環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
ロジスティクス
商船三井は18日、同社の液化天然ガス(LNG)燃料船「いしん」が、神戸港で初めて実施されたLNG燃料供給試験に協力し、同港でも安全に供給できることが確認された、と発表…
関東運輸局、24日に多様な支援物資物流協議会 15/03/23
鹿島港連絡協議会、地震後の行動計画更新で意見交換 15/03/23
国連WFP、サイクロン被害のバヌアツで支援物資輸送 15/03/20
陸上貨物運送業の死亡災害が22.5%増加 15/03/20
日立物流、「全従業員総戦力化」でダイバーシティ100選 15/03/19
日本郵船、なでしこ銘柄に2年連続で選定 15/03/19
ダイバーシティ企業100選、物流は日立物流のみ 15/03/18
ドコモ・システムズ、車両管理に点呼機能を追加 15/03/18
関東運輸局、支援物資物流構築へ図上訓練実施 15/03/18
軽油店頭価格、全国平均119.8円、0.3円値上がり 15/03/18
マルハニチロ物流、脱フロン化の取り組み公開 15/03/18
福岡県ト協、北九州緊急物資輸送センターの建設着手 15/03/18
国交省、認定不適合免震材料使用の倉庫公表見送り 15/03/17
ダイフク、滋賀県日野町と災害時避難受入れ協定 15/03/17
商船三井、4か国で安全運航話し合う船員会議 15/03/17
SJNKリスク、事故防止支援サービスをアジア展開 15/03/17
ヤマト運輸、栃木県と包括連携協定、手ぶら観光など支援 15/03/17
愛知県、20日に衣浦港・三河港BCP検討会議 15/03/17
エコ配、ペットボトルキャップの回収活動を強化 15/03/17
川崎汽船、2050年に向けた環境ビジョンを策定 15/03/17
物流施設Jリート2法人、東洋ゴム製品の不使用を確認 15/03/16
日産、千代田区のレンタサイクル事業でEVトラック実験 15/03/16
NTTロジスコ、荷主企業の参加得て危機管理演習 15/03/16
東洋建設の新自航式多目的船、災害時の運搬機能想定 15/03/16
全ト協、総合安全プラン2009に新たな数値目標導入 15/03/16
日通、山形・飯豊町で冬の森林育成活動 15/03/16
倉庫の対象物件4件、東洋ゴム免震性能偽装問題 15/03/16
ANA、国際線貨物サーチャージ4月から10-14円引上げ 15/03/16
1月の軽油消費量が29.6%増加、LNGは11.8%減 15/03/13
佐川急便、東京・大丸有地区で電気自動車を導入 15/03/13
JAL、4月の燃油サーチャージ、10-14円値上げ 15/03/13
国交省、輸出入コンテナの鉄道利用で最終案検討 15/03/12
ヤフー、Yahoo!カーナビの機能を強化 15/03/12
1月の内航輸送、貨物船・タンカーともに前年を下回る 15/03/12
JMU、4000トン型プラットフォーム補給船を引渡し 15/03/12
軽油店頭価格、全国平均119.5円、0.5円値上がり 15/03/11
新潟県、港湾BCP「津波編」の策定を検討 15/03/10
グリーン経営認証、トラック6事業所を新たに登録 15/03/10
DHL、仏リヨンで水素燃料電池搭載車の運用開始 15/03/10
アシアナ、16日から燃油サーチャージを6-10円値下げ 15/03/10
2月のスポットLNG価格(契約ベース)が25.4%値下がり 15/03/10
生協による「見守り協定」、全自治体の4割超に 15/03/09
荷主・物流事業者連携BCP検討会、12日に取りまとめ 15/03/09
フェリーしらかば、17日から運休「早急に船体整備必要」 15/03/06
国交省、10日にガントリークレーンの標準化検討会 15/03/06
NCA、4月の国際貨物サーチャージ、10-14円引上げ 15/03/05
SGHD、三郷市立新和小でラッピングトラックの出発式 15/03/04
軽油店頭価格、全国平均119円、1.1円値上がり 15/03/04
全ト協、13日からインタンク設置補助の受付を開始 15/03/03
東芝ソリューション、サプライチェーンの監視代行を開始 15/03/03
5日から日・ASEANグリーン物流専門家会合 15/03/03
国交省、大型コンテナ船事故の原因と再発防止策公表 15/03/03
川崎汽船、双日・飯野海運と合同で清掃ボランティア 15/03/03
震災関連倒産、運輸・通信業は4年で106件 15/03/02
日本郵船、アストモス社と大型LPG船の用船契約 15/03/02
JX・出光・シェルの2月石油製品卸価格、いずれも上昇 15/03/02
YKKAP、16年度までに出荷時のエネルギー15%削減 15/03/02
エコレールマーク認定企業が87社に拡大 15/03/02
第一中央汽船、子会社のLPG船持分を売却 15/03/02
原油輸入の中東依存度80.3%、3か月連続減少 15/02/27
グリーン経営認証、物流7事業所を新たに登録 15/02/27
1月の軽油インタンク納入価格、10.7円値下がり 15/02/27
日本郵船、アニュアルレポートが優秀賞受賞 15/02/27
軽油店頭価格、全国平均117.9円、2円値上がり 15/02/26
商船三井、環境コミュニケーション大賞の優良賞受賞 15/02/26
浅沼組、奈良機材センターとメガソーラー発電所を売却 15/02/25
神奈川県大和市、トラック協会から横断旗700本の寄贈 15/02/24
SGHDグループの財団3団体統合、4月にSGH財団発足 15/02/24
郵船、環境コミュニケーション大賞の優良賞受賞 15/02/24
東京都、江東区潮見に水素ステーション整備 15/02/24
国交省、貨物鉄道輸送の安定性確保へ検討会 15/02/23
日本郵船、ボランティアをポイント換算、NPOに寄付 15/02/23
山九、北九州市の交通遺児奨学金基金に寄付 15/02/23
神鋼物流、リスクアセスメント事例発表会を来月開催 15/02/23
グリーン経営認証、トラック7事業所を新たに登録 15/02/20
商船三井、ラッシングベルトのリサイクルを導入 15/02/20
パナソニック、シンガポールで廃家電リサイクル展開 15/02/19
3月6日に御堂筋トラック物流グリーン化シンポジウム 15/02/19
軽油店頭価格、29週ぶりに値上がり 15/02/18
米国東部で原油輸送中の列車が脱線、非常事態宣言 15/02/18
ダイニック、大雪被害の埼玉工場で新建屋ほぼ完成 15/02/18
JAL、エボラ出血熱感染地域へ救急車を輸送手配 15/02/17
ANA、国際線貨物サーチャージ、15-21円引下げ 15/02/17
センコン物流、7か所目の太陽光発電施設が稼働 15/02/13
JR貨物、ドライバー不足受け年度末需要への対応強化 15/02/13
自動車3社、水素ステーション整備の共同支援検討 15/02/13
JAL、3月の燃油サーチャージ、15-21円値下げ 15/02/13
軽油店頭価格、全国平均114.4円、0.8円値下がり 15/02/13
SGHD、エコ絵画デザインしたトラックの走行開始 15/02/12
豊田自動織機、関西空港で燃料電池フォーク実験 15/02/12