行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
中国地方の1月の貨物車新規登録台数、8か月連続で増加 15/02/09
海事協会、船級船登録プロセスを全面刷新 15/02/09
郵便ユニバーサルサービスのコスト試算スタート 15/02/09
発送・梱包・移設業務|年金機構本部ほか 15/02/09
良品計画、プラスチック回収・リサイクルに参画 15/02/06
青森県、旬の魚介類をサンプル航空輸送、ヤマトと連携 15/02/06
1月上中旬の貿易赤字が26.7%縮小、輸出15%拡大 15/02/06
旅券関連物品の運送業務|岩手県 15/02/06
小荷物運送業務|東北運輸局 15/02/06
国交省、9日に共配マッチングのインセンティブ検討 15/02/05
UDトラックス、大・中型トラック1万台リコール、火災4件 15/02/05
近畿運輸局、19社に車両使用停止処分、14年12月 15/02/05
横浜税関、国際郵便利用した大麻密輸を告発 15/02/05
関東運輸局、6社に新規運送許可 15/02/05
朝日オリコミなど3社が利用運送事業を登録 15/02/05
国交省、下請・荷主適正取引ガイドライン改正など協議 15/02/05
沼尻産業、文書保管向け新物流拠点で物効法認定 15/02/05
6日に九州総合物流施策推進会議、日通など事例発表 15/02/05
海上貨物輸出が10.7%の伸び、14年10-12月 15/02/05
横浜港、内貿コンテナが15%減、14年11月 15/02/05
病院物流管理業務の委託先公募|山形県立新庄病院 15/02/05
日本シネアーツ社に通関業務停止命令、東京税関 15/02/04
3月から横浜ボックス販売、ヤマトと横浜市が連携協定 15/02/04
関西経済支える物流インフラのあり方議論 15/02/04
特積み貨物が8.1%減少、14年11月のトラック輸送情報 15/02/04
群馬県、伊勢崎宮郷工業団地第一期27haの分譲を受付 15/02/04
長野県と石川県で増加、1月の北陸貨物車新規登録 15/02/04
新千歳空港、国際便の円滑な受入れに向け課題抽出 15/02/04
青森県、9日から西日本・東南アジア向け翌日配達をテスト 15/02/04
神戸運輸監理部、三菱倉庫など3社の倉庫を登録 15/02/04
貨物運送の請負業務|金融庁 15/02/04
納入告知書などの発送準備業務|年金機構南関東B 15/02/04
運輸・郵便業「消費税転嫁できている」94.4%、1月調査 15/02/03
東京都の運輸業活動指数が22.3%上昇 15/02/03
全ト協、先進環境トラック補助金の受付を終了 15/02/03
四日市税関支署津出張所が4月に移転 15/02/03
14年12月の軽油インタンク納入価格、8.5円値下がり 15/02/03
1月の普通貨物車販売は24%増、自販連調べ 15/02/03
関東運輸局、22社に車両使用停止処分、14年12月 15/02/03
愛知県ト協、トラックと荷主のパートナーシップ構築セミナー 15/02/03
14年12月の鉱工業指数生産・出荷上昇、在庫・在庫率低下 15/02/03
2014年の倉庫着工771万m2、08年以来の高水準 15/02/02
国交省、トラック運送新規参入の事前チェックを強化 15/02/02
国交省、ベトナムとメコン宅配事業などの協力を確認 15/01/30
台湾で日本のMH技術を紹介、6月に現地で事例発表会 15/01/30
東京港コンテナふ頭周辺の放置車両取り締まりを強化 15/01/29
14年12月の専門店販売統計、家電大型専門店が35%増 15/01/29
東京都、燃料電池車の導入補助を開始、2月27日から受付 15/01/29
1月上旬の貿易赤字、前年の28.1%増、財務省調べ 15/01/29
神鋼物流、構内輸送で省エネセンター会長賞を受賞 15/01/29
関東運輸局、2社を利用運送登録 15/01/29
関東運輸局、佐倉急送の倉庫を登録 15/01/29
関東運輸局、6社に新規運送許可 15/01/29
北陸エアターミナルビル、北陸国際航空貨物ターミナルを合併 15/01/29
中部の普通倉庫入庫高が13.7%減少、14年11月 15/01/29
14年の小売業販売額1.7%増、経産省調べ 15/01/29
移設作業・備品購入|年金機構近畿B 15/01/29
印刷・梱包発送・運送の情報提供依頼|年金機構ほか 15/01/29
病院物流・医療材料管理など|熊大病院 15/01/29
環境省、除染した土壌のパイロット輸送計画策定 15/01/28
愛媛県、ヤマト、ANAカーゴ、県産品の流通拡大で連携協定 15/01/28
ほくうん(北海道)に事業停止命令、元請責任も認定 15/01/28
運輸交通業、全業種平均上回る86.2%で労基法違反 15/01/28
日本自動車ターミナル、物資供給訓練に参加 15/01/28
船協、海賊対処部隊の帰港に感謝の意 15/01/28
国際物流戦略チーム、2月2日に幹事会開催 15/01/28
保管文書運搬の見積依頼|年金機構中部B 15/01/28
国交省、「道路を賢く使う」基本方針で過積載への罰則強調 15/01/27
関西圏で広域応援訓練、国・自治体と物流団体が協働 15/01/27
国交省、北極海航路活用へ28日に官民連携協議 15/01/27
徳島県、橘港で港湾BCP策定へ検討会 15/01/27
国交省、最新技術の物流現場導入へ研究会を設置 15/01/27
所沢街道の交通円滑化へ西東京市で道路整備着手 15/01/27
メルコスールの物流ハブ・ウルグアイと投資協定 15/01/27
学校給食配送業務|東大阪市 15/01/27
催告状の作成・発送準備業務|年金機構本部 15/01/27
学校給食用食器・食缶など運搬|札幌市教育委員会 15/01/27
久慈市、廃家電収集・運搬を終了、取扱減で継続困難 15/01/26
14年11月の国際貨物輸送量は8.6%増加、国交省調べ 15/01/26
北海道、中小零細の販路拡大へ共同物流・商取引システム 15/01/26
14年の貿易収支、過去最大の赤字に 15/01/26
大阪港、14年10月の総取扱量は2か月ぶりに減少 15/01/26
国交省、自動車運送事業の運転者教育強化を検討 15/01/26
危険物車両の基準不適合率が上昇、14年は18.88% 15/01/26
什器の移設業務など|年金機構北関東Bほか 15/01/26
新潟大地域医療センターなどへの搬入支援|新潟県 15/01/26
国交省、重量基準2倍超の違反者を即時告発 15/01/23
28日にWMS構築セミナー、講師に藤巻二三年氏 15/01/23
中国運輸局、29日にトラック輸送適正取引会議 15/01/23
印刷・PDFファイル作成・発送作業|国土地理院 15/01/23