行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
ロジスティクス
ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
東北運輸局、2社を利用運送登録 14/12/11
東北運輸局、8社に新規運送許可 14/12/11
東北運輸局、南貨物自動車など4倉庫を登録 14/12/11
札幌毎日輸送(北海道)、破産手続き開始決定 14/12/08
商船三井、東日本大震災被災地へ教育支援 14/12/08
大型研究装置類の移設|産総研 14/12/08
日通、秋の森林育成活動に121人が参加 14/12/05
昭和電工、ハイシリカゼオライト設備の稼働を開始 14/12/03
富士通セミコン、三重と福島の製造部門を分社化 14/12/02
日通、青森県の3拠点を集約、新施設で物効法認定 14/12/01
北海道漁連、保税地域許可失効[税関情報] 14/12/01
日通商事、桜並木プロジェクトに参加 14/11/28
北海道運輸局、2社に車両の使用停止処分、14年10月 14/11/27
庁舎倉庫内物品の搬出業務|福島県 14/11/27
ロジコム(宮城)、ダイスを合併 14/11/26
函館税関、3社の保税地域許可更新[税関情報] 14/11/26
函館税関、十勝海運の保税蔵置場許可[税関情報] 14/11/26
伊藤軽運送(熊本)など2社が破産手続き開始 14/11/20
函館税関、10月の管内輸入額が19.5%減 14/11/20
コメリ、北海道・苫小牧に物流拠点開設へ 14/11/19
ダイユーエイト、日敷の株式追加取得し連結子会社化 14/11/19
東北運輸局、10社に車両の使用停止処分、14年10月 14/11/18
第一貨物、山形・山辺町「創生の森」で植林下刈り作業 14/11/17
石油資源開発、福島・相馬港でLNG基地の建設に着手 14/11/13
バイタルネット、新拠点「宮城物流センター」を竣工 14/11/12
エコモットとアットマークテクノが協業、ワンストップでIoT支援 14/11/12
東北運輸局、13社に新規運送許可 14/11/11
東北運輸局、ナダベ(宮城)など2社を利用運送登録 14/11/11
センコン物流、通期売上見通しを下方修正、顧客業界動向踏まえ 14/11/07
産廃スクラム30、東日本15か所で一斉調査、32台に指導 14/11/06
日本冷温運輸(北海道)、自己破産を申請、TDB調べ 14/11/05
三菱製紙、八戸工場コンベヤ部分で火災、人的被害なし 14/11/05
ニチレイロジ、北海道音更町で十勝物流センター稼働 14/11/04
東北電力、陸自ヘリに搭載可能な応急電源車を開発 14/11/04
第一貨物、高校生の「アフガニスタンに贈るランドセル」協賛 14/11/04
路線連盟、道央道輪厚SAで安全キャンペーン 14/10/31
日通、社有林にエゾフクロウの巣箱、野鳥生息環境を整備 14/10/30
NEXCO東日本、道東道で大型・特大車限定のETC新規搭載割引 14/10/29
センコン物流、ウェブサイトをリニューアル 14/10/28
什器・書類など運搬の情報提供依頼|年金機構東北B 14/10/28
センコン物流、福島県の新倉庫で補助金4.2億円 14/10/27
福島県大玉村、ヤマトシステム開発のふるさと納税支援導入 14/10/24
北海道運輸局、札幌・苫小牧で過積載防止キャンペーン 14/10/23
函館税関、9月の管内輸入額が19.5%減 14/10/23
中勢運輸(三重)など2社が破産手続き開始 14/10/22
北海道、7月のトラック一般貨物輸送量が3か月ぶりにマイナス 14/10/20
NEXCO東日本、道央道料金所で警察と合同の防犯訓練 14/10/20
北海道、バイオマスの取り組み紹介ページを開設 14/10/20
ナラサキスタックス、保税蔵置場許可更新[税関情報] 14/10/20
日本郵便、岩手県北上市の6.5万m2に地域区分局建設 14/10/17
商船三井フェリー、「さんふらわあ」夕方便2隻を代替 14/10/17
東北運輸局、8社に車両の使用停止処分、14年9月 14/10/17
札幌で北極海航路の専門家招き国際セミナー 14/10/17
東北道と名神高速でトラック絡む事故 14/10/17
北海道運輸局、7社に車両の使用停止処分、14年9月 14/10/16
おぐま冷蔵(北海道)、セブンワンセブン・マルカツを合併 14/10/16
資源エネルギー庁、陸自と石油輸送協力体制を強化 14/10/14
東北運輸局、7社を利用運送登録 14/10/14
東北運輸局、6社に新規運送許可 14/10/14
東北運輸局、西舘冷蔵など4倉庫を登録 14/10/14
ダイヤ通商、仙台市のSS事業を譲渡 14/10/10
仙台芦田運輸倉庫(宮城)が自己破産手続き開始 14/10/09
鉄・鉄鋼材、廃棄物収容容器輸送を鉄道シフト 14/10/09
レノボ、米沢工場でネット販売カスタマイズモデルを生産 14/10/08
山形陸運、配車業務に大画面タッチディスプレイを導入 14/10/08
常磐道浪江-南相馬間の通行被ばく量、胸部X線の900分の1 14/10/06
青森県、北極海航路整備に向けたJAXAの共同研究に参画 14/10/02
JR貨物、いわて銀河鉄道とコラボ限定商品を発売 14/10/02
太平洋フェリー、ダンプカー特別割引運賃を実施 14/09/29
全国8ブロックの引越業務|政策金融公庫 14/09/29
ノーリツ鋼機、秋田ケーブルテレビの株式を売却 14/09/26
廃棄物収集運搬業務の見積依頼|年金機構東北B 14/09/26
常磐道、浪江IC-南相馬IC、相馬IC-山元ICが12月6日開通 14/09/25
函館税関、2社の保税地域許可更新[税関情報] 14/09/24
函館税関、8月の管内輸入額が32.5%減 14/09/19
日立造船など、福島・浪江町の廃棄物減容化を受注 14/09/18
赤帽北海道、釧路市防災訓練に参加 14/09/17
北海道運輸局、5社に車両の使用停止処分、14年8月 14/09/17
北海道三笠市、札幌地区ト協岩見沢支部と防災協定 14/09/17
移設業務などの見積依頼|年金機構中国Bほか 14/09/17
東北運輸局、4社に車両の使用停止処分、14年8月 14/09/16
王子運送、山形県新庄市に新営業所開設 14/09/16
廃棄物収集運搬業務の見積依頼|年金機構北海道B 14/09/12
東北運輸局、盛岡貨物ターミナル駅で脱線復旧訓練 14/09/11
ジャルコ、閉鎖した工場・倉庫を売却 14/09/09
横浜冷凍、国交省監察官らが小樽市の拠点を視察 14/09/09
ジョルダン、函館市でEVのカーシェアリング実験を開始 14/09/08
プロロジス、仙台市で3PL事業者と専用物流施設の開発・賃貸契約 14/09/08
赤帽山形県、県と廃棄物不法投棄監視協力協定 14/09/08
政投銀、青森・サンワドーにBCM格付融資 14/09/08