体制 14/06/17
大阪地裁、北備運輸など関連5社の破産手続開始を決定 14/06/17
4月のアジア発米国向けコンテナ荷動き、6.8%増加 14/06/17
アマゾン物流拠点に「ヤギ除草隊」、ことしは頭数倍増 14/06/17
ロシアで通関手続き遅延が発生、現物検査が増加 14/06/17
NLF投資法人、浦安物流センターで三井物産スチールと契約 14/06/16
関東運輸局、特別街頭検査で6台に改善措置命令 14/06/16
韓国・釜山港湾公社、16日に英語PT大会を開催 14/06/16
文書の搬送業務|年金機構南関東B 14/06/16
運輸業の赤字法人率、12年度は69.5% 14/06/13
警視庁、桂宮さま「斂葬の儀」で経路通行止め 14/06/13
マレーシア高裁、宇徳に賠償求めた訴訟を棄却 14/06/13
海王丸、2か月の洋上訓練終え東京港に帰港 14/06/12
徳島・三好市、廃校を物流拠点として活用する議案提出 14/06/12
中部5県で8割が違反通行、13年度の特殊車両取締り 14/06/12
南海電鉄、東大阪・茨木市で物流拠点運営に参入 14/06/11
日本郵便、放射線検出の国際小包を差出人が引取り 14/06/11
ETCコーポレートカードの平日朝夕割引、7月1日から適用 14/06/11
7月の主要建材需要予測、セメントが7.4%増 14/06/11
ビックカメラ、70億円投じ総合物流システム構築 14/06/10
スマートグラスの現場導入効果を検証するサービス 14/06/09
誤って書類を別の運送事業者に渡すミスが発生|熊本 14/06/09
シップ・オブ・ザ・イヤーに大型ばら積み船「M.S.RAGA」 14/06/09
名古屋港、初のポストパナマックス型自動車船が入港 14/06/09
新潟県、新潟東港専用線の貸付料で請求漏れ 14/06/09
DHL、ファッション支援プログラムの受賞者を選定 14/06/09
川崎近海、新造RORO船「5代目北王丸」が進水 14/06/09
公取委、「優越的地位の濫用」でダイレックスに排除措置命令 14/06/05
流通経済大、5学部8学科で全ト協推薦AO入試 14/06/05
ニチレイロジグループ本社、仏国家功労勲章を受ける 14/06/05
茨城県鉾田市でトラック盗難多発、市と県警が対策呼び掛け 14/06/05
13年の下請法違反の指導件数、過去最多の4949件 14/06/04
日通商事、中国・武漢の現地法人が設立10周年 14/06/04
SITC、比マニラのトラック規制で「港湾機能低下」 14/06/04
運送事業者の社会保険未加入対策で課長級会議 14/06/04
首都圏9都県市、国に水素エネルギーの取り組み強化を提案 14/06/04
日通、4日からディズニー映画とタイアップCM 14/06/03
ドライバー不足、大型化するほど不足感鮮明 14/06/03
宅配3社、暴力団排除の取り組み明確化 14/06/03
アマゾンが中古車の取扱開始、販売はネクステージ 14/06/03
中小企業金融円滑化法関連倒産、運輸業は41%減少 14/06/03
運輸業の震災関連倒産、累計63件・負債153億円 14/06/03
ONEエネルギー、蓄電システムレンタルを関西まで拡大 14/06/03
増税後のECサイトの集客、対前年6.1ポイント減少 14/06/02
三井造船、岸壁用コンテナクレーンの生産300台を達成 14/06/02
ソフトブレーンとネオネット、展示会出展社向けサービスで提携 14/06/02
佐川急便、宅配便約款に暴力団排除条項を追加 14/06/02
レンゴー、3回目の「くるみん」認定を取得 14/06/02
日本郵船、ボランティア・ポイント制度を創設 14/06/02
東証一部上場陸運業のベア実施社数が8倍増 14/05/30
物流連、物流19社合同インターンシップを初開催 14/05/30
日通、本社で山形県飯豊町特産品の即売会 14/05/30
爆発したタンカーが午後3時8分沈没、不明の船長捜索続く 14/05/29
名古屋圏、全国に先駆け防災タイムライン策定へ検討会 14/05/29
日通総研、新開発の緩衝・防振コンテナが優秀賞受賞 14/05/29
ヤマトHD、全国10か所で音楽宅急便「ファミリーコンサート」 14/05/29
国交省、北極海航路の可能性検討へ官民協議会設置 14/05/28
横浜ゴム、匿名寄付金500万円を復興支援などに活用 14/05/28
4月の物流・倉庫平均時給6.4%増、工場ワークス調べ 14/05/28
神戸市、日本郵便から二重課税減免訴訟受け、税を減免 14/05/28
TNTジャパン、岩手県山田町の復興支援でイベント 14/05/28
タイ戒厳令から5日、夜間物流業務も影響なし 14/05/27
日本初のポストパナマックス型自動車船が竣工 14/05/27
日中省エネ環境ファンドに国際協力銀など出資 14/05/27
日通、国内引越サイト刷新、シンプルな使い勝手前面に 14/05/27
京産大、口蹄疫ウイルス対応の輸送用防疫バッグを開発 14/05/27
物流ドライバー時給が高止まり、不足感解消せず 14/05/26
日本郵船、米国上院議員が太陽光エネルギー船を訪船 14/05/26
JSOL、農業生産者向けソリューションでウォーターセルと協業 14/05/26
国際労組総連合、アマゾンの倉庫運営を厳しく非難 14/05/23
タイ政変で物流への影響見られず、外相談話「民主政治の回復を」 14/05/23
ファミマとまいどおおきに食堂が「一体型店舗」で包括提携 14/05/22
NEXCO西日本、トレーラー運搬中に重り落下、一時停電 14/05/21