行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
ロジスティクス
ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
東北運輸局、弘前貨物の新拠点を物効法認定 14/08/18
タイ・タマサート大の研究者らが横浜港を視察 14/08/18
岐阜・大京運輸が事業を停止、破産申請を準備 14/08/13
四国運輸局、5社に車両の停止処分|14年7月 14/08/12
ホーマック、フジタ産業のHC事業を取得、物流再構成 14/08/12
高知・国道32号の通行止め解除で無料措置終了 14/08/12
三崎魚河岸運送(神奈川)が破産手続き開始 14/08/12
関東運輸局管内の輸送動向、一般トラック貨物3.3%増 14/08/12
高麻(愛知)、関東物流など関連3社を吸収合併 14/08/12
関西空港、5月の輸入額が24か月ぶりに減少 14/08/12
伏木海陸運送、川西専務の副社長昇格を内定 14/08/12
オリジン電気、事業継続性向上へ本社・工場を移転 14/08/12
四国経済圏、6月の輸出入収支384億円のマイナス 14/08/12
セイコーHD、港区白金の土地1.6万m2を85億円で譲渡 14/08/12
中国経済圏、6月は324億円の輸入超過、神戸税関調べ 14/08/12
大阪港、5月の貿易赤字1415億円 14/08/12
近畿経済圏、5月は261億円の輸入超過 14/08/12
大阪税関管内、5月の輸出入収支1800億円のマイナス 14/08/12
兵庫県、6月の輸出入収支は1668億円の赤字 14/08/12
オリックス、OTTロジスティクス専用施設を開発 14/08/11
大阪府の物流会社、伝統工芸品マッチングサイトを開設 14/08/11
電響社、日立物流拠点内に九州物流センター開設 14/08/11
第一貨物、55回目の運転技能競技大会を開催 14/08/11
北都物流(秋田)など2社が破産手続き開始 14/08/11
三崎運送社(神奈川)が破産手続き開始、TDB調べ 14/08/11
東北運輸局、日通パナソニックロジなど7倉庫を登録 14/08/11
東北運輸局、11社に新規運送許可 14/08/11
札幌地裁、正路通商の破産手続き開始を決定 14/08/11
東北運輸局、7社を利用運送登録 14/08/11
安田商店(愛知)、光伸運輸を合併 14/08/11
邑久軽貨物サービス(岡山)が解散 14/08/11
沖縄県ト協、省エネ講習後の走行で燃費25.5%削減 14/08/11
スワン(徳島県)、宮和海運を合併 14/08/11
エスティーライン、通関業の許可の消滅[税関情報] 14/08/11
佐川急便、宅配車両に八代妙見祭のラッピング広告 14/08/08
関東運輸局、若松屋(茨城)に事業停止命令 14/08/08
センコー、北関東ロジセンターに新物流施設棟を竣工 14/08/08
シライ電子工業、埼玉県鶴ヶ島市の倉庫を売却 14/08/08
東京都、城南島で1万m2売払い、8日から要項配布 14/08/08
横浜地裁川崎支部、富国運輸の特別清算開始を決定 14/08/08
加藤運輸(岐阜)が解散 14/08/08
新潟港将来構想検討委、泉田知事に構想を報告 14/08/08
鴻池運輸、愛知県大府市に大型常温物流拠点 14/08/07
プラス、愛知県大府市に物流拠点開設 14/08/07
北海道開発局、セイコーマートなど荷主4社と意見交換 14/08/07
オーベクス、千葉県印西市に物流センター建設 14/08/07
日立物流、掛川市にドラッグストア専用物流拠点 14/08/07
関東運輸局、5社を利用運送登録 14/08/07
関東運輸局、4社に新規運送許可 14/08/07
畠中運輸(埼玉)、オーハタを合併 14/08/07
青山海運(広島)が解散 14/08/07
軽油小売価格、全国平均147.2円、0.2円値下がり 14/08/07
NEXCO西日本、高知県の国道32号通行止めで無料措置 14/08/07
ヤンマー、農家支援へ大規模サービス拠点を九州に開設 14/08/07
日通、岐阜市の小学校で交通安全教室 14/08/07
TIACT、7月の貨物積込量54.9%増、取卸量45.2%増 14/08/07
厳原貿易商事、通関業の許可の消滅[税関情報] 14/08/07
清掃、汚泥移送業務|山形県 14/08/07
良品計画、埼玉県鳩山町に新物流拠点竣工 14/08/06
ニチレイロジ、九州と北海道で小学生の見学受入れ 14/08/06
GLP、千葉県八千代市で大型物流施設の起工式 14/08/06
タケエイ、廃石膏ボードリサイクルの東北地域会社を設立 14/08/06
関東運輸局、関東交通プランの14年度重点施策を決定 14/08/06
オオバ、八幡インター南地区土地区画整理事業に参画 14/08/06
極東開発、簡易移送型トランスヒートコンテナの実証試験開始 14/08/06
浅沼倉庫(岡山)が解散 14/08/06
関西空港の貨物量が10か月連続で増加、大阪税関調べ 14/08/06
中国運輸局、1社を利用運送登録 14/08/06
中部空港、7月の貨物取扱量15か月連続でプラス 14/08/06
コスモ石油、潤滑油製品業務を東燃ゼネラルに委託 14/08/06
成田・羽田空港、7月の貨物取扱量が増加、東京税関調べ 14/08/06
サントリー食品、榛名工場で清涼飲料の生産設備増設 14/08/06
那覇空港の貨物取扱量、7か月連続のプラス 14/08/06
伸興海運(東京)、辰栄海運を合併 14/08/06
愛媛急送(愛媛)、ロードワークスを合併 14/08/06
中国運輸局、4社に貨物運送事業の新規許可 14/08/06
中国運輸局、4社の事業廃止届を受理 14/08/06
ワーカス・ジャパン(大阪)が事業停止、破産申請を準備 14/08/05
リコーロジ、大田区城南島に新拠点開設 14/08/05
アクセンチュア、熊本デリバリーセンターを開設 14/08/05
近畿運輸局、8日に京都物流グリーン化会議 14/08/05
コープネット事業連合、物流施設3か所で太陽光発電 14/08/04
京都機械工具、久御山町の工場で火災 14/08/04
ハビックス、本巣工場を拡張、化合繊不織布の設備増設 14/08/04
キリンビバレッジ、富士吉田市に宅配水製造の合弁会社 14/08/04
独コンチネンタルタイヤ、日本法人が営業開始 14/08/04
タカラスタンダード、宮城県の新物流拠点竣工 14/08/04
フェデックス、大阪・兵庫で関空着貨物の配送時間短縮 14/08/04
名港海運、港湾運送堅調で増収増益 14/08/04
フィンテックグローバル、福浦倉庫を売却 14/08/04