行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
ロジスティクス
ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
東北運輸局、4社を利用運送登録 15/02/12
貨物などの運送契約|函館税関 15/02/12
ロジネットJ、内部取引調査で四半期決算発表を延期 15/02/10
三洋海運(東京)、相馬海運を合併 15/02/10
東北六県トラック厚年基金が解散 15/02/09
大丸運輸(宮城)が解散 15/02/09
1月の東北地方貨物車新規登録台数、3か月連続で減少 15/02/09
センコン物流、新設倉庫の収益寄与、営業益54.4%増 15/02/09
不二サッシ、北海道の製販一体拠点の拡張完了 15/02/09
東冷倉庫(北海道)、旭一コールドセンターを合併 15/02/06
青森県、旬の魚介類をサンプル航空輸送、ヤマトと連携 15/02/06
旅券関連物品の運送業務|岩手県 15/02/06
小荷物運送業務|東北運輸局 15/02/06
河内運送(福岡)など2社が破産手続き開始 15/02/05
病院物流管理業務の委託先公募|山形県立新庄病院 15/02/05
プラス、Web会議で物流拠点と教室つなぎ遠隔授業 15/02/04
新千歳空港、国際便の円滑な受入れに向け課題抽出 15/02/04
青森県、9日から西日本・東南アジア向け翌日配達をテスト 15/02/04
中部飼料、火災工場の復旧「時間要する」見通し 15/02/03
「マッスルスーツ」の量産ラインが稼働、菊池製作所 15/02/03
三ツ輪運輸など2社の保税地域許可失効[函館] 15/02/02
日本ロジテム、福島県に初の物流拠点開設 15/01/30
環境省、除染した土壌のパイロット輸送計画策定 15/01/28
ほくうん(北海道)に事業停止命令、元請責任も認定 15/01/28
「京浜港の渋滞ネック」と青森、仙台の荷主企業 15/01/28
井上物流(北海道)など2社が破産手続き開始 15/01/28
名村造船所、7番目の3万4000トン貨物船竣工 15/01/27
学校給食用食器・食缶など運搬|札幌市教育委員会 15/01/27
久慈市、廃家電収集・運搬を終了、取扱減で継続困難 15/01/26
北海道、中小零細の販路拡大へ共同物流・商取引システム 15/01/26
外崎運輸(青森)が事業停止、負債5億7000万円 15/01/23
HOP推進協、国際輸送サービス利用の3社を表彰 15/01/23
近海郵船、敦賀-苫小牧航路の就航船刷新 15/01/23
池田運輸興業(秋田)が破産手続き開始 15/01/23
前澤工業、北海道にバイオガスプラントを建設 15/01/21
東北の貨物車、普通車・小型四輪・被けんいん車が増加、14年10月 15/01/21
東北の鉄道貨物輸送が3割減、14年10月の動向 15/01/21
東日本国際コンテナ推進協、20日に2回目の会合 15/01/20
東北運輸局、17社に車両の使用停止処分、14年12月 15/01/19
青森県、カンボジア籍貨物船沈没で連絡協議会 15/01/19
青森県、晴海の廃棄物収集運搬許可を取消し 15/01/19
青森県、ヤマトと連携し西日本・東南アへ翌配 15/01/15
函館税関、マルサン北洋水産の保税蔵置場許可[税関情報] 15/01/15
函館税関、釜石グレーンセンターの保税蔵置場許可更新[税関情報] 15/01/15
釧路水面倉庫(北海道)が解散 15/01/14
ダイユーエイト、秋田地盤の日敷を連結子会社化 15/01/14
北海道、サハリン-ロシア大陸間の物流ルートセミナー 15/01/14
プロロジス、仙台でキユーソー向け4温度帯拠点を開発 15/01/13
東北運輸局、3社を利用運送登録 15/01/13
東北運輸局、10社に貨物運送事業の新規許可 15/01/13
東北運輸局、ヤマト運輸など6社の倉庫を登録 15/01/13
中部飼料、八戸工場で火災、製造・出荷作業を停止 15/01/13
北海道の外航コンテナ取扱量が18.6%増、10月 15/01/13
14年12月の東北地方貨物車新規登録台数、2か月連続減 15/01/13
14年度の東北地方の貨物車新規登録、4.4%増 15/01/13
キャビネット移設など業務の見積依頼|年金機構東北B 15/01/13
JX、八戸ターミナルにLNG船初入港、試運転開始 15/01/08
青森県、ロジスティクス推進フォーラムを来月開催 15/01/08
わらべや日洋、東北地区の商品開発・生産を一体化 15/01/08
国交省、3都市で核燃料など放射性物質の輸送講習 15/01/07
ドラフトチャンバーなど移設作業|産総研 15/01/07
バイタルネット、宮城県大和町の新物流拠点が稼働開始 15/01/06
JFD、千葉・野田に配送拠点開設しバラ混載梱包販売 15/01/05
青森県鰺ヶ沢町沖で貨物船が沈没、3人死亡 14/12/26
日清医療食品、パプリカの仕入れルートを強化 14/12/26
常磐自動車道、来年3月全線開通へ 14/12/26
ひさげ運輸(山形)、エス・キャリーを合併 14/12/24
レンゴー、東北紙器を子会社化 14/12/22
日本郵便、北海道の積雪で最大2日遅延 14/12/22
函館税関、秋田港外港地区コンテナターミナルを追加指定 14/12/22
函館税関、JALほか2社の保税地域許可更新[税関情報] 14/12/22
人事異動に伴う引越業務|JRA 14/12/22
24台が強行突破、山形県の大型車チェーン装着調査で 14/12/19
常磐道、浪江-南相馬など開通で交通量3割増加 14/12/19
東北運輸局、10社に車両の使用停止処分、14年11月 14/12/18
福島県ト協、県警と協定、犯罪捜査にドラレコデータを提供 14/12/17
日本郵便、大雪で北海道の12郵便局が窓口業務休止 14/12/17
日通横手運輸(秋田)が解散 14/12/16
札幌毎日輸送(北海道)など2社が破産手続き開始 14/12/16
コカ・イーストJ、仙台コカと事業統合、南東北へ拡大 14/12/16
理化学機器・試料などの移設・調整作業|産総研 14/12/16
仙台塩釜税関支署・気仙沼出張所が旧所在地に移転 14/12/15
アスクル、宮城県で家具・大型電化製品の配送日を拡大 14/12/15
北海道運輸局、6社に車両停止処分|14年11月 14/12/15
森田産業(北海道)、西尾運輸を合併 14/12/15
北海道34港の貨物取扱量、5年連続で増加 14/12/15
ニプロファーマ、保税工場許可[税関情報] 14/12/15
什器・書類など運搬業務|年金機構東北B 14/12/15
包装資材の高速、製造子会社を吸収合併 14/12/12
北海道、港湾振興ビジョン見直し、国際や災害対策など 14/12/11