行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
倉庫の1-3月不動産価格指数、8.9%上昇 18/08/29
みやぎ生協、仙台のスーパー3店舗に宅配ロッカー 18/08/28
年金機構、返信封筒発送業務の情報提供を依頼 18/08/28
関東でトラック25社に車両停止、7月 18/08/27
日野、レンジャー1556台にリコール 18/08/23
トラック12社に行政処分、東北運輸局 18/08/23
年金、広島事務センターの文書6万キロ廃棄処理業務 18/08/23
異業種3社、輸送共同化でトラック運転時間75%削減 18/08/22
シベリア鉄道による貨物輸送パイロット事業開始 18/08/22
群馬県長野原町の産廃業者に許可取消処分 18/08/22
バンテック、全長21mのダブル連結トラック導入へ 18/08/21
近畿の運送会社28社に車両停止処分 18/08/21
北陸でトラック4社に車両停止処分、7月 18/08/21
書類保管箱運搬業務の情報提供依頼 18/08/21
西濃、近畿東北間の鉄道貨物輸送で物効法認定 18/08/20
国交省、海運業者と船員希望者のマッチング支援 18/08/20
九州で3社に車両停止処分、7月 18/08/20
中国運輸局、2社に車両停止処分・7月 18/08/20
厚労省、郵便物の集荷・運送業務を競争入札 18/08/20
JSC、スポーツくじ配送・保管委託先募集 18/08/20
NCA、不適切整備問題で国交省に改善措置提出 18/08/17
東京ト協、会員運送会社の働き方改革支援 18/08/17
「増減内訳書」作成・発送準備、年金機構 18/08/17
年金機構、通知書作成・発送準備の情報提供依頼 18/08/17
近畿圏、上半期1兆335億円の輸出超過 18/08/16
国交省、23か国の外国船検査官向け研修に協力 18/08/16
国交省、ETC2.0データ用いたサービスの提案募集 18/08/16
関東運輸局、任期制自衛官に内航船員の仕事PR 18/08/16
5月の内航輸送量4.9%減少、国交省まとめ 18/08/16
豪雨被災地の車検証・保安基準適合証期限を再伸長 18/08/16
関東運輸局、7月のPSCで貨物船2隻勾留 18/08/13
国立公文書館、展示資料輸送業務 18/08/13
振込通知書の梱包・発送準備業務、年金機構 18/08/13
日本郵船、自動運航船向け実証事業に参加 18/08/10
寺田倉庫が財団法人、難病の子供をアートで支援 18/08/10
新たに高速道路6か所にスマートIC設置 18/08/10
北海道で7社に車両停止処分、7月 18/08/10
倉庫・流通施設建設工事受注1023億円、6月 18/08/10
ヤマト運輸、7月豪雨被災地に2.5億円寄付 18/08/09
農産物パレット協議会設立、荷待ち3割減目指す 18/08/09
三糧輸送に許可取消処分、不要パレット焼却で火災に 18/08/09
管理表交付せず産廃運搬、元請・下請に事業停止 18/08/09
岩手県、低濃度PCB廃棄物の収集運搬業務 18/08/09
佐原年金事務所の定期便配送業務 18/08/09
アスクル、EC業界初のエコ・ファースト企業に 18/08/08
大和ハウス、エコ・ファースト企業に認定 18/08/08
6年ぶり日中海運政策フォーラム、連携強化で一致 18/08/07
JICA、洪水被害のミャンマーに援助物資 18/08/07
倉庫間保管物の入庫・発送見積もり依頼 18/08/07
年金機構、液晶ディスプレイ運送業務の情報提供 18/08/07
全ト協、豪雨被害の運送会社に融資推薦 18/08/06
外国人適正運用へ、自動車整備実習ガイドライン策定 18/08/06
国交省、国際海運GHG排出ゼロPJ立上げ 18/08/06
横浜市中区のトラック事業者に事業停止命令 18/08/06
三重県、産廃業者3社に許可取消・事業停止処分 18/08/06
四国の運送会社1社に車両停止処分、7月 18/08/06
年金振込通知書の作成・発送準備、817万件 18/08/06
年金、加入確認の通知書17万件作成・発送準備 18/08/06
国交省、スマート物流サービスの研究機関公募 18/08/03
海外港湾物流PJ協議会、最新動向を意見交換 18/08/03
源泉徴収票作成・発送準備の情報提供依頼 18/08/03
国交省、ホーチミン大学で物流集中講義 18/08/02
三菱ふそう、キャンターなど25万台リコール 18/08/02
国際物流管理士認定講座、9月に開講 18/08/02
軽貨物車新車販売、10か月ぶり増加に転じる 18/08/02
運輸・郵便業の5月売上高、3.1%増 18/08/02
大阪・和歌山で定期便3294箱配送業務 18/08/02
アマゾン、こども霞が関見学デーで物流授業 18/08/01
宅配便14社の5月取扱個数、4%増加 18/08/01
大手50社の倉庫・流通施設建設工事、2.1倍増 18/08/01
監督指導のトラック事業場8割超で労基法違反 18/07/31
8月1日から自動車事故対策費補助金の受付開始 18/07/31
中部で11社に車両停止処分、6月 18/07/31
運輸・郵便の就業者数、6万人増加 18/07/31
運輸・郵便業の新規求人倍率、2%上昇 18/07/31
ドコモ・ヘルスケア、睡眠管理ツールが補助金認定 18/07/30
名義貸し運送会社に事業停止命令、東北 18/07/30
香川県、東かがわ市の産廃運搬業者に許可取消処分 18/07/30
商船三井など4社、自動離着桟実証で独自実験も 18/07/27
日中海運政策フォーラム、8/1に6年ぶり開催 18/07/27
7月上旬の輸入額19.3%増、貿易統計 18/07/27
関東でトラック事業者14社に行政処分、許可取消も 18/07/27
千葉県、産廃運搬業者3社に許可取消処分 18/07/27
年金機構、福井・滋賀で定期便配送業務 18/07/27
全ト協、来年度税制改正・予算要望書公表 18/07/26
主要コンテナ航路、北米往航4%増加 18/07/26
国内港のコンテナ取扱量が過去最高更新、国交省調べ 18/07/25
埼玉県、和光市の産廃運搬業者に事業停止 18/07/25
倉庫の不動産価格指数、9.9%上昇 18/07/25
「ねんきん定期便」作成・発送準備の情報提供依頼 18/07/25