環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
ロジスティクス
商船三井は18日、同社の液化天然ガス(LNG)燃料船「いしん」が、神戸港で初めて実施されたLNG燃料供給試験に協力し、同港でも安全に供給できることが確認された、と発表…
日石輸送、石油輸送減カバーできず営業益10%減 15/02/12
1月のスポットLNG価格、契約・入着ともに下落 15/02/10
グリーン経営認証、物流18事業所を新たに登録 15/02/09
ニチレイ、物流センターで中学生の校外学習受け入れ 15/02/09
グリーン経営認証10年継続で53事業所を表彰 15/02/09
軽油店頭価格、全国平均115.2円、1.9円値下がり 15/02/05
プラス、Web会議で物流拠点と教室つなぎ遠隔授業 15/02/04
NCA、3月の国際貨物サーチャージ15-21円引下げ申請 15/02/04
三菱倉庫、環境・社会報告書の英語版を公開 15/02/04
阪急阪神エクスプレス、シンガポールで制裁金5700万円納付 15/02/04
SBSフレイト、小田原支店で太陽光発電事業を開始 15/02/03
14年12月の軽油インタンク納入価格、8.5円値下がり 15/02/03
昭和シェル、1月の軽油卸価格8.8円下げ 15/02/03
出光興産、1月の軽油卸価格9.2円値下げ 15/02/03
神鋼物流、構内輸送で省エネセンター会長賞を受賞 15/01/29
中京陸運、5か所目の太陽光発電システム設置 15/01/29
JX日鉱日石エネルギー、1月の軽油卸価格マイナス11.6円/L 15/01/29
プロロジス、7年連続で「最も持続可能性ある100社」 15/01/29
環境省、除染した土壌のパイロット輸送計画策定 15/01/28
軽油店頭価格、全国平均117.1円、3.2円値下がり 15/01/28
日本自動車ターミナル、物資供給訓練に参加 15/01/28
日揮、マレーシアでLNGプラント拡張PJの受注内定 15/01/28
関西圏で広域応援訓練、国・自治体と物流団体が協働 15/01/27
徳島県、橘港で港湾BCP策定へ検討会 15/01/27
国交省、自動車運送事業の運転者教育強化を検討 15/01/26
SBS、Gマーク100事業所突破、取得率全国の3倍超 15/01/23
2月18日に広島機関区で鉄道コンテナ見学会 15/01/23
プロロジス、米LAの物流施設で太陽光発電 15/01/22
SBS、新安全スローガンに5213件の応募 15/01/22
佐川急便、エコ素材の送り状ラベルで年67トンのCO2削減 15/01/22
山九、フェンシング大石栞菜選手を採用 15/01/22
軽油店頭価格、全国平均120.3円、3円値下がり 15/01/21
コンテナ運搬船安全対策委、23日に解析の進捗を報告 15/01/21
とちぎコープ、宅配拠点2か所で太陽光発電開始 15/01/21
徳島小松島港、大災害時の機能継続目的に協議会設置 15/01/20
商船三井、船上簡易全鉄分分析キットを開発 15/01/20
中部運輸局、三重で2月にモーダルシフトセミナー 15/01/20
シナネン、物流関連の役員人事|4月1日付 15/01/20
豊田通商と日本エア・リキード、愛知で水素S竣工 15/01/19
14年11月の軽油消費量が33.5%減少、LNGも10.4%減 15/01/19
GE、川崎重工からLNG船向け電気推進システム受注 15/01/19
DBJ、ナカノ商会の物流センターをグリーン認証 15/01/19
ANA、国際線貨物サーチャージ、15-28円引下げ 15/01/16
軽油店頭価格、全国平均123.3円、2.4円値下がり 15/01/16
JR貨物、運行不能時の代替輸送力拡大へ対応策 15/01/15
JMU、次世代省エネ型バルクキャリア「マスケラ」引渡し 15/01/15
トヨタ輸送、協力会社トップ層集め安全テーマに議論 15/01/15
西鉄、シンガポールで制裁金3000万円納付へ 15/01/15
ならコープ、配送センターに太陽光パネルとBDFタンク 15/01/14
日通、40か国の事業所で「緑」の共通活動を展開 15/01/14
14年12月のスポットLNG価格(契約ベース)が19.4%下降 15/01/14
横浜市、GLPの物流施設を津波避難指定 15/01/13
日通、エボラ出血熱の支援物資を航空輸送 15/01/13
チャイナエア、2月のサーチャージ16-28円値下げ 15/01/13
アシアナ、16日から燃油サーチャージを2-4円値下げ 15/01/13
JAL、2月の燃油サーチャージ、20-28円引下げ 15/01/09
東京ガス、燃料電池車向け水素1キロ1100円に決定 15/01/09
海事協会、コンテナ船の積付・固縛ガイドラインを刷新 15/01/09
データテック、3月に経営トップ向け事故防止セミナー 15/01/09
データテック、安全テーマに2月3日経営セミナー 15/01/09
JX、八戸ターミナルにLNG船初入港、試運転開始 15/01/08
ケイヒン、16年3月新卒対象に春季インターンシップ 15/01/08
NCA、2月のサーチャージを20-28円引下げ申請 15/01/07
国交省、佐川急便など4社のEVトラック導入費用を補助 15/01/07
軽油店頭価格、全国平均125.7円、3.6円値下がり 15/01/07
川西倉庫、自社倉庫3拠点で太陽光の売電開始 15/01/07
日本海事協会、ガス燃料船の新ガイドラインを発行 15/01/07
リコーロジ、13年度のCO2排出2%増、環境報告書を公開 15/01/07
LEVO、先進環境トラックの導入補助申請16日まで 15/01/06
今治造船、10月竣工貨物船に次世代設備・素材 15/01/06
出光興産、12月の軽油卸価格9.6円値下げ 15/01/05
昭和シェル、12月の軽油卸価格7.4円下げ 15/01/05
11月の軽油インタンク納入価格、4.1円値下がり 15/01/05
陸災防・川合会長、「新たな評価制度を検討」 15/01/05
エコモ財団、改正省エネ法輸送事業者の手引き出版 15/01/04
佐川急便、グリーン物流優良事業者の国交大臣賞を受賞 14/12/26
国交省、鉄道貨物の偏積対策で中間とりまとめ 14/12/26
原油輸入の中東依存度79.9%、11月の石油統計速報 14/12/26
JX日鉱日石エネルギー、12月の軽油卸価格マイナス7.2円/L 14/12/26
商船三井、大型エタン専用船輸送事業に参入 14/12/26
商船三井、2014年重大ニュース 14/12/26
軽油店頭価格、全国平均129.3円、2.9円値下がり 14/12/25
NEDO、米でEV行動範囲の拡大に向け調査開始 14/12/25
翔運輸、磐田市の美化活動に参加 14/12/25
陸上貨物運送業の死亡災害、11月時点で35.4%増 14/12/25
新潟港、港湾計画改訂へ意見募集、バックアップ機能強化 14/12/24
東ソー、マレーシアへの生産拠点新設を検討 14/12/24
DHL、被災地に「サンタ100人」プロジェクトを支援 14/12/24
日本船主協会、マ・シ海峡沿岸国と航行安全策で連携 14/12/24
国交省、災害時に活用できる船舶抽出システム作成へ 14/12/24