国際
デンソー(愛知県刈谷市)とグローバルモビリティサービス(東京都港区、GMS)は9月30日、インドネシアでコールドチェーン物流網構築に向けた就業支援サービスの実証実験…
国際
日本通運は25日、日本・東南アジア発の貨物をインドを経由してケニアに輸送する海上混載サービスの開発へ向けて、9月から香港発ナバシェバ(インド)向けサービスを開始し…
ニッコンHD、中国重慶市に現地法人設立 16/12/26
ドイツポストDHL、UKメールの買収手続完了 16/12/26
日本郵船、合弁通じ米キャメロンLNG向けLNG船取得 16/12/26
ネパールの物流円滑化へ同国初のトンネル建設支援 16/12/26
ツムラ、上海に中国事業統括会社を設立 16/12/26
日本ペイント、米国塗料メーカーを買収 16/12/26
神鋼物流、中国現地法人の事務所を移転 16/12/26
米7-イレブン、ドローンで月間77件を配送 16/12/21
トルコ・イスタンブールで航空会社が「手ぶら」観光支援 16/12/21
丸運、ダカールラリー出場チームとスポンサー契約 16/12/21
コスコ日本法人、親会社に合わせて年明けから社名変更 16/12/21
安倍首相、独トラック突入事件受けメルケル首相に弔意 16/12/21
川崎汽船、中国とベトナム・ネシア結ぶ新サービス開設 16/12/20
三井住友銀が米国貨車リース事業買収で合意、全米6位に 16/12/20
郵船ロジ、欧州ネットワーク拡充へスイスに支店開設 16/12/20
日本郵便とロシアポスト、協力関係強化へ覚書 16/12/19
郵船ロジと浪速運送、カンボジア発アパレル物流で協業 16/12/19
米国向けコンテナ拡大、現代商船はシェア6位浮上 16/12/19
クルーズ、新会社設立し越境EC事業に参入 16/12/19
東芝メディカル、ロシアで医療機器製造を開始 16/12/19
11月の貿易黒字1525億円、3か月連続のプラス 16/12/19
日通、搬入翌朝にメキシコへ到着する「最速」航空混載 16/12/19
住友ゴム、米国で開発体制強化へテクニカルセンター開設 16/12/19
注文からわずか13分、アマゾンがドローン配送動画公開 16/12/15
トーエル、ボトルウォーターのタイ向け出荷開始 16/12/15
椿本チエイン、西欧の販売強化へスペインに新会社 16/12/15
横浜ゴム、米生産拠点で植樹祭 16/12/15
双日と国分、ベトナムで4温度帯物流に参入 16/12/14
ブラザー工業、ミャンマーの工業ミシン事業強化 16/12/14
トライステージ、タイに輸入卸会社を設立 16/12/14
米国、すべての小型車両に車々間通信の搭載検討 16/12/14
日通がロシア向け新輸送サービス、モスクワへ1か月短縮 16/12/13
10月の産業機械輸出、契約高が4割減 16/12/13
昭和電工、ベトナムでスリーク缶の生産開始 16/12/12
日通、越ダナン発日本向け海上混載を12日開始 16/12/09
日本の通関ITが支えるASEAN共同体の貿易円滑化 16/12/09
インドネシア運輸省、日本の交通インフラ支援に関心 16/12/09
NSU海運、ブラジルVale社と鉄鉱石の長期輸送契約 16/12/09
現代商船、ベトナムへ釜山で接続する日本発サービス 16/12/09
三菱ふそう、アルジェリアとフィリピンに大型トラック投入 16/12/08
東風ホンダ、武漢に中国第3工場の建設決定 16/12/08
SITC、比マニラ北港で年間コンテナ本数200万TEU突破 16/12/08
宅配荷物の持ち込みで料金半額、パリの大気悪化受け 16/12/08
北陸電力、マレーシアLNG社から年38万トンのLNG購入 16/12/08
OECD造船部会、造船業への韓国政府支援「市場に悪影響」 16/12/07
パナソニック、インドに年産50万台の冷蔵庫工場 16/12/07
NSU海運、喜望峰沖で貨物船乗組員19人救助 16/12/07
Hamee、オフショア開発のムロドーと協業合意 16/12/07
コベルコ建機、クレーン社との統合に伴い海外拠点再編 16/12/07
日通、シンガポールに「非日系」向け営業拠点 16/12/06
ハンブルク港、IoT技術で汚染源船舶の特定可能に 16/12/06
阪急阪神、11月航空輸出2か月ぶりプラス 16/12/06
クックメディカル、南アジア物流センターを開設 16/12/06
SGグループ、ベトナム物流企業買収し同国内4位に 16/12/05
日本郵船、ベトナムで完成車物流担う新会社を設立 16/12/05
MSCのコンテナ船がカタール・ハマド港に初寄港 16/12/05
ヤマト、越境EC機能強化へ中国フォワーダーに出資 16/12/02
日本郵船・商船三井・川崎汽船共同保有のLNG船竣工 16/12/02
スターツ、フィリピンPEZA工業団地にレンタル工場建設 16/12/02
トピー工業、メキシコでファスナー新工場の開所式 16/12/02
海事協会、インドネシア・ジャカルタ事務所を移転 16/12/02
マースクライン、世界7位のハンブルク・スド買収へ 16/12/01
郵船ロジ、欧州で医薬品輸送品質基準の認証取得 16/12/01
商船三井、メキシコとブラジルに「国代表」設置 16/12/01
川崎汽船、アジア-インドのコンテナ船サービス拡充 16/12/01
欧州に超高速充電設備網整備、自動車4社が合弁 16/11/30
日伝、日系企業の需要見込み越ハイフォンに新拠点 16/11/30
UACJ、タイ・米国で550億円投資し需要拡大に対応 16/11/30
エバーグリーン、香港発日本直行便を開始 16/11/30
サンスターライン、中国・石島-京浜港結ぶ新航路開設 16/11/30
ヤマト・プラネット、中国で越境EC基盤整備へ 16/11/29
住化、シンガポールでSCMのIoTプロジェクト 16/11/29
インアゴーラとタオバオグローバルが提携、越境EC販路拡大 16/11/29
IMO、フェリーの車両積載区域防火基準見直しを検討 16/11/29
生産性革命PJに物流システムの「国際標準化推進」拡充 16/11/28
JALカーゴ、成田-北京路線で機材大型化 16/11/28
積水樹脂、欧州梱包用バンド拠点を物流会社化 16/11/25
川崎汽船、豪州向け完成車輸送サービスを増強 16/11/25
コスコ、中国・成都向け一貫輸送サービス開始 16/11/25
仏ヴァレオ、市光工業子会社化へ24日からTOB 16/11/24
米アマゾン、ネバダ州3か所目の物流拠点を計画 16/11/24
仏ボロレ、米チャールストン港の需要増見込み新拠点 16/11/24
日本とペルー、12月2日まで物流セキュリティ共同実験 16/11/22
SG、越ヴィングループと物流面で長期連携合意 16/11/22
東京ガス、英セントリカ子会社と原料調達で連携 16/11/22
総務省、ペルーと物流へのICT活用加速化で合意 16/11/21
ルフトハンザカーゴ、販売体制再編し「顧客により近く」 16/11/21
太平洋コンテナ船航路で中台欧4社の首位争い激化 16/11/18
商船三井、ガーナへスポーツ用品の無償輸送に協力 16/11/18
レンゴー、ベトナムの段ボ―ル原紙生産新設備が稼働 16/11/18