環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
ロジスティクス
商船三井は18日、同社の液化天然ガス(LNG)燃料船「いしん」が、神戸港で初めて実施されたLNG燃料供給試験に協力し、同港でも安全に供給できることが確認された、と発表…
軽油店頭価格130.8円、3週ぶり値上りストップ 18/07/25
NEDO、CNG車普及に向けた実証事業始動 18/07/24
軽油店頭価格130.8円、2週連続値上がり 18/07/19
JAL、8月のサーチャージ3-6円引下げ 18/07/17
軽油店頭価格、5週ぶり値上がり 18/07/11
NCA、8月のサーチャージ5-7円引下げ 18/07/09
国内初のLNG燃料供給船、20年に中部で稼動 18/07/06
商船三井、砕氷LNG船が東アジア向け輸送実施 18/07/06
郵船、LNG燃料船のコンセプトデザイン完成 18/07/05
軽油店頭価格、130.3円で横ばい 18/07/04
軽油インタンク納入価格、5円値上がり 18/06/29
国交省、LNGバンガリング拠点形成2事業を採択 18/06/28
軽油店頭価格、12週ぶり値下がり 18/06/27
ANA、7月サーチャージ4-7円引上げ 18/06/25
JAL、7月のサーチャージ3-6円引上げ 18/06/25
軽油店頭価格、130.4円で横ばい 18/06/20
灯油配送効率化へIoT灯油メーターで実験 18/06/14
出光が潤滑油製品値上げ、物流コスト上昇で 18/06/14
軽油価格、8週ぶりに値上がりストップ 18/06/13
NCA、7月のサーチャージ5-7円引上げ 18/06/11
軽油インタンク納入価格、1.9円値上がり 18/06/01
原油輸入量18%減、4月の石油統計 18/06/01
軽油店頭価格1.8円値上がり、129.4円に 18/05/30
環境省、東京・大阪間で大型LNGトラック走行実証 18/05/24
北海道で水素サプライチェーンの実証実験開始 18/05/24
商船三井、燃費消費の高精度推定手法で論文賞 18/05/23
軽油店頭価格127.6円、1.9円値上がり 18/05/23
ANA、6月のサーチャージ8-14円引上げ 18/05/22
軽油店頭価格125.7円、1.2円値上がり 18/05/16
軽油店頭価格124.5円、3週連続値上がり 18/05/10
軽油店頭価格0.7円値上り、122.7円に 18/04/25
ANA、5月の国際貨物サーチャージ4-7円引下げ 18/04/23
軽油店頭価格、122円で前週並み 18/04/18
JAL、5月の国際貨物サーチャージ3-6円引下げ 18/04/17
いすゞ、大型LNGトラックのモニター走行開始 18/04/13
プロスペクト、ロシア企業と木質ペレットの合弁会社 18/04/13
川重など日豪5社、水素の国際供給網実証に着手 18/04/12
軽油店頭価格、6週連続値下がり 18/04/04
出光、3月の軽油卸価格1円マイナス 18/04/03
軽油インタンク納入価格前月並み102.3円 18/04/02
商船三井、露・ヤマル半島で砕氷LNG船初荷役 18/03/29
軽油店頭価格0.3円値下がり 18/03/29
軽油店頭価格4週連続値下がり 18/03/22
トヨタ、生産拠点に燃料電池フォーク20台導入 18/03/16
軽油店頭価格122.3円、3週連続値下がり 18/03/14
東京ガス、マレーシアLNGと13年間の売買契約 18/03/14
商船三井近海、新造船に低燃費主機関採用 18/03/09
NCA、4月の国際貨物サーチャージ据え置き 18/03/09
軽油店頭価格2週連続で値下がり 18/03/07
出光、2月の軽油卸価格0.3円マイナス 18/03/02
軽油店頭価格0.2円値下がり 18/03/01
JAL、3月の国際貨物サーチャージ3-6円引上げ 18/02/16
軽油店頭価格が31週ぶりに値下がり 18/02/15
郵船、メタノール専用船の長期傭船契約締結 18/02/15
ANA、国際貨物サーチャージ4-7円引上げ 18/02/13
出光、北海道製油所で災害時の燃料供給支援訓練 18/02/08
軽油店頭価格20週連続値上り、123円に 18/02/07
商船三井とトタル、LNG燃料供給船の長期傭船契約 18/02/07
NCA、3月の国際貨物サーチャージ5-7円上げ 18/02/07
出光、軽油卸価格2.2円のプラス 18/02/02
軽油店頭価格、19週連続値上り 18/01/31
郵船など4社、国内での船舶向けLNG燃料供給事業化へ 18/01/26
軽油店頭価格122.6円、18週連続値上り 18/01/24
横浜ゴム、LNG荷役向け大型防舷材を開発 18/01/24
17年11月の主要ドライ貨物、鋼材輸出4.5%増 18/01/18
軽油店頭価格1.4円値上り、121.2円に 18/01/17
軽油店頭価格119.8円、0.3円値上り 18/01/11
軽油店頭価格15週連続値上がり 18/01/05
出光の軽油卸価格1.1円のプラス、17年12月 18/01/04
丸紅、タイ石油会社とLNGバンカリング共同事業化調査 17/12/27
双日、スペインのLNG受入基地事業に参画 17/12/21
軽油店頭価格14週連続値上がり、119.5円に 17/12/20
軽油店頭価格119.4円、13週連続値上がり 17/12/13
NEDO、インドネシアでCNG車普及に向け実証 17/12/11
NCA、18年1月の国際貨物サーチャージ5-7円上げ 17/12/07
商船三井、設計承認得て「次世代」石炭船開発着手 17/12/06
軽油店頭価格が12週連続値上がり、119.3円に 17/12/06
日揮、インドネシアでガス処理PJのEPC受注 17/12/05
出光の軽油卸価格3.6円プラス、11月 17/12/01
軽油店頭価格11週連続値上がり、119円に 17/11/29
大阪ガス、バイオガス精製し天然ガス車燃料に 17/11/27
日本郵船、舶用燃料油の凝固防ぐ添加剤を開発 17/11/16
三井物産、パキスタンで浮体式LNG受入基地事業へ参画 17/11/14
10月のスポットLNG価格、契約ベース1.3%上昇 17/11/14
三井物産、ベトナム南部のガス流通で共同事業検討 17/11/10
天然ガストラック普及コンテスト、最終6大学選出 17/11/09
NCA、12月のサーチャージ据え置き 17/11/09
軽油店頭価格8週連続で値上り、114.7円に 17/11/08
阪神港、今年度中に2回のLNGバンカリング意見交換 17/11/08