国際
デンソー(愛知県刈谷市)とグローバルモビリティサービス(東京都港区、GMS)は9月30日、インドネシアでコールドチェーン物流網構築に向けた就業支援サービスの実証実験…
国際
日本通運は25日、日本・東南アジア発の貨物をインドを経由してケニアに輸送する海上混載サービスの開発へ向けて、9月から香港発ナバシェバ(インド)向けサービスを開始し…
SG佐川ベトナム、3温度帯マルチテナント型拠点が完成 16/11/17
AIT、台湾に子会社設立し国際物流サービス強化 16/11/17
日本郵船、米ターミナル事業会社の株式取得 16/11/17
ニッコン、ベトナムビンズン省に新倉庫竣工 16/11/17
山九、マレーシア国家プロジェクトで建設工事開始 16/11/16
江崎グリコ、タイに続きインドネシアでも製造開始 16/11/16
日本郵船、フィンランド運輸通信大臣らが訪問し意見交換 16/11/16
新日鉄住金と住商、東南アジアで鋼管継手の生産開始 16/11/15
中国販路開拓セミナー「なぜ、今香港なのか」、12/6東京 16/11/15
横浜冷凍、吉川会長ら9人でノルウェー大使館訪問 16/11/15
主要コンテナ航路動向、北米往航が4か月ぶり減 16/11/15
産業機械輸出、4-9月の契約高16%減少 16/11/15
三菱商事とニッケン、タイでクレーンレンタル立上げ 16/11/14
反応速度「人間の30倍」、独でトラック隊列走行のデモ 16/11/14
日本郵船、フィリピン商船大学卒業式に内藤社長ら出席 16/11/14
青森県、台湾観光客向け「りんご」越境宅配を開始 16/11/14
シーネット、中国でクラウド型サービスの環境改善 16/11/14
王子HD、ミャンマーで軟包装・紙コップ事業を開始 16/11/11
三菱ふそう、トラック3車種でウルグアイ市場に再参入 16/11/11
三井物産、インドの貨物専用鉄道事工事を新たに受注 16/11/11
ダイハツ、インドネシア専用の新小型トラック発売 16/11/11
コートジボアールの水産市場物流支援で無償資金協力26億円 16/11/10
JA全農、農産物輸出拡大へ英食品卸を買収 16/11/10
昭和電工、アルミ連続鋳造棒のアジア拠点統合 16/11/10
米国進出の運輸業450拠点、東京商工リサーチ調べ 16/11/09
丸運、中国・天津市の新倉庫が営業開始 16/11/09
国際宅配の英インターワミ、新出荷システムが日本語対応 16/11/09
センコー、国内外で相次ぎ物流拠点新設 16/11/08
邦船3社加盟の新アライアンス、発足後のサービス体制決定 16/11/08
UDトラックスの技能コンテスト、日本で11チームが優勝競う 16/11/08
国際宅配の英インターワミ、操作容易な新出荷システム 16/11/07
センコン物流、ロシア極東・中国事業から撤退 16/11/07
DHL、チャンギ航空貨物センターに24h稼働の最新ハブ 16/11/07
国交省、ミャンマー運輸通信省に保税制度整備提案 16/11/07
商船三井、マースクなどと組みアジア豪州航路改編 16/11/07
川崎汽船、ベトナム合弁会社で完成車物流開始 16/11/07
GIC、欧州物流施設開発のP3を2700億円で買収 16/11/07
JFEエンジ、ミャンマーの合弁会社が2回目の工場拡張 16/11/07
コニカミノルタ、仏に産業印刷事業の戦略拠点 16/11/07
韓国・仁川で日中韓港湾局超会議、日本代表4テーマ報告 16/11/07
ニッコンHD、ブラジル物流合弁事業から撤退 16/11/04
東洋紡、ブラジル繊維事業「改善メド立たず」撤退 16/11/04
商船三井ロジ、ミャンマーで現地法人開設式典 16/11/02
日本郵船、日本とフィリピンの商船学校で相互留学 16/11/02
フジトランス、インドネシアにグループ最大規模の新倉庫 16/11/01
双日、ミャンマーに化成肥料の輸入販売会社設立 16/11/01
資生堂、台湾で物流倉庫跡地に新工場完成 16/10/31
三菱地所、北京で敷地40万m2の物流施設プロジェクト 16/10/28
安田倉庫、上海に延べ2.5万m2の倉庫増築 16/10/28
日本郵便、国際eパケットライトの引受郵便局拡大 16/10/28
郵船ロジ、ハリケーン「マシュー」被災地への輸送支援 16/10/27
SGHD・日立物流、中国から日本へ一貫物流サービス 16/10/27
商船三井、遭難者救助で比大統領がトロフィー授与 16/10/26
Uber傘下の米オットー、自動運転トラックでビール輸送 16/10/26
郵船ロジ、ミャンマー・ティラワ経済特別区に新物流拠点 16/10/26
日通、中東欧向けコンテナ一貫輸送サービス強化 16/10/26
国交省、物流システムの海外展開促進へミャンマーと対話 16/10/25
山九、オマーン製油所の運営・輸送業務を受注 16/10/24
中部空港、シンガポール渡航者限定で生卵販売 16/10/24
フェデックス、韓国で緊急性高い貨物輸送にKTX利用 16/10/24
ECポート、マレーシアでアンテナショップ開設 16/10/21
政府、ハリケーン「マシュー」被災地へ3億円の資金協力 16/10/21
国交省、阪神・京浜港社員をシンガポールに派遣 16/10/21
安川電機、欧州に産業用ロボットの生産拠点設立 16/10/21
DHL、運送会社の積荷状況を常時把握し荷主に提示 16/10/20
31日から香港とのAEO相互承認開始 16/10/20
鴻池運輸、タイに鋼材物流の合弁会社設立 16/10/19
東海地区から香港へ24時間以内に配送する新サービス 16/10/19
MSC、韓進海運破綻後の需要取り込みへバンクーバー寄港 16/10/19
住友倉庫、タイ・レムチャバン地区の新倉庫竣工 16/10/19
住友倉庫、インドネシアにフォワーダー会社を設立 16/10/19
ニックス、タイにプラスチック部品の製造拠点設立 16/10/19
一正蒲鉾、インドネシアで新工場竣工 16/10/19
富士通研、機械学習による交通映像解析技術を開発 16/10/18
豊田通商・ボローレ・郵船がケニアに完成車物流の合弁会社 16/10/18
GLPが日米中で21.8万m2の賃貸借契約、いずれもEC関連 16/10/18
日立物流とSGHD、東南アで越境混載の共同輸送 16/10/18
コスコ、東南アジア・フィーダー子会社の社名変更 16/10/18
東京コスモス電機、中国・広州の生産拠点を統合 16/10/18
ルワンダで全国規模のドローン配達開始、世界初 16/10/17
日通・JTBなど異業種3社、海外消費者需要対応で合弁 16/10/17
リクルート、自律走行型配達ロボット開発の米社に出資 16/10/17
富士フイルム、ミャンマーに販社設立し物流整備 16/10/17
MSC、世界コメ会議に出席しコメ輸送PR 16/10/17
キャセイ航空、香港と豪州結ぶ貨物専用便を開設 16/10/17
双日、印・貨物専用鉄道のインフラ工事総額3500億円超 16/10/17
マースク、世界最大のジャッキアップ型掘削装置を受領 16/10/17
仙波糖化工業、ベトナムに粉末食品の新販売拠点 16/10/17
欧州・中国勢躍進、9月米国向けコンテナ船社間シェア 16/10/14
韓進海運、アジア・米州航路の営業権売却へ競争入札 16/10/14