拠点・施設
物流情報プラットフォーム「MOVO」(ムーボ)を運営するHacobu(ハコブ、東京都港区)は4日、LIXILビバ(リクシルビバ)が埼玉県東松山市に新設した物流拠点「東松山物流…
ロジスティクス
国土交通省が8月30日に発表した航空輸送統計(6月分)によると、対韓国航空貨物輸送実績は1年前の実績を35.1%下回り、287万トンにとどまったことがわかった。韓国路線の…
1月の貨物車新規登録、富山県で70%の伸び 14/02/06
横浜港、1月の外貿コンテナ個数3か月連続で減少 14/02/05
トラック、鉄道コンテナ、航空貨物の増加傾向続く 14/02/05
軽油小売価格、全国平均前週並みの139.2円 14/02/05
デルタ航空、1月の貨物輸送トンマイル3.7%増加 14/02/05
阪急阪神エクスプレス、1月の航空輸出33.9%増加 14/02/05
帝国通信工業、中国・タイ拠点で基幹システム刷新 14/02/04
バイオ燃料市場、2013年に11.8兆円規模へ拡大 14/02/04
出光興産、1月の軽油卸価格が0.7円アップ 14/02/04
特積み貨物輸送量が3.3%増加、一般も2.7%増 14/02/04
日インドネシア物流政策対話、実証運航で協力合意 14/02/03
軽油インタンク価格、平均1.8円値上がり 14/02/03
鉄鋼連盟調べ、鋼材出荷が6か月連続増加 14/02/03
1月の新車販売台数、貨物車が3割近く増加 14/02/03
荷主が重視するのは物流費比率、在庫、誤出荷率 14/02/03
JILS、ロジスティクス指標管理テーマに講演会 14/02/03
大型トラック満足度、日野が5年連続1位 14/01/31
センコン物流、仙台いちごのロシア輸出を支援 14/01/30
京都・明倫学区でマンション共同配送実験スタート 14/01/30
新潟県2港、13年の実入りコンテナ8.9%増加 14/01/29
軽油小売価格、平均139.2円、0.1円値下がり 14/01/29
グルメン(東京)が民事再生法の適用申請、TDB調べ 14/01/24
1-3月の国内荷動き「やや一服感」、日通総研調べ 14/01/24
大阪港、13年10月の取扱貨物量1.5%減少 14/01/23
軽油小売価格、全国平均139.3円、0.2円値上がり 14/01/23
首都圏の賃貸物流施設市場、需要面積が過去最高 14/01/22
13年のチェーンストア販売額12.7兆円、0.7%減 14/01/22
ソフトバンクモバイル、音声物流システムを導入 14/01/21
和歌の海運送(和歌山)が事業停止、TDB調べ 14/01/21
仙台塩釜港、13年コンテナ貨物量震災前に迫る 14/01/21
11月の造船統計、貨物船19隻が竣工 14/01/20
敦賀港、4年連続で実入コンテナ過去最高を更新 14/01/20
昂天(鹿児島)が破産手続き開始決定、TDB調べ 14/01/17
JR貨物、10-12月の荷動き堅調、コンテナ5.3%増 14/01/16
JR貨物、12月のコンテナ貨物輸送6.4%増 14/01/16
運輸・郵便業の活動指数2.1%上昇|13年11月 14/01/16
電動アシスト自転車市場が27%拡大 14/01/16
日立造船、水素の効率的貯蔵・輸送を研究 14/01/15
日立、カナダ鉱山で運行管理高度化実験 14/01/15
12月倒産件数、運輸・通信27.9%減、TDB調べ 14/01/15
パソナ、淡路市でEV宅配などICTプロジェクト 14/01/15
JR貨物、JAいわみざわのモーダルシフト事例公開 14/01/14
11月の食品製造動向、はっ酵乳生産13.9%増加 14/01/14
東北運輸局、管内トラック保有台数149.1万台 14/01/14
貿易統計、12月上中旬は1.4兆円の入超 14/01/14
日本郵便、13年11月のゆうパック12.3%増加 14/01/14
13年のアジア→米国コンテナ3年ぶり増加、ゼポ調べ 14/01/10
日通の鉄道コンテナ輸送、12月は2.1%増加 14/01/10
国際貨物輸送量が9.3%増加|10月の航空輸送統計 14/01/10
一般貨物が8か月連続の増加|12月国土交通経済 14/01/10
成田・羽田空港、13年の貨物取扱量0.1%減 14/01/09
関西空港の貨物取扱量、13年は5.2%減少 14/01/09
中部空港、13年の貨物取扱量18%増加 14/01/09
那覇空港、13年の貨物取扱量7.7%増加 14/01/09
近鉄エクス、13年の航空輸出入実績が減少 14/01/09
ヤマト運輸、12月の宅急便実績8.1%増加 14/01/09
宇野商事(千葉)が破産手続き開始決定、TDB調べ 14/01/09
軽油小売価格、全国平均139円、0.2円値上がり 14/01/08
阪急阪神エクス、12月の航空輸出が大幅増加 14/01/08
12月の運賃指数7P上昇、4年間で最高|全ト協調べ 14/01/08
軽油インタンク価格、平均0.9円値上がり|11月 14/01/08
軽油卸価格、7か月連続の値上がり|11月 14/01/08
日新起業(神奈川)が自己破産申請へ、TDB調べ 14/01/07
シーエフ(富山)が破産手続き開始決定、TDB調べ 14/01/07
和幸運輸(秋田)が自己破産申請準備、TDB調べ 14/01/07
中島産業(山梨)が事業停止、TDB調べ 14/01/06
運輸・通信のオーナー企業率54.4%、TDB調べ 14/01/06
デルタ航空、13年の貨物輸送トンマイル1.4%減少 14/01/06
日本郵便、元旦の年賀郵便物数3.8%減少 14/01/06
東北運輸局、11月のトラック航送1.2%増加 14/01/06
吉田運送(北海道)が破産手続き開始、TDB調べ 13/12/27
11月のトラック生産台数11.4%増、輸出は減少 13/12/27
11月の商業販売額、3%増の39.3兆円 13/12/27
11月の鉱工業生産指数、3か月連続で上昇 13/12/27
米FRBの量的緩和縮小、アジア不動産投資に好影響 13/12/27
名古屋港、取扱量12年連続トップの見通し 13/12/26
軽油小売価格、全国平均138.8円、0.4円値上がり 13/12/26
国交省、港湾1267施設で不具合を確認 13/12/25
中部空港、国際航空貨物取扱量が42.9%増加 13/12/25
全ト協、運送事業所のGマーク認定率23%に拡大 13/12/24
貨物量増加で輸送力確保が困難に、全ト協調べ 13/12/24
DHL、物流企業のビッグデータ活用でレポート 13/12/20
広島港、宇品地区の駐車料金を減額する社会実験 13/12/20
軽油小売価格、全国平均138.4円、0.2円値上がり 13/12/19
関西空港、11月は625億円の貿易黒字 13/12/19
名古屋税関管内の貿易黒字が26.5%増加|11月 13/12/19
長崎税関管内、輸入超過が117か月連続 13/12/19
携帯電話の輸入相手国、中国・韓国で9割以上 13/12/19
近畿圏の貿易概況、輸出伸び率15.7%|11月 13/12/19
中国ストレッチフィルム市場、物流用途で拡大持続 13/12/19