環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
サービス・商品
通関の業務効率を高める取り組みの重要性が高まっている。 ビジネスの高速化が進んだこの10年間、輸出入許可件数は6割も増加し事業活動のグローバル化が急速に進んだこと…
つぼ八、タイでエリアFC契約、10月に1号店出店 13/08/16
JILS、9月10日からロジソリューションフェア 13/08/01
25日に大阪ベイエリアの視察・分譲説明会 13/07/18
山九、アジア・シームレス物流フォーラムに出展 13/07/18
プロロジス、ロジソリューションフェアに出展 13/07/18
リコーロジ、静岡県ドラコンでグッドドライバー賞 13/07/18
博展、アイアクトの株式を取得、展示会でIT活用 13/07/17
日立、倉庫業向けソリューションセミナー、7/18・19 13/07/12
三井倉庫、インターフェックスジャパンに出展 13/07/09
関東運輸局、夏休み親子物流体験学習会の参加募集 13/07/04
佐川急便、ドラコンで藤井毅氏が総合優勝 13/07/01
佐川急便、運送会社向け安全教育事業を開始 13/07/01
鴻池運輸、国際モダンホスピタルショウに出展 13/06/28
名古屋港湾事務所、中学生230人が名古屋港を見学 13/06/21
山形県、トヨタ方式対応の物流セミナー、7/23開催 13/06/20
東北運輸局、宮城県立高校でPSCの出前講座 13/06/20
近鉄エクス、インタフェックスジャパンに出展 13/06/20
日通、インターフェックスジャパンに出展 13/06/19
北陸信越運輸局、地震時の代替輸送でワークショップ 13/06/18
大阪府・市、東京で特区セミナー(7/5) 13/06/14
中国運輸局、境港で物流ニーズ把握へ懇談会 13/06/14
郵船ロジ、インターフェックスジャパンに出展 13/06/13
群馬県、7/12にASEAN・インドの通関・物流セミナー 13/06/13
ヤマトフィナンシャル、決済代行にオプション追加 13/06/10
日本ユニシス、工芸品の海外販路拡大を支援 13/06/07
小売業協会、欧州流通・物流視察会の参加者を募集 13/06/05
国交省、海フェスタ開催地を舞鶴市に決定 13/06/05
全ト協、ドラコン優勝者が安倍首相を表敬 13/05/31
四国運輸局、県下4小学校でトラック授業 13/05/31
日本郵便、手紙文化振興でベネッセと提携 13/05/30
大阪で来月「アジアの物流・港湾」シンポジウム 13/05/30
プロロジス、東京湾岸の2施設で来月内覧会 13/05/29
日本郵船、海岸清掃にグループ14社から104人が参加 13/05/27
KPMG、メキシコ進出とサプライチェーンでセミナー 13/05/24
北海道運輸局、旭川市でグリーン経営講習会 13/05/22
国交省、大型天然ガストラック普及へシンポ 13/05/20
バンテック、運転競技大会を開催、300人が参加 13/05/20
SGH、7回目の田植え体験を実施 13/05/20
バイオマスJ、バイオディーゼルプラントの見学会 13/05/20
リコーロジ、ドライバーコンテストを初開催 13/05/16
門司港、旧大連航路上屋を整備、7月から供用 13/05/02
公共CRE、ロジスクエア草加で5/23・24内覧会 13/05/01
ヤマトグループ12社、通販ソリューション展に出展 13/04/30
大阪で物流ブルー・オーシャンセミナー、5/17開催 13/04/30
鴻池運輸、「うめきた」でロボットアーム展示 13/04/26
SBSHD、グループ合同の運転研修を初開催 13/04/24
東京税関羽田支署、リコーロジの研修受け入れ 13/04/24
関西共同物流研究会、館内物流テーマに講演会 13/04/17
TNT、WFP主催イベントに参加、震災被災地支援も 13/04/17
NTTロジスコ、全国の物流センターが改善成果を発表 13/04/16
シーネット、24日に音声認識システムセミナー 13/04/10
ヤマトボックスチャーター、イベント催事支店を開設 13/04/08
全ト協、引越管理者講習の開講日程を公表 13/04/03
ヴォコレクト、ロジクロスと物流セミナー共催 13/03/25
TLロジコム、国際SCMに対応した3PL事業を解説 13/03/15
ヤマト運輸、ボーノ相模大野SCの館内配送受託 13/03/14
日本郵船、2か所で燃料節約セミナーを開催 13/03/08
物流連とJILS、企業連携による物流効率化事例を公表 13/03/05
夢の街創造委員会、日本フードデリバリーと提携 13/03/01
山九、パレットケースでワールドスター賞受賞 13/02/22
三菱重工、BCP用途向け小型ポータブル電源を開発 13/02/21
MH協会、台湾でコールドチェーンセミナー 13/02/21
JLRS、サムスンSDI前常務招き講演会(東京) 13/02/14
レンゴー、LED照明包装でワールドスター賞 13/01/29
中国運輸局、2/20に31fコンテナ見学会 13/01/25
日本郵船、復興応援クルーズで特別賞受賞 13/01/07
UPS、世界の子どもが描いた壁画ツアーを開催 12/12/25
ヴォコレクト、来年1月から定期セミナーの内容刷新 12/12/25
MH協会、台湾物流協会が来日、センター見学 12/12/21
日立物流、年間トピックスを発表 12/12/20
SITC、四日市寄港10年祝いイベント 12/12/12
フジトランス、名古屋港水族館にツリー寄贈 12/12/10
東商交通運輸部会、郵船の東京CTを視察 12/12/07
神戸市、東京で物流セミナー、フェリシモの事例紹介 12/12/06
JR貨物、札幌市でフリーマーケットに出店 12/12/06
富士通、ドライバーの運転技術を全国レベルで測定 12/12/04
リコーロジ、御岳で森林保全活動 12/11/30
SBSグループ、年内に勉強会7回、CSRの浸透図る 12/11/29
日本郵船、英エネルギー輸送子会社が10周年式典 12/11/28
SBSグループ、現場リーダー対象に改正派遣法勉強会 12/11/22
山九、東京・平和島に大型物流施設を建設 12/11/21
石油業界、石油増税反対で決起集会 12/11/14
フェデックス、高校生対象に一日職業体験 12/11/14
乃村工藝社、本社前に「マチハコ」展示 12/11/13
グリーン物流PS会議、来月11日開催 12/11/13
SBS、グループ管理職対象にリスク・安全セミナー 12/11/12
佐川グローバル、フォークコンテストを開催 12/11/08
日立物流、全国ドラコン2部門で1・2位独占 12/11/07
日通、全国ドラコンで7人が上位入賞 12/11/06
トラックドライバー日本一に日通・高嶋氏 12/11/05