環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
サービス・商品
通関の業務効率を高める取り組みの重要性が高まっている。 ビジネスの高速化が進んだこの10年間、輸出入許可件数は6割も増加し事業活動のグローバル化が急速に進んだこと…
国交省、メコン地域物流訓練センターを支援 13/12/02
長崎税関、特別展示「密輸の実態」を公開 13/12/02
北陸コカ、高岡市でイベント、X’masトラック登場 13/12/02
大阪税関、製造業・商社向けEPA利用セミナー 13/11/29
中部運輸局、あいちITSワールドでASV計画紹介 13/11/28
日通総研、ネット通販物流セミナーを来年1/28開催 13/11/27
アスプローバ、製造業向けSCMゲーム・セミナー 13/11/26
JILS、物流管理士講座の講義風景公開 13/11/25
国交省、輸送の「安全×ヘルスケア×ICT」シンポ 13/11/22
釜山港、船用品産業活性化へ21日に国際セミナー 13/11/20
JILS、改善事例大会の事例募集を開始 13/11/20
商船三井、フィリピン人船員の永年勤続を表彰 13/11/20
商船三井、比台風被害支援へチャリティーイベント 13/11/20
通運連盟、鉄道通運利用者向け実習を来年1月開催 13/11/20
神戸港と伏木富山港、共同で港湾利用促進セミナー 13/11/19
GLP・MFLP市川塩浜で内覧会、12/3から3日間 13/11/19
トーハン、桶川SCMセンターで感謝祭 13/11/19
環境省、エコドライバープロジェクトを立ち上げ 13/11/19
高岳製作所、秋田次世代自動車フォーラムに出展 13/11/19
UDトラックス、モーターショーで新大型車を公開 13/11/18
安全マネジメント受講者が2割近く減少、NASVA 13/11/18
UDトラックス、上尾シティマラソンに参加 13/11/18
JILS、キムラユニティー部品センター見学会を来月開催 13/11/18
近畿運輸局、12/13にトラック向けグリーン経営講習会 13/11/15
12/12にグリーン物流パートナーシップ会議 13/11/15
京都運輸支局、18日に過積載防止キャンペーン 13/11/15
北九州市で「全国工場夜景サミット」、23日開催 13/11/14
SBSゼンツウ、ドラコン初開催、22人が出場 13/11/14
日野、モーターショーにHVトラックなど6台展示 13/11/13
福井県、敦賀港で26日現地見学会 13/11/13
堺泉北・阪南港でテロ対策訓練 13/11/11
全ト協、自公トラック議連に燃料対策訴える 13/11/11
三菱ふそう、モーターショーに「女性目線トラック」 13/11/08
防府市、野島・三田尻航路フォトコンテストを開催 13/11/08
UDトラックス、モーターショーに実験車両出展 13/11/06
日通、全国ドラコンで10人が上位入賞 13/11/01
JILS、日台技術協力研修でグリーン物流を講義 13/11/01
国交省、運輸安全セミナー運営で民間4社認定 13/10/30
公共CRE、ロジスクエア八潮で竣工前内覧会、12月 13/10/30
ロジスティクス大賞受賞のTGロジが記念講演 13/10/30
大阪市此花区、鴻池運輸と「歩こう会」が共同清掃 13/10/29
香川県、11/1に「ハマチ三兄弟の長男」初出荷 13/10/29
JICA・国交省、31日にインドネシア物流セミナー 13/10/29
リコーロジ、物流企業の新卒採用イベントに参加 13/10/29
プロドライバー日本一に日通東京運輸の唐木氏 13/10/28
日野、販売・技術コンで愛知日野が総合優勝 13/10/28
日通商事、両側面開閉式の40ftコンテナを出展 13/10/25
全ト協、ドラコン表彰式を28日ライブ配信 13/10/25
岐阜県、未利用木材の収集・運搬研修会を28日開催 13/10/25
国交省、運輸の安全シンポジウムを11/19開催 13/10/24
大阪税関、住友倉庫の見学受け入れ 13/10/24
JR貨物、隅田川駅フェスの機関車展示一部取りやめ 13/10/24
国交省、交通エコ教室を中止、台風接近で 13/10/24
名港海運、メッセナゴヤ2013に出展 13/10/24
山形県、11/13酒田港ポートセミナーを開催 13/10/24
水俣市、11/9に「みなまた産業団地まつり」開催 13/10/24
韓国・釜山で海運・港湾物流採用博覧会、10/29から 13/10/24
28日にPSC覚書締結20周年で記念フォーラム 13/10/23
石巻市、台風接近で港湾感謝祭を中止 13/10/23
群馬県、卸売業向け物流セミナーを11/15開催 13/10/23
大規模防災訓練、茨城ト協など183機関が参加 13/10/22
日野、東京トラックショーにプロフィアなど出展 13/10/22
キユーソー、ブース来訪者の説明会受付「優先」 13/10/21
ヴォコレクト、25日に音声物流の事例イベント 13/10/21
12月にロジスティクス業界新卒採用イベント 13/10/21
山九、メンテナンス・テクノショーに出展 13/10/18
東洋ゴム、伊丹市でタイヤ安全啓発イベント 13/10/18
横浜ゴム、平塚市の小学校で交通マナー教室 13/10/18
横浜市、鶴見区のイベントに「すしトラック」登場 13/10/16
沖縄県与那原町、大綱曵倉庫・作業場を整備 13/10/16
TNT、13か国の代表選手でエコドライブ競技 13/10/16
日本郵船と郵船ロジ、海外スタッフ向け合同研修 13/10/15
四国運輸局、21日に今年度4回目のトラック授業 13/10/15
神戸運輸監理部、28日に運送事業者向け集団指導 13/10/11
JILS、関西で29日に物流事例発表会を開催 13/10/03
CTC、18日に物流統合IT基盤の事例講演 13/10/03
11/22に運送業者向け特定病原体運搬講習会 13/10/03
全ト協、「トラックの日」特設ページを公開 13/09/30
メディアフラッグ、ROIの完全子会社化合意を撤回 13/09/26
日通、国際航空宇宙産業展に出展 13/09/26
タイ国際貿易振興局、6社に輸出物流モデル賞 13/09/24
三菱ふそう、インドネシアモーターショーに出展 13/09/19
キングジムなど4社、物流ソリューションで実証実験 13/09/12
近鉄エクス、メキシコ物流セミナーを来月開催 13/09/09
SBS、「3PLが導く荷主企業の成長」で9/13講演 13/09/06
ヴォコレクト、ロジソリューションフェアに出展 13/09/06
JILS、10月にロジ強調月間、全国でイベント 13/08/28
国交省、9月から自動車点検整備の強化月間 13/08/27
鴻池運輸、パリへ「ドラえもん」フィギュア輸送 13/08/21
国際物流総研、28日にミャンマー最新経済セミナー 13/08/19