行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
トラック運送のセーフティネット保証、年末まで再指定 18/10/01
大手50社の倉庫・流通施設建設工事、26%増 18/10/01
運輸・郵便業の7月売上、2%増加 18/10/01
物流シニア層活躍推進小委、42社が「取組み意識高い」 18/09/28
運輸・郵便の就業者、9万人減少 18/09/28
運輸・郵便業の新規求人数、8%増 18/09/28
鉱工業生産指数、4か月ぶり上昇 18/09/28
全清飲、賞味期限年月表示化へ自主ガイドライン 18/09/27
物流連、第1回物流環境対策委員会を開催 18/09/27
9月上旬の輸入14.5%増加、財務省貿易統計 18/09/27
トラック11社に行政処分、関東・8月 18/09/26
チェーンストアの8月販売額、食料品除き減少 18/09/26
東北のトラック6社に車両停止処分 18/09/26
年金機構、19年度用請求書の作成・発送準備 18/09/26
重要物流道路9月30日開始、特車許可不要ルート拡大 18/09/25
東プレ、冷蔵冷凍車1万9584台にリコール 18/09/25
ショッピングセンター8月販売額、0.9%増 18/09/25
国土地理院、会報の印刷・発送業務委託先募集 18/09/25
日越物流政策対話、「日本産」コールドチェーンPR 18/09/21
近畿でトラック9社に行政処分 18/09/21
豊田自動織機、電動フォーク999台で改善対策開始 18/09/21
国交省、エコレールマーク新たに6件認定 18/09/21
千葉県、市川市の産廃業者に許可取消処分 18/09/21
トラック5社に車両停止処分、北陸・8月 18/09/21
年金機構、振込通知書作成・発送準備業務 18/09/21
静岡県富士市の産廃業者に許可取消処分 18/09/20
中国地方でトラック3社に行政処分 18/09/20
年金機構、収納対策用納付書の作成・発送準備 18/09/20
政府、産地・港湾連携による食品輸出促進強化へ 18/09/19
SGムービング、車載用リチウムイオン電池の収集運搬受託 18/09/19
国交省、自動運転・物流革命などテーマに特別セッション 18/09/19
IMO、メタノール・エタノール燃料船安全ガイドラインに合意 18/09/19
神奈川県、産廃収集運搬業の個人業者に許可取消処分 18/09/19
北海道でトラック2社に行政処分、8月 18/09/19
国交省、ドローンの物流利用促進へ自主ガイドライン 18/09/18
大型物流施設需要「旺盛」、工業地地価27年ぶり上昇 18/09/18
特定信書便事業者、17年度末で510社に 18/09/18
海上保安庁、関空連絡橋のタンカー事故受け指導要請 18/09/18
北陸地方整備局、合同取締りで1台に違反指導 18/09/18
関東運輸局、事故削減へ事業者の安全施策強化 18/09/14
国交省、10/17に陸海空の自動運転フォーラム 18/09/14
警察庁、渋谷区で貨物車用パーキングテスト運用 18/09/14
国交省、運送業の「ホワイト経営」創設へ2回目検討会 18/09/14
6月内航船舶輸送量、5.4%減 18/09/14
山形県、新庄市の産廃業者に許可取消処分 18/09/14
国民年金保険料納付書の作成・発送業務 18/09/14
五島市、物流などドローン活用した新産業創出本格化 18/09/13
中国地方物流戦略部会、豪雨被害踏まえ意見交換 18/09/13
厚労省、労働保険徴収業務用紙の発送業務 18/09/13
年金機構、定期便作成・発送準備の情報提供依頼 18/09/13
車両動態管理導入補助、2次公募開始 18/09/12
東京R&D、燃料電池小型トラックの公道実証 18/09/11
キャリオット、IT導入補助金対象に 18/09/11
深谷市のトラック営業所に事業停止命令 18/09/11
6月の鉄道貨物輸送量13.5%減、国交省調べ 18/09/11
「情報銀行」実験開始、在宅率に応じた宅配検証 18/09/10
物流業界インターンに181人参加、前年比36%増 18/09/10
7月の倉庫・流通施設、建設工事受注494億円 18/09/10
年金機構、アニュアルレポートの梱包・発送業務 18/09/10
岐阜県、沈砂池の汚泥収集運搬・廃棄処分業務 18/09/10
宅配ボックスの容積率規制、25日から全面対象外に 18/09/07
国交省がオープン型宅配ボックス設置、霞が関初 18/09/07
国交省が代替海上輸送の利用呼びかけ、北海道地震で 18/09/07
17年度宅配便42億個、5.8%増加 18/09/07
鉄道コンテナ貨物32.1%減、月例国土交通 18/09/07
1-8月倉庫荒らし件数7.8%減、犯罪統計 18/09/07
東京都、産廃業者2社に許可取消処分 18/09/07
年金機構、仙台事務センターの不要文書廃棄業務 18/09/07
四国地方のトラック2社に行政処分、8月 18/09/06
雇用支援機構、旧資料室の研究報告書廃棄業務 18/09/05
日本自動車ターミナル、物流インターンで京浜TT見学 18/09/04
物流連、経営効率化委でテレワークテーマに講演会 18/09/04
道路貨物運送の6月売上、4.5%増 18/09/04
年金機構、都内の書類運搬業務委託先募集 18/09/04
海外物流WT、ベトナム最新投資事情を共有 18/09/03
国交省、新たに5社を登録船舶管理事業者登録 18/09/03
国内航空貨物輸送5.8%減、6月 18/09/03
大手50社の倉庫・流通施設建設工事受注、63%減 18/09/03
6月の特積貨物3.4%減、国交省調べ 18/09/03
運輸・郵便業の新規求人倍率、5.25%上昇 18/08/31
鉱工業、生産基調「一部に弱さがみられる」に下方修正 18/08/31
運輸・郵便の就業者、2万人減少 18/08/31
日本マクドなど3社、国内配送平準化で物効法認定 18/08/30
ANAなど3者、ドローン物流実用化調査に参画 18/08/30
凸版印刷、過労運転防止する睡眠解析が補助対象に 18/08/30
ETC2.0データで運行管理支援、30日から配信 18/08/29
中部運輸局、10月にトラック事業者集中監査 18/08/29
国交省、貨客混載など23件に補助金交付 18/08/29
中部運輸局、人材確保・育成「好事例」47件公表 18/08/29
東京都、江東区の産廃業者に許可取消処分 18/08/29