国際
デンソー(愛知県刈谷市)とグローバルモビリティサービス(東京都港区、GMS)は9月30日、インドネシアでコールドチェーン物流網構築に向けた就業支援サービスの実証実験…
産業・一般
全国農業協同組合連合会(JA全農)と物流子会社の全農物流は27日、荷待ち時間や手作業による荷卸しの削減、付帯作業の合理化など、物流の改善提案に積極的に応じていくこ…
日産と三菱自、OEM、海外生産などで協力関係を拡大 10/12/14
日立、中国・吉林省に鉄道車両用電気品の新工場 10/12/14
森永製菓、中国の生産能力を強化 10/12/14
明治HD、資産管理部門を集約 10/12/14
JOGMEC、サウジアラムコに沖縄の原油タンク賃貸 10/12/14
家族亭、タイで外食チェーン展開へ 10/12/14
グンゼ、中国にアパレル販売の合弁会社 10/12/14
大日本住友製薬、中国子会社の合併を完了 10/12/14
住友ゴム、海外向けタイヤを最大15%値上げ 10/12/14
資生堂、パナマ、モルドバ市場に参入 10/12/13
上組、商事部門が芋焼酎メーカーを買収 10/12/13
ゼオン化成、塩化ビニル樹脂コンパウンド事業を譲渡 10/12/13
ミニストップ、ベトナムのコンビニエンスストア事業に進出 10/12/13
関門海、ウォルマートのハワイ水産物部門に進出 10/12/13
日本郵便、郵便物446通捨てたアルバイト社員逮捕 10/12/13
ヤマト・インダストリー、中国現地法人を設立 10/12/13
タマノイ酢、ニューヨークに事業所新設、情報発信担う 10/12/13
宇徳、国際コンテナターミナル合併に最終合意 10/12/10
SBSHD、2010年は”M&A”、”物流改善”、”社会貢献” 10/12/10
SBSグループ、エコキャップ回収でワクチン230人分 10/12/10
バンテック、2010年主要トピックスを公開 10/12/10
住友ゴム、国内市販用タイヤを7%値上げ 10/12/10
双日、ロシアのベニヤ製品を日本市場に供給 10/12/10
三菱自動車、タイのEV普及へ同国政府と共同研究 10/12/10
MIEコーポレーション、イシグロが2位株主に 10/12/10
7&iHD、米国で183店舗取得、共同物流網を強化 10/12/09
国際バルク戦略港湾、最終選定前に応募港湾が再プレゼン 10/12/09
日東富士製粉、パスタ製品の供給体制を強化 10/12/09
丸紅、リース向けに航空機20機を保有 10/12/09
トヨタ、タイとアルゼンチンで世界戦略車の生産増強 10/12/09
眞露ジャパン、南米への輸出を開始 10/12/09
内航輸送動向11月、依然、リーマン・ショック前の8割台 10/12/09
JX日鉱日石、インドネシアに潤滑油製造の合弁会社 10/12/09
アルフレッサHD、埼玉に新物流センター、首都圏の機能集約 10/12/09
ニチレイフーズ、中国野菜の調達力を強化 10/12/08
豊田通商、インドで年明けにもレアアース製造工場着工 10/12/08
双日、鷹島ホンマグロを初出荷、鮮度落とさず輸送 10/12/08
日本板硝子、メキシコで自動車用ガラスの生産力拡大 10/12/08
カワタ、兵庫県三田市に粉体テストセンター新設 10/12/08
川崎重工、29.8万重量トン型鉱石専用運搬船を引き渡し 10/12/08
新日鉄エンジニアリング、インド現地法人が活動開始 10/12/08
富士通、モバイル製造部門を再編・統合、物流合理化 10/12/07
グンゼ、タッチパネルの供給体制を強化 10/12/07
三菱東京UFJ銀行、オランダ企業誘致局と包括提携 10/12/07
伊藤忠商事、組織再編で物流部門の収益改善図る 10/12/07
三菱重工、米国にガスタービン組立工場、物流センター併設 10/12/06
ブリヂストン、市販用トラックタイヤを7%値上げ 10/12/06
MAGねっとHD、PC販売在庫をサードウェーブに譲渡 10/12/06
ツルハHD、社長直轄の標準化・在庫ロス削減部門を設置 10/12/06
トヨタ紡織、米国新工場を2011年秋に稼働 10/12/06
旭テック、電力機器事業部を分社化 10/12/06
北川鉄工所、中国に生産子会社を設立 10/12/06
神戸物産、エジプトに作物栽培子会社を設立 10/12/06
富士機工、中国に新たな合弁会社設立 10/12/03
政投銀、日通に「日本元気プログラム」融資 10/12/03
メルセデス・ベンツ日本、習志野の部品物流拠点が稼働 10/12/03
武蔵精密工業、ベトナムに二輪車部品の生産拠点 10/12/03
ノーリツ、厨房・温水機器事業を製販一体化 10/12/03
コカ・ウエスト、SCM抜本改革、新物流ネットワークを構築へ 10/12/02
双日、ベトナムにASEAN最大の穀物専用港 10/12/02
キヤノン、延期のトナー生産拠点、来年6月着工へ 10/12/02
アルインコ、ピカコーポレイションと資本業務提携 10/12/02
サンコー、生産拠点を再編 10/12/01
千趣会、花束の当日配送締切り時間を午後6時に 10/12/01
スズキ、東北納整センターが稼動 10/12/01
沖電気工業、物流子会社をグループ共通機能会社に統合 10/12/01
ハミングステージ、卸・小売の一貫体制強化で収益改善狙う 10/12/01
イオン、ローソンなど15社、”製配販”連携の取組み開始 10/12/01
富士電機HD、ディスク媒体事業の生産を海外移管 10/12/01
日新電機、半導体製造装置で大口受注、米国体制強化 10/12/01
出光、ロシア・CIS地域で販売・供給体制を強化 10/11/30
横浜冷凍、ウナギ産地偽装で子会社元常務が逮捕 10/11/30
サッポロビール、京葉物流センターを譲渡 10/11/30
アイダエンジニアリング、中小プレス機械を生産拡大 10/11/30
アマダ、アイダエンジニアリングと提携、生産集約など 10/11/30
日立電線、液晶用COF事業から撤退 10/11/29
イトーキ、保守・メンテナンスの一部をダルトンに委託 10/11/29
日本ピストンリング、米国子会社を統合 10/11/29
積水樹脂、欧州事業拡大へ子会社再編 10/11/29
青森銀、青果物輸送会社の私募債引受け 10/11/29
レンゴー、青島聯合包装有限公司を独資化 10/11/29
内航輸送動向10月、自動車輸送急減で回復傾向にブレーキ 10/11/29
オリバー、国内生産・調達体制を抜本再編 10/11/26
リズム時計工業、中国に自社生産拠点を開設 10/11/26
サッポロHD、韓国でのビール販売を本格化 10/11/26
三栄コーポレ-ション、香港現法が上海・青島に駐在員事務所 10/11/26
アサヒビール、モルト社を完全子会社化 10/11/26
北越紀州製紙、11年4月に紀州製紙を統合 10/11/26
住友金属工業、特殊鋼の二次加工を強化 10/11/26
オーハシテクニカ、需要拡大に対応、中国に新製造拠点 10/11/25