拠点・施設
物流情報プラットフォーム「MOVO」(ムーボ)を運営するHacobu(ハコブ、東京都港区)は4日、LIXILビバ(リクシルビバ)が埼玉県東松山市に新設した物流拠点「東松山物流…
ロジスティクス
国土交通省が8月30日に発表した航空輸送統計(6月分)によると、対韓国航空貨物輸送実績は1年前の実績を35.1%下回り、287万トンにとどまったことがわかった。韓国路線の…
横浜港、4月のコンテナ数が外貿・内貿ともに減少 15/07/06
東芝ロジ、大分拠点の入荷工程改善で成果 15/07/03
マツキヨHD、ウェブで店頭在庫を確認できるサービス開始 15/07/03
東芝、北海道で水素サプライチェーン構築の実証実験 15/07/03
MEパックス(岡山)が事業停止、自己破産申請を準備 15/07/03
特積み、宅配、一般貨物すべて増加、4月のトラック輸送 15/07/03
全国の給油所数が1196か所減少、減少率やや鈍化 15/07/03
阪急阪神エクス、航空輸出重量が21か月連続で増加 15/07/03
14年度の国際航空貨物、重量ベースで14.8%増 15/07/03
デルタ航空、6月の貨物輸送量9.9%減少 15/07/03
長野・富山・石川県で増加、6月の北陸貨物車新規登録 15/07/03
サン流通(兵庫)が事業停止、負債2億7700万円 15/07/03
5割近い食品メーカーがセンターフィー負担 15/07/02
アッパー・ハウス(千葉)が事業停止、自己破産申請を準備 15/07/02
ANA、5月の国際線貨物が12.3%減少 15/07/02
日本郵便、5月の引受郵便数3.6%減少 15/07/02
5月の軽油インタンク納入価格、2.1円値上がり 15/07/02
軽油店頭価格、全国平均123.4円、0.2円値上がり 15/07/01
6月の軽貨物車販売2%増、上期累計では11.4%減 15/07/01
6月の貨物車販売台数9.9%増、自販連調べ 15/07/01
JX・出光・シェル石油、6月軽油卸価格が上昇 15/07/01
5月のトラック輸出2.8%減少、自工会調べ 15/07/01
5月のトラック生産台数12.3%減少、自工会調べ 15/07/01
トランコム、求貨求車の効率向上へBIツール導入 15/06/30
政投銀、北海道と本州結ぶ海上輸送動向でレポート 15/06/30
近畿運輸局、14年度の行政処分件数208件 15/06/30
大阪港、3月の総取扱貨物量が14.2%減少 15/06/30
国交省、自動車運送業の事故対策報告書を公表 15/06/29
中小運送・倉庫の業況DI、▲20に悪化 15/06/29
経産省、板ガラス産業で集約・再編の必要性示す 15/06/29
神戸港、外貿伸びず14年度貨物量微増にとどまる 15/06/29
青森県、30日に魚介類の航空サンプル輸送 15/06/29
日通、15年度版のCSR報告書を発行 15/06/29
中小倉庫業の56.3%が円安をマイナス評価 15/06/29
6月上旬の貿易赤字が8%縮小、財務省調べ 15/06/29
建設労働需給調査、7・8月やや緩和の見通し 15/06/29
5月のドラッグストア販売額が14.8%増加 15/06/29
韓国・釜山港、TS貨物伸び5月の貨物量6.4%増 15/06/29
5月の鉱工業指数、在庫率が1.9%上昇 15/06/29
5月卸売業販売額4.2%減、小売は3%増、経産省調べ 15/06/29
カシオ計算機がハンディ導入検討企業向けアンケート 15/06/26
特定貨物輸送事業者の12年度CO2排出量が3.5%増加 15/06/26
運輸・郵便業の雇用者数、3か月連続で減少 15/06/26
5月の国内航空宅配が11.4%増加 15/06/26
JX日鉱日石エネルギー、5月の軽油卸価格プラス1.7円 15/06/26
ヘリ輸送中のドア落下事故で報告書、運輸安全委 15/06/25
5月の外食市場、3か月ぶりに全体の売上が上昇 15/06/25
トラック積荷表面の放射性物質汚染密度「限界値未満」 15/06/24
春日運送(静岡)と関係会社2社の破産手続き開始決定 15/06/24
圏央道神崎IC-大栄JCT開通で物流企業「利便性実感」 15/06/24
フォークリフト、5月の輸出向け販売台数が28.1%減少 15/06/24
軽油店頭価格、全国平均123.2円、0.3円値上がり 15/06/24
リコー、14年度のCO2排出量3.2%削減 15/06/24
JILS、物流合理化賞に佐川グローバルなど3事例 15/06/24
「設計段階から物流目線で」、SBSが館内物流解説 15/06/23
日本生協連、宅配供給高が2か月連続で増加 15/06/23
JAL、5月の国際郵便が10.3%減少 15/06/23
5月のチェーンストア、総販売額が5.7%増 15/06/23
5月のコンビニ売上、既存店ベースで売上1.6%増 15/06/23
3月の東北トラック保有台数、福島除く5県で減少 15/06/23
陸上貨物運送業の死亡災害、5月時点で22.2%減少 15/06/23
物流コスト比率4.7%、JILSが最新調査結果を公表 15/06/22
5月の航空貨物、輸出混載重量が4.4%減少 15/06/22
日通総研、15年度の国内貨物輸送予測を0.1P下方修正 15/06/22
20人未満の道路貨物業、5月売上DIが急速に悪化 15/06/19
5月の百貨店売上高が6.3%増、JDSA調べ 15/06/19
5月の物流アルバイト時給、東日本で低下、ディップ調べ 15/06/19
アジア米国間、5月のコンテナ往航が5.6%増 15/06/19
機械輸出額、8か月連続増も実質伸び率は減少 15/06/18
三大都市圏の中型・大型ドライバー時給、14円ダウン 15/06/18
福井県の営業倉庫入庫高が7.2%減少、5月統計 15/06/18
運輸・郵便業の消費税転嫁率が7業種中最高に 15/06/17
博多港のビール輸出、3年連続で全国1位 15/06/17
関東で14年度の車両使用停止処分件数が急増 15/06/17
軽油店頭価格、全国平均122.9円、0.9円値上がり 15/06/17
5月の5大港動向、輸入額が全港で減少 15/06/17
5月の5空港動向、すべての空港で輸入額増加 15/06/17
5月の貿易収支、2か月連続輸入超過も赤字幅7割縮小 15/06/17
5月の輸出船契約17隻147万トン、船舶輸出組合調べ 15/06/17
北九州港、2月のコンテナ個数が19%増加 15/06/17
ネットスーパーへの不満、日中ともに配達料金が最多 15/06/16
14年の外食市場規模、世帯支出増え1.5%拡大 15/06/16
4月の造船統計、生産指数17.6%減少 15/06/16
トラックが第1当事者の死亡事故、5月末で6.4%減少 15/06/16
名古屋港、3月の総取扱貨物量2.8%減少 15/06/16
3月の東北輸送動向、JR貨物取扱量が再び減少 15/06/16
高齢者向け食品宅配市場、20年に15%拡大 15/06/15
5月末時点で3565隻、海賊対処法の護衛対象船舶 15/06/15
4月のドライ貨物、鋼材輸出が2か月ぶりに増加 15/06/15
事故による通行止め高速道のワースト1位は山形道 15/06/12