行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
東北運輸局、盛岡貨物ターミナル駅で脱線復旧訓練 14/09/11
トラックの過労運転防止で荷主に協力要請、近畿 14/09/11
関東運輸局、8月のPSCで2隻を拘留処分 14/09/11
赤帽群馬県、太田市の防災訓練に参加 14/09/11
運輸・郵便業の正社員移行率が2.1ポイント低下 14/09/11
7月の食品産業、乳酸菌飲料類が大幅に増加 14/09/11
水産庁、境漁港の高度衛生管理基本計画を策定 14/09/11
運輸業の15年1-3月景況判断、下降が8%ポイント超過 14/09/11
7月の倉庫工事受注額が7.5%減少、国交省調べ 14/09/10
日野、デュトロ4万5375台リコール、燃料漏れのおそれ 14/09/10
赤帽栃木県、緊急物資輸送で合同防災訓練に参加 14/09/10
8月契約のLNG平均価格が3.4%値下がり、経産省調べ 14/09/10
広報誌の製本・発送など|政策金融公庫 14/09/10
安倍首相、トラガールとドボジョにエール 14/09/09
国交省、「トラガール」促進プロジェクトサイトを開設 14/09/09
中国運輸局、福本フェリーに安全確保命令 14/09/09
横浜冷凍、国交省監察官らが小樽市の拠点を視察 14/09/09
JILS関西、14事例発表、10月28日に「ロジ強調月間」イベント 14/09/09
7月の産業活動指数、運輸・郵便は横ばい 14/09/09
廃棄物収集運搬業務の情報提供依頼|年金機構東北B 14/09/09
納入告知書運送業務|年金機構北関東B 14/09/09
経産省、23日にミャンマーと流通政策対話 14/09/08
経産省、ベトナムに外資小売規制緩和を要請 14/09/08
7月の経常収支、2か月ぶりに黒字 14/09/08
日本自動車ターミナル、都・杉並区合同防災訓練に参加 14/09/08
赤帽山形県、県と廃棄物不法投棄監視協力協定 14/09/08
経産省、地域経済分析システムでアイデアソン開催 14/09/08
日中韓FTA交渉、北京会合が終了、次回は11月日本で 14/09/08
梱包業務の意見招請|放送大学 14/09/08
事務所移転に伴う搬送業務|年金機構南関東B 14/09/08
6月の関東輸送動向、普通倉庫の保管残高16.4%増 14/09/05
中国運輸局、5社を利用運送登録 14/09/05
中国運輸局、6社の事業廃止届を受理 14/09/05
中国運輸局、譲渡譲受3件を認可 14/09/05
中国運輸局、13社に貨物運送事業の新規許可 14/09/05
近畿運輸局、26社に車両の使用停止処分|14年7月 14/09/05
海賊対処法に基づく護衛活動、8月末時点で3413隻に 14/09/05
国交省、繋離船作業の安全性向上で検討会 14/09/05
一般トラック輸送が16か月連続増、月例国土交通経済 14/09/05
保管文書の運搬の情報提供依頼|年金機構中部B 14/09/05
小荷物運送業務|年金機構中国B 14/09/05
関東運輸局、10社に新規運送許可、14年8月 14/09/04
ファナック、栃木県で新工場用地69.4haの取得合意 14/09/04
関東運輸局、2社の倉庫を登録 14/09/04
納付書の作成、発送準備|年金機構本部 14/09/04
書類運搬業務の見積依頼|年金機構東北B 14/09/04
不定期便の運送業務|年金機構中部B 14/09/04
物流連、高齢者雇用テーマに意見交換 14/09/03
ANAとルフトハンザ、日欧間の貨物で共同事業 14/09/03
寺田倉庫、minikura活用のビジネスコンテストを開催 14/09/03
パイプ荷崩れの原因「固縛・歯止め施さなかった」 14/09/03
貨物船作業員死亡事故で会社側の関与言及 14/09/03
物流連、東京五輪に向けた施設整備の物流課題を検討 14/09/03
苦瀬教授(流通経済大)、物流考慮した設計の重要性説明 14/09/03
運輸安全委、コンテナ船と漁船の衝突原因で報告書 14/09/03
什器・備品など移設業務の見積依頼|年金機構北海道B 14/09/03
微量PCB廃棄物収集運搬処理業務|産総研九州 14/09/03
US-CSG会議、LNG輸送関連法案で日本が懸念表明 14/09/02
運輸・郵便業の月給、7月は所定外が5.7%増 14/09/02
北海道、台湾向けトライアル輸送を10月実施 14/09/02
6月の一般貨物トラック輸送量、前月比2.5%増 14/09/02
宮城県、16日から45ftコンテナ購入補助の2次募集開始 14/09/02
日本防災プラットフォーム、初の年次総会を11日開催 14/09/02
家電リサイクル、立入検査先の過半が指導対象 14/09/02
三重労働局、労災増加でトラック協会に緊急要請 14/09/02
倉庫などの屋上緑化施工面積が4000m2増加、国交省調べ 14/09/02
環境省、中環審自動車排出ガス専門委を5日開催 14/09/02
太田国交相、インドのモディ首相と会談 14/09/02
運輸・郵便業の4-6月期売上高15兆円、11.5%増加 14/09/01
福岡市、リーフレット「数字で知ろう博多港」を発行 14/09/01
大阪市、10月1日から咲洲トンネルを全面無料化 14/09/01
LEVO、選定ドライブレコーダ2型式追加、154型式に 14/09/01
JILS、ロジスティクス経営士認定講座を10月15日開講 14/09/01
関係用紙の発送(代行)業務|関東信越国税局 14/09/01
搬送委託の情報提供依頼|年金機構南関東B 14/09/01
佐川急便、リコール対応マニュアルの作成を支援 14/08/29
関東運輸局、35社に車両の使用停止処分、14年7月 14/08/29
14年上半期の貿易収支、輸入超過額が58%増加 14/08/29
7月の軽油インタンク納入価格、0.9円値上がり 14/08/29
関東運輸局、9社に新規運送許可、14年7月 14/08/29
アングル移設作業の見積依頼|年金機構中国B 14/08/29
九州運輸局、9月から外国船舶の集中検査実施 14/08/27
国交省、29日にエネルギー輸送の多様化対応検討会 14/08/27
京都労働局、トラック協会に労働災害で緊急要請 14/08/27
福岡市、「博多港の今後」で意見募集 14/08/27
関東運輸局、9社を利用運送登録 14/08/27
什器など移設、レイアウト変更作業|年金機構中国B 14/08/27
九州・沖縄7県の運送業務|年金機構九州B 14/08/27
鈴与など3社の進出内定、博多港アイランドシティ港湾用地 14/08/26
日中韓、相互通行拡大や北極海航路の開拓協調で合意 14/08/26