環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
サービス・商品
通関の業務効率を高める取り組みの重要性が高まっている。 ビジネスの高速化が進んだこの10年間、輸出入許可件数は6割も増加し事業活動のグローバル化が急速に進んだこと…
大阪税関、親子連れなど36人の見学受け入れ 14/03/26
商船三井、中国でプラント・重量物輸送展示会に初出展 14/03/24
JILS・九州ロジスティクス活性化研究会、トヨタ高松氏が講演 14/03/24
ニチレイロジ、ロジネット協力会がドラコン全国大会 14/03/24
大阪税関、行政懇談会でJR貨物支社長講演 14/03/24
フェデックス、スチューデント・シティに出展 14/03/20
阪急阪神エクスプレス、グローバル戦略会議を開催 14/03/19
ラクーン、4月10日に「ネット卸を始めたい企業」向けセミナー 14/03/19
プロロジス、埼玉・川島町に新物流施設竣工 14/03/18
神戸市、物流事業者向けベトナムセミナーを25日開催 14/03/18
鴻池運輸、小学生対象のワークショップ開催 14/03/17
NTTロジスコ、荷主企業5社と危機管理演習 14/03/14
森本元防衛相「海上監視能力の強化必要」 14/03/14
フェデックス、女子高生15人に職業体験 14/03/14
名村造船所、3.4万トン型ばら積み貨物船を引渡し 14/03/12
商船三井社長、ミャンマーとの関係強化を表明 14/03/11
JILS中部支部、刈谷紙器高浜物流センターを訪問 14/03/10
JILS、新たに国際物流管理士35人、累計1433人に 14/03/10
JILS、4月22日東京・青山で物流改善事例大会 14/03/07
日通、山形県飯豊町で森林育成活動 14/03/07
佐川がん研究振興財団、12回目の市民公開講座開催 14/03/06
関東運輸局、支援物資物流セミナーを3月11日開催 14/03/05
ラオス公共事業・運輸相、日通本社など訪問 14/03/03
日通、フーデックスに食品物流サービス初出展 14/03/03
SGHD、「環境絵日記コンクール」を実施 14/02/28
中部運輸局、名古屋港で小4向け見学会 14/02/26
SBSフレイトサービス、ドラレコ映像解析し運転改善 14/02/25
阪急阪神エクスプレス、中国・上海で医薬品輸送セミナー 14/02/25
三菱ふそう、ポルトガル工場が操業開始から50年 14/02/25
内田洋行、適正在庫実現セミナーを3月11日開催 14/02/25
UBMジャパン、4月9日から「SEA JAPAN」開催 14/02/24
JILS、在庫適正化実践セミナーを開催 14/02/24
東京税関、3月11日にAEO説明会 14/02/24
カンボジア・ベトナム内陸水運の連結性向上へ意見交換 14/02/24
プロロジスパーク北本、3月に事前内覧会 14/02/21
横浜冷凍、バングラデシュ視察団が物流施設見学 14/02/21
備前市で「運ぶ」テーマに歴史フォーラム 14/02/21
経産省、インフラシステムの海外展開で初シンポ 14/02/18
近畿運輸局、事故防止セミナーに268人参加 14/02/18
日本郵船、冬季安全キャンペーンを実施 14/02/17
韓国・釜山港湾公社、海運会社トップと懇談 14/02/17
船主協会、商船系5高専と情報交換会 14/02/13
ヴォコレクト、ユーザー会に35社46人が参加 14/02/13
海事立国フォーラム、国交省海事局長が講演 14/02/12
JILS、新たに物流技術管理士49人の資格認定 14/02/12
佐川急便でセールスドライバー体験イベント 14/02/05
東海ゴム、中国子会社が設立10周年 14/02/05
JILS、ロジスティクス指標管理テーマに講演会 14/02/03
JILS、大賞受賞の物流センターで事例研究会 14/01/30
郵船歴史博物館、返還叶った模型を一般公開 14/01/30
クボタ、シンガポールで国産米を精米・初出荷 14/01/29
物流連、事業者の海外展開支援など7施策示す 14/01/27
川崎市、29日にエコ運搬フォーラムを開催 14/01/22
名古屋港、練習船「銀河丸」を一般公開 14/01/22
リンガーハット、SCフェアで移動販売トラック公開 14/01/22
神戸市、宮崎市で海上物流促進セミナー|1/22 14/01/21
共栄システム、2/26に大阪南港で物流IT展示会 14/01/21
鳥取運輸支局、荷主・運送会社向けセミナー|1/22 14/01/21
鴻池運輸、アパレル物流で桑原と共同出展 14/01/20
日通、「吊るしたまま運ぶ」テーマに出展 14/01/17
DHL、シルク・ドゥ・ソレイユの物流支援 14/01/17
中国運輸局、広島で鉄道コンテナシステム見学会 14/01/17
横浜税関、中学生に体験学習実施 14/01/16
神戸商工会議所、Oisixとの個別商談会開催 14/01/16
NEC、海外小売業向け製品の機能を強化 14/01/15
七十七銀、デモの影響でタイのイベント中止 14/01/15
ヤマトHD、羽田クロノゲートを2/4から一般公開 14/01/10
大阪で物流セミナー、「鴻池運輸の海外戦略」ほか 14/01/09
JILS、キムラユニティーの物流拠点見学会を開催 13/12/26
伊勢湾海運、若手社員フォロー研修を紹介 13/12/20
JIFFA、大阪で国際複合輸送士講座を開催 13/12/20
全ト協、来年2月に青年部会全国大会を開催 13/12/19
神戸市、航路・貨物誘致でハイフォン市と連携 13/12/18
東京税関、高校生800人に「税関教室」 13/12/18
全ト協青年部会、自民党青年局と意見交換 13/12/17
ニチレイロジ、入間物流センターで小学生見学会 13/12/16
ヴォコレクト、セミナー活動を強化、業種別も 13/12/12
神戸で学生と荷主が環境物流を考えるイベント開催 13/12/12
JILS、タイで来年1月22日にロジ改善講演会 13/12/11
国交省、ベトナムで倉庫・運送実務を講義 13/12/09
日本郵船、環境経営連絡会にグループ48社参加 13/12/06
ヤマト運輸、エコプロダクツにネコロジー出展 13/12/05
JILS、物流人材育成支援ガイド最新版を公開 13/12/05
SGムービング、引っ越しの「品質選手権」を開催 13/12/05
国交省、カンボジアの道路整備支援でセミナー 13/12/05
飯野海運、重大事故対応訓練を実施 13/12/05
塩釜港運送、ISO講習会を開催 13/12/04
公取委、荷主向け講習会基礎編の開催日程を公表 13/12/03
SGHD、エコプロダクツで舞妓さん招き町屋再現 13/12/03
神戸運輸監理部、PSC新制度説明会を24日開催 13/12/03